HPC-CF4GZ3U5 (4GB)
UDMAモード5対応300倍速コンパクトフラッシュ(4GB) 。価格はオープン




コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ3U5 (4GB)
9月に2枚購入してNikon D300で使用しておりました。1枚が11月2日の撮影中にいきなり”このメディアはフォーマットされておりません フォーマットしますか”という表示が出て、撮影できなくなりました。帰ってからレスキューソフトで回復を試みましたがその日の画像は全く残っていませんでした。もう1枚も今日の撮影中に同じことが起こり画像が全く残っていませんでした。最初の不具合の後Nikonに相談しましたところ、カメラ側に全く問題がないとは言い切れないがともかくこのメディアは壊れていますとのことでした。ハギワラシスコムの回答によるとD300での動作は確認されているそうですし、特に相性が悪いなどの情報はないとのことです。1年間の保証内なら交換するとのことですが、仕事で使用する場合は(趣味だったら構わないということではないのですが)賠償問題になるのが当然のことです。2年間ハギワラシスコムの1GB,2GBと使ってきましたが、全部SANDISKかLEXARに換えます。誠意の感じられない回答と相まってハギワラシスコムの製品は二度と購入しませんし、あそこのものだけはやめた方がいいよと知り合いに忠告しようと思います。
書込番号:8694782
0点

今回は残念でしたね。他のメーカーのカードでも、運が悪ければ同じようなことが起こる
可能性はあると思います。
書込番号:8694805
2点

私は、最初からSANDISKを使ってます。
SANDISKのエクストリームV。使いだして3年半、メディアが壊れたことはありません。
でもSANDISKだからと言って壊れないものでもないと思います。私は壊れたと聞いたことがありませんが・・
今回の件は他でもよくあることなのですかね?
書込番号:8694809
0点

この現象はどのメディアを使っても起きる可能性はありますよ。
HDDやクリップドライブなどでも出てきます
http://ilovepc.blog93.fc2.com/blog-entry-7.html
ただこの現象は不良ではありませんファイルシステムの破損です。その後フォーマットをすれば通常通り使えます。
>仕事で使用する場合は(趣味だったら構わないということではないのですが)賠償問題になるのが当然のことです。
ストレージ製品はデータが消える可能性がある事を前提にしてますので賠償問題にはならないですよ。
ニコンでもD3はダブルスロットを採用しているのはこの為です。
書込番号:8697207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ3U5 (4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/25 17:23:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/09 17:07:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)