『ペット臭+寒冷地で湿気強いのです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ペット臭+寒冷地で湿気強いのです』 のクチコミ掲示板

RSS


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

ペット臭+寒冷地で湿気強いのです

2008/11/28 19:47(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:11件

皆様よろしくお願いします。

古い木造一軒家に越したのですが
1前入居者がペットを飼っていため臭い(我家はペットなし)
2基礎から湿気があがって、かび臭い北部屋 
3近所で薪を燃すため、洗濯物のニオイが気になる(涙)
という状況です(解決したい順です)。

ダイキンさん三菱さんで迷ってました。
除湿と脱臭効果に優れたお勧めがありましたら
教えてください。
加湿機能は要りません。

ちなみにAは押入れ床を剥して断熱材も張りますが
地域的に湿気が多いので半信半疑です。

書込番号:8703657

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 20:46(1年以上前)

もんばんは
まず脱臭のために空気清浄機をお考えのようですが、一番安くて効果的なのは木炭ですね。
木炭を大量に(20-30Kg)お部屋の邪魔にならなところへ置きます。
湿気を吸い取る効果もあるので一石二鳥です。
そして目的が終わりましたら木炭は夏のバーベキュウに使えばいいのです。

書込番号:8703926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/11/28 21:43(1年以上前)

里いもさん ありがとうございます。

なるほど木炭ですか。
頭が、オゾン分解の方向へ行ってました。
30キロなら1万円あれば買えそうなので助かります。


書込番号:8704198

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 21:47(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
冷蔵庫の中など狭いところでしたらキムコなどでも間に合いますが。
木炭は春になったら天日へ当てて乾かせば再使用も可能でしょう。

書込番号:8704221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2008/11/29 12:48(1年以上前)

まず脱臭機かえ。

書込番号:8707240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/29 21:17(1年以上前)

こねこたんさん

ご意見ありがとうございます
既に炭を発注してしまいましたよ。

脱臭機はもちろん欲しいのですが
費用が高いのと、
これからもペットがいるわけじゃないので
もったいなくて…

よその口コミでみつけた
クレベリンも試してみて結果次第で購入します。
どうもありがとうございます。

こねこたんさんの除湿機の一押し、
是非ご神託お願いします。

乾かしたはずの洗濯物がジトッと冷たくなってるし
水とりぞうさん1部屋に10個以上置いたのに
1ヶ月足らずで2センチ位貯まってます。
これでは融雪剤の大袋で塩化カルシウムを用意しないといけません。

書込番号:8709312

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/29 21:40(1年以上前)

木炭をどのように置いたらいいか?
考えています、お部屋の周囲へ連続的に5本束ぐらいで置くとか。

書込番号:8709436

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/29 21:46(1年以上前)

それから
基礎から上がる湿気に対しては、水はけのための側溝を周囲に掘るとか。
風通し(お部屋の中ではなく、お家の周辺)をよくするための、不要な樹木の伐採など。

書込番号:8709464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/29 23:15(1年以上前)

里いもさん 

こんばんは
いろいろとご提案ありがとうございます。
炭は今回30k頼みました。
脱臭を優先してペットのトイレがあった辺りに置き、
残りを床下に入れようかと思ってます。
床下に炭を入れる商品サイトでは、
隙間なく炭袋を敷き詰めてるようですね。
「調湿」という炭の機能上、量で勝負なんでしょうか?

側溝のご意見についてはナルホドです。
西隣が空き地なのですが、ウチより少し高いのです。
またウチには木はありませんが、
空地には境界ぎりぎりに木が3本あります。
我家は西境界まで70p位に寄せて建ってます。
どちらにも雨水マス・側溝ありませんし、
湿気がでて当然ですね。

せっかく床を剥したので、ビニールシート+炭+断熱材+厚いベニヤで蓋
として、除湿機で様子見ようかと思います。

書込番号:8709888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 00:12(1年以上前)

私の実家は除湿として、
床下専用の換気扇を付け(定時時間に運転をするタイマー付き)、屋根裏には通風口を付けました。近所の大工さんに頼んで工事をしてもらいました。

気になったのが・・・
>近所で薪を燃すため、洗濯物のニオイが気になる(涙)
廃棄物処理法に違反していませんか?違反の場合は5年以下の懲役若しくは一千万以下の罰金。。。廃棄物を焼却しているのでないのなら別ですので、支障を来すならば役所に相談されてはいかがでしょうか。

>せっかく床を剥したので、ビニールシート+炭+断熱材+厚いベニヤで蓋
ビニールシートを使うと通気性が悪くなりすぎませんか?炭の通気性を無駄にしているように思えます。

脱臭には炭を購入されたようですが、参考までに富士通ゼネラルをオススメします。除湿については
http://kakaku.com/kaden/dehumidifier/
を参考ください。除湿の一歩は床下の通風口の確保と思います。草やゴミで通風口が閉じてませんか?

