


購入相談
それは使用目的や どのくらいの期間使うのかでも違います
安いのは古い機種だからそれなりですし 中古でも性能を重視するなら新品より高いこともあります
書込番号:8737880
0点

えっと…
OSはXPで問題なく作動するレベルのスペックで
期間は出来るだけ長く使いたいんですが……
可愛いくてスペックがそれなりのとかってやっぱり値段は高いんでしょうか?
書込番号:8737907
0点

☆にゃん吉☆さん、こんにちは。
もう少し具体的にしないとレスが付き難いですよ〜^^;
現状判ってるのは以下だけ。
1.中古
2.OSが Windows XP home/pro
3.可愛い???
4.出来るだけ長く使いたい
>スペックがそれなり
これは条件の内に入らないですよ〜。
だって、主観で全然違いますから^^;
こういう場合の相談では主観での条件だと良い結果が得られない傾向がありますので、一般的に解る条件を提示した方が良いですよ〜。
「可愛い」かどうかも人によりけり…^^;
これも具体的な例があると良いですね。
○○の××が可愛い…等の例があると、皆に伝わります。
(リンクを貼ると尚良いです)
スペックが良くわからない場合は用途を書きましょう^^
書き込み内容を見ていると、ネットが使えれば良い…という感じがしますが…?
他に判った方が良い情報は最低限、以下の項目です。
・デスクトップorノート
・大きさや形状、重さ
・予算
・office等のアプリケーションの要否
(必要な物は全部書いた方が良い)
・Windows XPのhomeかproかは拘らないか?
・他に必要な能力
(例えばDVDが見られる…とか書き込める…とか)
尚、ちょっと気になるのは「出来るだけ長く使いたい」のと「Windows XP」なのと…ですね。
XPはどこまで行っても5年後には既にサポートが終わっています。
その後は徐々にセキュリティ面で危ないOSになっていきます。
(問題があっても放置されるから)
そういう意味で考えると、玄人さんならともかく、普通の人なら5年間しか使えません。
「出来るだけ長く使いたい」は5年以下と考えても良いのでしょうか?
5年以上と考えるなら素直にVistaにした方が無難です。
書込番号:8738056
0点

>OSはXPで問題なく作動するレベルのスペックで
曖昧にではなく、もっと具体的に。
XP搭載機であれば、2001年〜現行までと幅が広すぎます。
それこそ、Vistaが快適に使えるモノから、インストールすら不可というモノまでも・・・
DVDすら見れない物から、最新のBDでもなんでもこいという物まで様々。
DVDドライブの無いものもありますy
>可愛いくて
可愛いとは、個々によって感じ方が変わります。
天板がピンク色で可愛いと感じる人もいれば、丸みの付いたモノや小さなモノで可愛いのかもしれません。
プレク大好き!!さんが書いてくれたような、予算等を書かれたほうが良いですy
書込番号:8742553
0点

>期間は出来るだけ長く使いたいんですが……
中古は前所有者の使用状況が判らないのでいつ壊れるか判りませんし、何らかのトラブルが起きた場合でも自分である程度何とか出来る等割り切った使い方が必要です。
スペックがよく判らないという現状の認識レベルで購入するのは正直お勧め出来ません。
DELLやHP等の低価格PCや今流行のネットブック等の方が万が一の保証も有りますので、こちらをお勧めします。
書込番号:8743019
0点

失敗の少ない中古 PC の買い方。
自分がパソコンで主に何をしたいかを、有る程度決めて出費可能な予算を決める。
自分の行動範囲に有る中古パソコン店を何店かピックアップしてともかく其処に足を運び
担当者に初心者で有り、パソコンで主に何をしたいのか、予算は之位と告げて
店内の何台かをピックアップしてもらい、実際に触らせてもらう。
之を余り良く思わない店は、多少他より展示価格が低くても購入候補店から外す。
私の個人的な印象ですが、初心者の方や又展示機に触れられるのを拒む店は購入後の
トラブルの対応も今一良く無い販売店が多い用に思われます。
表示価格が他の店より低くても、安易にネット通販店からの購入はしない。
どうしてもネット通販しか手が無い場合は徹底的にその店の評判や評価又トラブル時の
実際の購入者からの印象や店の対応の良悪を、検索して調べてから購入契約を結ぶ。
中古の場合殆どそのパソコン製造販売メーカーのサポートは使えない又仮にサポートが
使用可能な場合手も電話サポートも有料の場合が多く、どうしても販売店に頼る確率が高く成ります。
その為出来るだけ自分の行動範囲に有る、信頼性の高い販売店での購入がより安心です。
書込番号:8746201
0点

抽象的で漠然としたな質問内容、返信に対する応答も無し・・・釣りですかね?
これ以上回答は必要ないと思いますよ。
もし釣りでないとしても今までの皆さんの回答で充分参考になる筈です。
ワタシも一つだけ回答しておきます。
>予算はどれくらあった方がいいのでしょうか?
あれば有るほど良いでしょう。
書込番号:8779116
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(中古カテゴリ)