


加湿器は、これまでに恐らく5機種以上、いや、10機種に迫る経験を持っておりますが、気化式(ボネコ)を除いて、センサーがまともに機能した経験は初めてです。
なので、水の補給が驚くほどに間が開きます。重度のドライアイなので、隣に置いておりますが、2.5日も保ちました。驚きです。もちろん、間歇的な使用で、一日合計で4時間程度だったと思いますが。
これまでの機種ですと、加湿しすぎで、がま蛙でもなったような気分が楽しめましたが、この機種では、その楽しみがないことを除けば、理想的な一台といえます。
店頭品で1万1千円でした。
書込番号:8767764
1点

タナカーZenさん こんばんわ
このていどの容量のタンクでは今の季節一日もた無いと思いますが
どの様な御部屋でお使いですか、湿度計を置いて実際に加湿されているか
確認した方が良いと思います
また、ボネコはセンサー無いですよ
書込番号:8769672
0点

ああ、言い忘れました。
大体二十畳くらいの部屋で、ボネコの古いタイプを回しながら、自分のすぐ脇で使っております。
言いたかったのは、70%を超えると、自動的に止まるという点です。
実働は、自宅にいる時間ですから、一日4〜5時間というところでしょうか。
センサーがついてるタイプでは、三菱であるとか、シャープであるとか、その他もろもろを使ったことがありますが、どれも、センサーが働いて適度な加湿で止まるという経験よりも、まるで走り出さんばかりに蒸気を吹き上げる、で、猛烈に窓ガラスが結露するといった経験ばかりでした。
このタンクは確かに小さいです。これだけで、加湿するとすると六畳でも、一日(10時間程度の稼働として)は保たないと思います。
書込番号:8770611
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > FE-KLC03」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/12 7:19:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/17 23:14:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/07 20:37:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