余談ですが、ここにカキコミされた方の「2006紅葉」ホームページをごらんください。特に「ゲストブック」。部屋の面積も湿度量も知らずに炭の必要量を出せるのかが私には不思議でしかたありません。

書込番号:8710216

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/30 09:32(1年以上前)

木炭の数量は長い経験上から推測がつくのですよ。
山のセカンドハウスで同じような湿気の問題があり、木炭、側溝つくりで解決しましたから。
床をはがしての設置なら尚更効果的でしょう。

書込番号:8711352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/30 10:43(1年以上前)

ericfanfanさん
ご回答有難うございます。
実際にされた経験のあるご意見、大変有難いです。


>廃棄物処理法に違反していませんか?
田舎の事情もあり、お風呂やボイラー用の薪はまだまだOKなんです。


>>せっかく床を剥したので、ビニールシート+炭+断熱材+厚いベニヤで蓋
>ビニールシートを使うと通気性が悪くなりすぎませんか?炭の通気性を無駄にしているように思えます。
説明不足でした。
古い家屋で、基礎部に除湿シートもない構造のため、
まず地面にビニールシートを敷詰めて、土から上がってくる気化した水を遮断し(ホームセンターでのお勧め)、
その上に調湿剤として炭を置くプランです。
基礎部の通風口周りは健全ですが、床下換気扇も勉強してみます。

>部屋の面積も湿度量も知らずに炭の必要量を出せるのかが私には不思議でしかたありません。
本当に親身に有難うございます。
私が以前臭い対策で炭を使ったことがあったので、
思いだして買ってみたというのもあります。
炭に除湿機能をさせるなら、湿気た炭を天日などに当てて吸った水分を
気化させないと回りませんから、
床下の炭に、除湿機みたいな役割をさせるつもりはないです。
頂戴したアドバイスですから、良いと思った点を拾わせてもらいましたが、
皆さんに見ていただいてるのですから、後から読んでも役立つように
その辺も書き込めばよかったですね。すみません。

除湿機のリンク&おすすめ、ありがとうございます。
購入方向で向かってますので、使用感などまたご報告させていただきます。


書込番号:8711628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/30 11:13(1年以上前)

里いもさん

こんにちは 何度も有難うございます。

家の西側に側溝が掘れるのか見たのですが、
もし、側溝を公共排水設備まで持っていくなら家の南側にある
コンクリ舗装の駐車場/長さ約10メートルを壊さないと行けません。
西側だけ作って、排水は自然蒸発方式ならなんとかなるかもです。

ただ、もともとが泥田地域なので、専門家に効果のほどを
判断してもらおうと思います。


書込番号:8711737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/26 20:08(1年以上前)

こんな場合は空気清浄機はだめです。
脱臭機で有名な、共立電器産業株式会社の「サリール」が一番です。
そんなに高くありませんよ。
おまけに、フイルターがない為メンテナンス代が殆ど0円で
長い目で見ればこちらの方がずっと経済的です。
私も愛用者です。

書込番号:8842605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/28 19:44(1年以上前)

綾小路僕麻呂様

アドバイスありがとうございます。
良いものなのでしょうが、予算オーバーです。

現在は寒いせいか、鼻が慣れたせいなのか、
臭いがさほど気にならなくなりました。
クリアフォース(室内除湿+防カビ)+スタイロフォーム(湿気遮断)
+炭(調湿)+融雪剤(床下の除湿)で対応中です。
以前よりズッと快適です。服にカビも生えてませんし。

基礎の除湿と臭いは、春以降に手を打とうと思います。
またその際はよろしくお願いいたします。

書込番号:8852213

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「空気清浄機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いい買い物でした 0 2025/09/29 9:08:16
塩確認ランプについて 0 2025/09/25 0:11:24
ありがとうございました。 0 2025/09/18 15:32:23
送料込み 税込 49500円 0 2025/09/05 18:09:46
新製品は一体いつ出るのか… 2 2025/09/05 13:49:25
エアドック故障早過ぎ 1 2025/09/04 21:12:22
修理か買い換えか? 2 2025/08/28 7:33:57
綺麗な空気 2 2025/09/02 15:29:00
犬の抜け毛にも効果ありますか? 1 2025/08/17 12:28:44
買って半年で 1 2025/08/13 15:53:25

「空気清浄機」のクチコミを見る(全 43771件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング