


今しがたニュースで知りました。
ラウドネスのドラマー、樋口宗孝さんが亡くなりましたね…。
私はベース弾きでしたが…、ドラムといえばベースと切り離せないものですよね。
自分のやっていたものとはちょっと違いましたが、ラウドネス…結構聴いてました…
「クレイジードクター」「イン ザ ミラー」…懐かしい…
私もいい歳こいたオッサンになってますが、時々まだロック聴いてます。
でも若いときに好きだったドラマーはもう何人も亡くなってしまいました…
キース・ムーン、ジョン・ボーナム、コージー・パウエル…そしてまた…
商品について書く板ではありますが、ついカキコしてしまいました…
書込番号:8718341
0点

またひとつ巨星が墜ちたという感じです。
パワフルなドラマーは早世する運命なのでしょうか・・・
ギター&ベース弾きですがリズムはすべての基本ですから
ドラムもよく聴きますし好きなバンド=好きなドラマーなことが多いです。
書込番号:8725023
1点

デスカルトさん、レスありがとうございます。
>リズムはすべての基本ですから
その通りですよね。
ロックやフュージョン、ジャズなど…バンド形態の音楽は皆そうだと思うのですが、リズムセクョンはとても重要ですね。
そうしたところがパワフルだったり、しっかりした技量を感じられたりするバンドが私も好きですね。
たとえば、非常に優れたギタリストがいるバンドでも、常にリズムが単調だったりすると興ざめしてしまいます(まあ、抑えるべくして抑えなければならない時もあると思いますが…特に歌重視なら一概には言えないですね)。
ラウドネス…デビュー当時はまだ高校生くらいでしたが、日本にもやっと「すごい」のが出てきたな〜…と思ったものです。
それ以前の日本のロックは、まだまだ実験的な感じがするものが多かったように思います。
曲としてはすばらしくても、音質的に…
個人的に「これはっ?」と思ったのはサディスティック・ミカ・バンドくらいでしょうか…
書込番号:8727204
0点


「電子ドラム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/08/15 14:30:39 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/03 19:58:06 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/12 13:46:54 |
![]() ![]() |
1 | 2018/05/23 0:25:51 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/02 4:12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/25 14:03:41 |
![]() ![]() |
22 | 2016/07/18 19:51:09 |
![]() ![]() |
16 | 2016/04/30 0:06:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/23 23:22:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/05 6:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ドラム
(最近5年以内の発売・登録)




