三脚の安定感を増す為としてメーカーからも、エレベーター下部に吊すタイプのフックを設けたりしていますが、構造的に考えて三脚の脚がたわみませんか?
三本全てに均等に力が掛かればたわみも少ないでしょうが、接地点から遠い場所に重量を掛けたら目には分かり難いでしょうが、少しは弓なりになりそうです。
ましてや近頃のカーボン製ともなれば、繊維の編み込み角度やたわみ強度の発表がされていないですから、いくら運搬時に軽量だからとカーボン三脚を携行するのは不安です。
私はアルミ製三脚の各脚部(最細部)にハンズで購入した鉛玉を詰め、軽量とは反対に重くして安定させています。
書込番号:8665250
0点
ストーンバッグがいいと思いますが、錘り(石)を集めるのがたいへんな場合もありますね?
書込番号:8665296
0点
「三脚・一脚」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/19 14:01:40 | |
| 2 | 2025/11/17 16:40:14 | |
| 0 | 2025/09/06 1:55:56 | |
| 2 | 2025/06/11 6:57:15 | |
| 6 | 2025/06/08 14:20:17 | |
| 0 | 2025/05/06 23:07:19 | |
| 13 | 2025/04/03 13:47:59 | |
| 6 | 2025/02/20 8:44:05 | |
| 2 | 2025/01/12 11:35:15 | |
| 15 | 2025/01/11 19:32:03 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)






