『フォノイコライザーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フォノイコライザーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

フォノイコライザーについて

2008/11/12 12:30(1年以上前)


プリメインアンプ

スレ主 kincriさん
クチコミ投稿数:73件

レコードを聴きたいので、フォノイコライザーの購入を検討していますが、予算5万前後で何かお勧めのものはありますでしょうか。(定価10万でも実売価格や中古相場が5万前後であればOKです)

ジャンルは結構、幅広く、クラシックからポップス、ジャズまで聴きます。基本的に中低音の深みや迫力、また細かい音が聴こえるものも好きです。アンプはソールノートのda1.0、スピーカーはディナウディオのFocus110を使用しています。

今、気になっているものはアキュフェーズのフォノイコライザーとCECのPH53です。よく見かける東京サウンド製品の評判をご存じの方がいたら、是非。

****

また、C.E.C CS-M1(フォノエコライザーを内蔵したミキサー)について下記の記事を見たのですが、もしどなたか評判をご存じだったら是非、教えてください。なんでも10万クラスのアンプに内蔵されてるフォノよりも高音質とか。

http://blog.ippinkan.com/cosmo-techno_cs-m1.html

****

CDプレーヤーのなんでも掲示板の方にレコードプレーヤーについても質問しているので、もしお詳しい方がいたら、是非アドバイスをお願いします。

書込番号:8630398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/12 18:41(1年以上前)

kincriさん 

フォノイコライザーですか、単品だとLUXMANのE-200が新発売ですね。ちょっとお高い・・。
http://www.luxman.co.jp/presspro/e200_p200.html
アキュフェーズには単品イコライザーは無かったと思います。全てアンプの裏側から差し込
む形式のボード状のイコライザーユニットのハズですが・・つまりアキュフェーズのアンプ
を持っていないと使えないと思います。
後は「フォノイコライザー」で検索すると色々出てきます。

私はレコードは聴きたいが、恐らくあまり聴く事はないだろう思いオーディオテクニカのフ
ォノイコライザーにしてしまいました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html
そう言えば、1年も前に購入したけど使っておりません・・・。カートリッジもどうなってい
るか心配です。

書込番号:8631473

ナイスクチコミ!1


スレ主 kincriさん
クチコミ投稿数:73件

2008/11/12 19:47(1年以上前)

130theaterさん

>アキュフェーズには単品イコライザーは無かったと思います。全てアンプの裏側から差し込む形式のボード状のイコライザーユニットのハズですが・・つまりアキュフェーズのアンプを持っていないと使えないと思います。

あっ、確かに入力ボードと書いてあります。

https://refino.jp/goods/jan/1549100101754/category/11528767

うっかり通販ででも購入していたら大変でした。有難うございました。CS−M1はミキサー機能がついていて、結構、音をいじるのも好きなので気になっているんですよね。私もレコードはビギナーなので、まだそこまで高額のフォノを買う覚悟がある訳ではないので、こういう「おまけ」感に弱いというか。

お試し感覚で購入できる価格ではありますが、あまりに問題外でも困るな〜と思っています。ただ、CS−M1を購入した場合、次のステップアップがまたCECのフォノ(PH53)だと音の傾向も似ててつまらないかな〜とも思うし、いっそ真空管なんかも検討しています。

書込番号:8631721

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/11/13 08:55(1年以上前)

kincriさん、はじめまして。

もともと昇圧トランス派でしたが最近Phonoレスのプリアンプを入手したので、
私も手頃なフォノイコライザーを気長にチェックしている最中です。
それで気になったのがウィーンが本拠の「PRO-JECT」です。
エントリークラスからミドルクラスのターンテーブルを中心に揃えているブランドです。
パイオニアの輸入機部門が扱ってたいた頃のターンテーブルがまだ自宅にあります。
今年の初め頃から別の輸入代理店が扱うようになって一気に製品が揃いました。
http://www.naspec.co.jp/project/project-index.html

フォノイコライザーも手頃な価格帯から揃っています。
実売4万円代のトランジスタと7万円代の真空管タイプの2機種を試聴しましたが、
無理してレンジを欲張ったようなものではなくフラット指向で自然な響きが好印象でした。
ジョーシンやヨドバシなど大型家電量販でも置いていますので、
機会がありましたら試聴してみては如何でしょう。

書込番号:8634076

ナイスクチコミ!2


スレ主 kincriさん
クチコミ投稿数:73件

2008/11/13 19:03(1年以上前)

PRO-JECTのフォノイコライザー格好いいですね。こういうシンプルなデザイン好きです。お値段もお手頃。ちょっと気になってます。試聴するチャンスがあったら、してみますね。

書込番号:8635698

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/18 00:38(1年以上前)

kincriさん こんばんは

自分の使っているフォノイコをご紹介します。マイナーです
ソフトン Model4
http://www.icl.co.jp/audio/Model4/m4-1.htm

音は良いですし、MCも2段階調整出来ます
何よりも、ミュートボタンが嬉しい

書込番号:8655954

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/11/27 22:23(1年以上前)

小生は、シェルターのフォノイコライザーを使ってます。
サブの方は、古いプリアンプのイコライザーを使ってます。

カートリッジは、MMですかMCですか?
それに因ってもお勧めが違ってくると思いますし、MCの場合 トランス又は、ヘッドアンプを持っていらっしゃるかでも違いが出そうですね。

書込番号:8700226

ナイスクチコミ!1


スレ主 kincriさん
クチコミ投稿数:73件

2008/11/28 08:40(1年以上前)

皆様、有難うございました。
基本的に当座はMMで、近い将来にはMCにもチャレンジしてみたいと思っているので、もしお勧めのものがありましたら、どちらも知りたいと考えています。宜しくお願いします。

書込番号:8701728

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/11/28 21:23(1年以上前)

MMを現在お使いならば東京サウンドのPE50辺りで善いかと思います。

安いので不安だと考えられるのであれば上級気にすると良いかと思います。

あとは、ヤフオクでラックスの出物が有ると良いかな。

書込番号:8704104

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング