『老人向けの電話機』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 電話機 > すべて

『老人向けの電話機』 のクチコミ掲示板

RSS


「電話機」のクチコミ掲示板に
電話機を新規書き込み電話機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 老人向けの電話機

2008/11/29 09:39(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
どなかたアドバイスいただければ幸いです。

老人向けの電話機を探しています。

(1)子機が2台ついているもの。
(2)操作が老人でもしやすいもの。(簡単ケータイのようなイメージで…)
(3)音が大きいもの。
(4)壊れにくいもの。(以前自宅用に購入したものがすぐに壊れてしまったので。)

1万円半ばまででいいものがあればいいな〜と思っています。
色々見てみましたがよく分からなくて…。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8706455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/12/16 22:29(1年以上前)

結局色々悩んだ結果、

パイオニア
2.4GHzデジタルコードレス留守番電話機(子機2台
TF-SD7230-W 

を購入しました。

子機にも短縮機能があったので、こちらの商品にしたのですが、実際に操作してみると
さすがに80過ぎの老人には操作が難しいようでした。
(短縮ボタンを数回押すだけなんですけどね)


子機には短縮機能がなくとも、親機についている短縮機能が、ボタン1個押せばOKなものの方が、寝たきり老人じゃなければ使いやすいように思いました。
また、液晶の大きさも考慮して購入しましたが、液晶画面は老人には非常に見難いようで、それよりは少しでもボタンが大きなもののが老人には適しているように思います。
(最悪マジックで書いちゃえばいいですし)

色々な機能がなくとも、携帯の「らくらくふぉん」(でしたっけ?)のように、老人向けの簡単な電話機が今後出てくれるといいのにな〜と思いました。


以上。
どなたかの参考になればと思い、投稿させて頂きました。

書込番号:8794946

ナイスクチコミ!2


osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/18 16:25(1年以上前)

参考になりました。
75才超の両親が暮らす実家のホームテレホンに接続してるドアホンの調子が悪く、もう交換部品もないため、どうせなら、とパナの安いFAX+子機1台と、カメラドアホンの組み合わせを検討中です。

FAXはたまにしか使わないとは思うけど、受信できる状態にさえしとけば、子世代から大事な連絡時に、長々説明してメモを取らせるより「メモを送るから紙をよく読んで」とすれば、両者がラクになるし確実と思うので。紙とインクフィルムの補充は月1で実家に行ったときに見てくればいいし。

ホームテレホンには20件の短縮ダイヤルがあり、短縮ダイヤルに両親は慣れてますが、パナには短縮ダイヤルの代わりにワンタッチダイヤル2件と電話帳150件あるだけ。子機は寝室に置き、殆ど受けだけになるので、親機の使いやすさがポイントとなる。

でも親の世代がどの程度、液晶画面を見れるのか(見づらいのか)、ってことまで考えてなかった。役に立ちました。

書込番号:8803187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 19:01(1年以上前)

参考にして頂けたようで嬉しいです。

実は介護関係の仕事をしていますが、
FAXに関して言えば、年をとれば取るほど便利なものだと思います。
おっしゃられるように、わざわざメモを取らせてお互いに大変な思いをするよりも、FAX1枚送れば無事解決、ということも多々あります。
また、年齢を重ねていくと、当然聴力も弱くなりますし、理解力も低下しますし、物忘れも出てきます。
なので、メモを残す意味でも、FAXっていうのは、とても重宝する機能の一つだと思います。

また、脳梗塞の為に発語が出来なくなった老人もいるのですが、FAXがあるために外部とも連絡が取れています。
(親戚や友人とはFAXで文通しているようです)

子機に関しては、結局私は老人向けのものが探せずに失敗してしまいましたが、
経済的に許すのであれば、親機に重点を当てて、どうしても子機からかけれるようにならないといけないのにも関わらず、操作を理解できないような状況(たとえば寝たきりとか)であれば、子機ではなく、老人向けの携帯を一つ持たせた方が老人には優しい対応だと思います。
(実際にそうされているお宅もあります)

また、余談ですが、以前70後半の老人が簡単携帯を購入したことがありましたが、それでもかなり操作に苦戦していました。
老人となると、私達には「これだったら簡単だろう」と思われるような操作であっても、新しく覚えるというのは、大変に努力が必要なようです。

書込番号:8803781

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング