


現在、オデッセィのセイバートゥース33インチを使用しています。
その前は2ボールブレードでした。ショートパットの精度には満足しているのですが、
冬場はアプローチミスも多く(練習しているのですが・・)、15歩〜というロングパット
も多いです。コースでラウンド前に6歩、12歩はふり幅調整しますし、練習場のグリーンでも
その位の距離なら打てますが、長い距離はどうしても実戦のみというか、ほんとにノーカン
です。
良くピンタイプの方が、長いパットは合うとか?インサート無しが良いという人もいますが
皆さんはどんなタイプだと併せやすいのでしょうか?御教示願います。
私が最近気になったのはYesのパターなんか良さそうだったのですが、長いのを打ってみる
機会がなく判断できません。
書込番号:8766119
0点

6歩、12歩の距離感が出せるなら18歩の距離感も出せると思います。
基本的には手でボールを投げる時と同じだと思うからです。
キャッチボールでは問題ないですよね。
長い距離を打つ経験が少ないので不安になりますが
一番重要なのは芯で打つことです。
振り幅で距離感を出しているだけでは
18歩の距離を打とうとするとあまりにも大きなスイングになってしまいます。
振り幅が大きくなり過ぎるとミスショットになり
ボールの手前をダフルことが多くなります。
テークバックの大きさで距離を出すのではなく
ボールをヒットする力を大きくするには
フォローで大きさを出す方法があります。
パンチが入ると距離は一定しません。
加速が必要です。
テークバックには限界があり
それ以上は加速とフォローで距離を出して行きます。
フィニッシュでパターを止めて
フォローの大きさと
転がった距離を頭にインプットして距離感を掴んで行きます。
先ず芯で打つ
これが重要だと思います。
パットの種類は
最近流行の大型慣性モーメントのパターでは
ストレートにはスイングし易いですが
長い距離はある程度インに引いてインに出して行く感覚が出てきます。
それにはピンタイプなどがフェースローテーションを行い易いです。
長い距離重視か短い距離重視かにもよります。
長い距離を打つ練習はし辛いですね。
本番では感覚より大きめに素振りをするのが感じが出し易いと思います。
書込番号:8766183
1点

道具に関しては私の経験上大きいヘッドのマレット型はタッチが出ないです。セイバー、スパイダー、2ボール、すべて使いましたがゲーが出るくらいタッチが出ませんでした。
私の場合の話しですが、ヘッド重量のある削り出しのピン型じゃないとタッチが出ません。(現在はオデッセイ「Prototype #1」)
自分なりには打感と音がタッチに重大な影響を与えていると考えます。
打ち方ですが、ドラウルマンさんはまじめな性格がそのまま出たタッチの出し方をしているようで、何歩だとこれくらいの振り幅という考え方をしているようですね。あるいは”気持ちの良い振り幅で打ってみてその場合は何歩分”という考え方でもあるでしょう。
これは別に間違っていないです。ただ現状これでタッチが出ていないという事実を前提に、「このまま続けていけばやがてタッチが出るのか」という不安もあると思います。
参考になるかどうかわかりませんが、私の場合、右手の手首の角度をつけてアドレスし、(甲側に少し折った形でアドレス)それをリリースしないように気を付けています。テークバックでほんの少しコックが入りますが、それを維持したまま右手で押すんです。
テークバックもフォローも振り幅は一切考えません。
右手で「これくらいかな?」の力感で”押す”だけです。ここ大事ですから再度申し上げますが、”打つ”んじゃなくて平行に”押す”んです。
力加減は振り幅は一切考えず「これくらい〜?」です。
ダウンブロー気味に打つという人がいますが、これだと最初にグリーンにボールがめり込んで跳ねるため、転がりは悪くなります。パターは平行、あるいはややアッパーに打たないと転がりの良いパットはできないです。だからパターにもロフトが付いているわけです。
そしてタッチを出すのは完全に右手です。これに異存のある方は少ないと思います。右手一本でタッチを出す練習は非常に有効だと思います。
ただ、実際のグリーンじゃないと練習できないのが問題です。ラウンド時には早めに行ってショット練習をして体をほぐしたら30分以上は練習グリーンの端から端まで何度も打ってタッチを出す練習をしてください。
仮に15mのパターマットを用意してタッチを出す練習をしたとしてもあまり効果は望めないでしょう。実際私は家の二間を横切る形で長めのパターマットを2セットつなげてタッチを出す練習を毎日行っていましたが、効果は無かったです。
パターマットは所詮真っ直ぐアドレスした時のカップの見え方、真っ直ぐ打つ練習しかできません。実際は芝による違い、温度や湿度の影響、上り下りの違い、スライス、フックによる入り方の違いが重要なので、それぞれその時々の感性が必要になります。
10m以上のロングパットの練習にはカップを見ながら打つというのもあります。アプローチショットと同様に、少しだけオープンアドレスで打つと振りやすいです。慣れてきたらカップを見ないで頭の中に打ちたい場所を強くイメージして右手の感覚に任せて行けばやがてタッチは出てくると思います。この時も「打つ」のではなく「押す」のが大事です。
ロングパットが緩む方は例外なくテークバックが大き過ぎるのも法則です。減速しながら打つのではなく加速しながら押すイメージが大事ではないかと思います。
書込番号:8771510
1点

one2oneさん、STYLISTさん、ありがとうございます。
私の現状のスタイルは、リバースで包み込むように両人差し指を立てて左手2フインガー
で右手首をころして、ボールは左目の下、順回転をかけてフォローを大きくとって打っています。
が、こういう打ち方だと、中長距離ではかえって入りにくいという記事を読んだ記憶もあり、
変える必要ありかと・・・α~ (ー.ー") 、、また、ゆっくり振れないと思ったラインに乗せられ
ないのが自分の欠点だと思います。以前、アンサー2を使っていた頃の方が感が働いており、
感覚の部分では長いパットを1パットには寄せていました。
いっそ、量販店の通路で打たせてもらいましょうか(^.^;(^.^;!
書込番号:8773750
0点

ドラウルマンさん
>リバースで包み込むように両人差し指を立てて左手2フインガーで右手首をころして
>ボールは左目の下、順回転をかけてフォローを大きくとって打っています。
速いグリーンで短い距離をそのような打ち方をする方がいます。
長い距離や普通の速さのグリーンではしっかり打っていくのがいいと思います。
私は右手一本で打つような感覚です。
テークバックの大きさは距離によってあまり変わらず
手のひらで距離感を出しています。
ボールを投げる感覚です。
グリップはベースボールグリップです。(他に見たことないです)
これが人に勧められる打ち方かどうか分かりません。(笑)
また今のパターは3年以上使っていますが換えようとは思いません。(ベティナルディ)
硬い材質がボールとのインパクトを感じやすいです。
鉛を20gも貼って全体重量を結構重くして
グリップを太くして右手の手のひらで感じ易くしています。
私はインサートフェースで柔らかいタッチのパターは距離感が出し辛いです。
よく転がる、転がり過ぎるパターも距離感が出し辛いですね。
書込番号:8774382
0点

one2oneさん
ベティナルディですか!、あのフェースのツブツブがボールによって合う合わないがあるとか
言う人がいましたが、実際どうなんでしょうか?
インサートの材質ではタッチの違いは分かるのですが・・・あとYesもですが、インサート無し
でもあのフェース面の形状が磨り減ったりするのでしょうか?古閑選手が以前減ったので新しい
物に換えたと書いてあったような気がしたのですが。
書込番号:8784463
0点

ドラウルマンさん
ベティのあの模様に高級感を感じています。
インパクトで滑ることなく、ボールを確り掴まえてくれそうな模様です。
Yesのパターも同じ意図ではないでしょうか。
模様がボールを選ぶのではなく
ヘッドの素材がボールとの相性があるかもしれません。
削り出しの硬いヘッドは柔らかいカバーのボールとマッチします。
硬いディンスタンス系ボールだと弾き過ぎてタッチが出難いと思います。
パターであってもインパクト時のヘッドとボールのくっ付く感覚はありますよね。
模様が消える所まで行っていないですが
芯の部分はメッキが取れて来ています。
寿命があることを意識させられます。
再メッキすればいいのかもしれませんが
パターではネックがいつの間にか歪むこともあるので
注意あ必要だとおもいます。
バッグの中に入れてトランクで横になった時に
他のクラブの重さがかかってしまうこともあるかも知れません。
書込番号:8787664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/23 20:37:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/28 10:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/09 16:47:26 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/20 18:53:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/21 21:47:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/12 8:55:09 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/11 19:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/27 19:24:14 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/21 21:29:44 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/07 19:42:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





