『まだ、初心者なので教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『まだ、初心者なので教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まだ、初心者なので教えて下さい

2008/11/18 22:51(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:11件

今年の春デジイチにデビューした、ブライ改と申します。
レンズも数本揃えたので、ここらで周辺機材を揃えようと思い三脚を探しています。
口コミをいくつか拝見しましたが、自分にあったものをなかなか発見できません。
ですので、この書き込みをさせていただきました。
私の探している三脚の条件ですが

@小さく縮み、持ち運びが楽なこと 40cmぐらい
A値段がリーズナブル、高くても1万円までの予算
B最高120cm以上になること         の三点です。

@は、私の移動手段が自転車と電車なのでとても重要な要素です。
Aは、まだ学生なのでたくさん予算を掛ける事ができません。
Bは、屋外での使用も考えているので。
優先順位は書いてある順の通りです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:8659732

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/18 23:26(1年以上前)

こんばんは。

お求めの条件、一眼レフ用の三脚としては、少々ヤワではないでしょうか。

将来、より大型の、剛性が高い物を購入するという条件を付けて、縮長40cmよりは長くなりますが、ベルボンのCX-444や、スリックのU7700はいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110101007802/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000068165/index.html

私はコンデジ用にCX-444(黒)を持っています。
使い勝手は価格相応です。
価格が1桁違う、中型三脚と比べると、各部の操作がギクシャクしますが、高倍率コンデジには十分使えます。
CX-444にデジ一を載せた事はありませんが、風が無い、あるいは弱い時なら、デジ一・Wズームキットクラスなら、載せられると思います。

デジ一なら、カーボン813EX以上が欲しいですね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000313775/index.html

書込番号:8660014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/11/18 23:45(1年以上前)

ブライ改さん、こんばんは。

ちょっと予算をオーバーしますが、ベルボンのULTRA LUX i Lはいかがでしょうか?
軽いし小さくなるので持ち運びは楽ですし、ローポジションもいけるのでマクロでも重宝します。
ただし重いレンズだと心もとないですが。


書込番号:8660178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/11/18 23:54(1年以上前)

ユーザーではありませんが、ベルボンのULTRA MAXi Lはいかがでしょうか。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaxil.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/30/4929.html

(1)縮長は360mmです。
(2)kakakuでは1万円前後です。
http://kakaku.com/item/10709010587/
(3)EV無しで1275mm、EVを伸ばせば1525mmで、耐荷重は1.5kgで、自重は990gです。

もう少し大きくても良ければ、スリックのPRO 340 DXという海外モデルがあります。
http://www.thkphoto.com/products/slik/slik-pro340dx-a.html

(1)縮長は490mmです。
(2)キタムラのネットショップではブラックタイプが8,900円、ビックカメラではPRO 340 Ti digitalという名称のチタンカラーモデルが9,800円です。その他ヤフオクや楽天のショップでも販売されています。
(3)EVを伸ばせば1470mmで、EV無しでは実測で約1190mm、耐荷重は4kg、自重は1580gです。

書込番号:8660258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/11/19 21:28(1年以上前)

使用されているカメラとレンズは何でしょうか。

三脚選びの難しさは、三脚自体のサイズや予算に加えて「どれくらいの機材で使用するか」も関係してくるからです。
提示された条件の三脚はいくつか出てきますが、それが使用される機材に対処しきれるかどうかの問題が残ります。

使用されているカメラ・レンズをお教えください。じゃないと巧い答えが出てきません。

書込番号:8663613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/20 11:31(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。
書き込んだ日に返事があったのは、ありがたく思います。
今回はばーばろさんがご指摘させた機材について書きます。
私が使用しているのは、KissX2のWズームキットです。
その他に、35ミリF2と50ミリF1.8Uを使います。
書き込みに不備があり申し訳ありませんでした。

書込番号:8665887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/11/20 11:53(1年以上前)

そうすると、すでに紹介されていますがVelbonのULTRA LUXi-Lが少々予算オーバーになりますがちょうどいいかと。
http://kakaku.com/item/10709010585/
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html

エレベータなしでも1360mmまで上がりますし、縮長も390mmに収まります。

予算が乏しいのは理解できますが、変にケチらない方がいいです。
高価な三脚といっても、50,000円を超える三脚になるとかなり本格的な三脚です。が・・・ボディで50,000円出してもエントリーモデルですし、レンズでは50,000円で納まる物の方が少ないでしょう。
KX2のようなエントリーモデルに近い機種でしたら、それほど大袈裟な三脚は要らないですが、それでもある程度シッカリした物でないと「逆に使わない方がマシ」な状態になります。紹介したULTRA LUXi-Lをはじめ、実売〜15,000円くらいのものならエントリー一眼+KITされているレンズ程度の使用で不自由に感じる事は無いと思います。
数千円で売られているものは、三脚のありようが理解できていてその上で割り切って使うのなら問題ない・・・というか、問題点を使い手が知恵でカバーする・・・です。が、最初の一本に薦められるものではないです。

書込番号:8665953

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング