『速度に関する質問…』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『速度に関する質問…』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

速度に関する質問…

2008/12/21 09:16(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 キイノさん
クチコミ投稿数:4件

昨日ネットがつながったばかりで、もしよろしければ教えてください。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:21.7M(21,703,907 bps)
上り速度:27.5M(27,543,484 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/21 08:46:39
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/群馬県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 27.3Mbps
サーバ2[S] 21.2Mbps
下り受信速度: 27Mbps(27.3Mbps,3.41MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.3Mbps,2.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

という結果でした。コメントを見ていると光なのに遅く見えてしまって。。
プランは回線のみの契約でルーター機能がないモデム?(光ではモデムといわないそうですが…)を取り付けてもらって、planexという会社のMZK-W04NUという無線LANルーターを付けて無線でネットをしています。

パソコンの性能は、OSはXPでSP3、メモリは2048MB、グラボはGeforce8800GTを使用しています。
無線の状況は、受信速度;200~300Mbps、送信速度150~270でシグナルは常に非常に強いになっています。

昨夜、友人に勧められオンラインゲームというものをやってみたのですが、時たまカクカクになったり、止まったりなどしてしまって…。

やはり、無線よりは有線の方が速度は速いのでしょうか?
速度を早くするなどの改善策などありましたら、教えてもらえたら助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:8816200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/12/21 09:31(1年以上前)

キイノさん こんにちは。

当方、無線LANについては未経験なので、アドバイスが的確かどうか分かりませんが。

まずは、無線ルーターを使わずに有線で直接ONUとパソコンをつないで、
速度測定をしてみて下さい。
これで、スピードが上がるようであれば、ルーターがボトルネックになっています。

お使いのルーターですが、発売されて間もない?という感じがあります。
まずは、以下のURLからファームウェアをバージョンアップをしてみてください。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04nu.shtml

>やはり、無線よりは有線の方が速度は速いのでしょうか?

それは当然、有線が速い決まっていますよ。
ノイズや周りの環境に影響されませんから。

後は、OSのTCP/IP関係のレジストリを弄ることですね。
XPはそれまでのWin2000やWindows98SEやWindowsMeと比べて、
ネットワークライクといわれてますが、
Windows Vistaに比べればデフォルトの設定では全然遅いです。

私も、同じパソコンでXPとVistaで比べると、10Mbps位変わりますから。
TCP/IPのレジストリを弄るのは、
簡単に設定できるフリーの有名なソフトがあります。
「EditMTU」というものです。
検索サイトで検索すれば直ぐにわかります。

まずは、上から順番に試してみてください。

書込番号:8816250

ナイスクチコミ!0


スレ主 キイノさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 09:40(1年以上前)

パパさん、返信ありがとうございます。
ホームページはたまに覗いてます。。猫かわいいです(*´・ω・)

では、バージョンUPと有線で直でやってみます。
TCP/IPのレジストリを弄るというのは、どういった内容なのでしょうか?
申し訳ありません。あまりこういった知識は多くなくて…。

書込番号:8816282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/12/21 09:52(1年以上前)

レジストリーという言葉はご存知ですか?
分からなければ、それも検索サイトで調べてみてください。
お使いのパソコンの、アプリケーションやハードウェアーの
細かい情報が詰め込まれています。
中身を見ることも出来ますが止めたほうがよいと思うので、
ここではその方法は書きません。
(私も細かい内容までは全く分かりません)

その情報の中に、TCP/IP(LANを司るO/Sみたいなもの)の、
パラメーターを操作します。
通信はパケット(携帯電話でよく聞く言葉ですね)の
「かたまり」で通信していますが、
そのパケットにどれだけの情報量を詰め込めるかで速度が変わってきます。
多くても少なくても効率が良くないので遅くなったりします。
EDIT MTUは、その詰め込める情報量の調節を行います。
少しの操作で後は全て自動で行ってくれて、
レジストリも元に戻す事も出来ます。

書込番号:8816321

ナイスクチコミ!0


スレ主 キイノさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 10:36(1年以上前)

バージョンUPしてきました。
ちょっと下に書きます。長くなりますが…。

有線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:40.4M(40,414,596 bps)
上り速度:31.2M(31,150,369 bps)

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/21 10:18:11
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/群馬県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 36.4Mbps
サーバ2[S] 42.2Mbps
下り受信速度: 42Mbps(42.2Mbps,5.27MByte/s)
上り送信速度: 31Mbps(31.0Mbps,3.8MByte/s)

無線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:26.6M(26,601,631 bps)
上り速度:31.7M(31,681,921 bps)

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/21 10:31:21
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/群馬県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 32.4Mbps
サーバ2[S] 34.5Mbps
下り受信速度: 34Mbps(34.5Mbps,4.31MByte/s)
上り送信速度: 25Mbps(25.3Mbps,3.1MByte/s)


少しは違いがあった様です。
あと教えてもらったサイトのやつを使ってレジストリを弄れば、
もう少し早くなりそうですかね・・・?

書込番号:8816496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/12/21 11:23(1年以上前)

こんにちは。

拝見させて頂きました。

多少の差はあったようですが、O
NU→パソコンの有線接続があまり早くないですね。
ONUにファームウェアの最新版は出てないでしょうか?
もしあれば、それもバージョンアップしてみてください。

無線LANですが、規格は何をお使いですか?
11n Draft2.0
11g
11b

せっかく光をひいているのだから、11gとか11bでは速度は出ません。
11nは光対応といわれています。

>無線の状況は、受信速度:200〜300Mbps、送信速度:150〜270
ということなので、多分、11nだと思われますね。

後、NTTの局舎と自宅までの距離ですが、
光ですからあまり関係はありませんが念の為チェックを。

この状況からすると、無線LANの親機とパソコンの間は大丈夫。
元々の光の回線に問題がありそうですね。

デスクトップのマイネットワークの右クリックでプロパティを選んで、
表示されたWindowに「インターネット接続」というアイコンがありますか?
あったら、それをダブルクリックして「速度」の所に数字が幾つになっているか
確認してください。恐らく100Mbpsだと思いますが、これが100Mbpsでないと
光回線に問題ありです。

ここまで確認して頂いて、再度、速度のチェックを。
それからでも、レジストリーの調整は遅くはないです。

ちなみに私の場合ですが(Windows Vistaです)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:65.8M(65,812,594 bps)
上り速度:29.4M(29,422,550 bps)

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/21 11:00:20
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:その他光ファイバ/その他
サーバ1[N] 82.3Mbps
サーバ2[S] 62.7Mbps
下り受信速度: 82Mbps(82.3Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 84Mbps(84.1Mbps,10MByte/s)

ちなみに、光ファイバーの基地から自宅までは
1本のファイバーケーブルでひいて、
使ったファイバーケーブルの長さは850mだったそうです。

書込番号:8816690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/12/21 11:32(1年以上前)

MTU調整して速くならない時は、将来的に
NTTの光ネクストが開通エリアであれば
10800円かかりますが?フレッツのプランを
ハイパーファミリー→光ネクストにして
プロバイダーもPlala辺りに変えて見ては
どうでしょうか?
それとKDDIひかりOneのエリアであれば
ひかりOneギガ得プランに乗り換えも良いでしょう。
それとオンラインゲームの件ですが?この無線ルーター非常
に価格.comのスレで接続切れ等の問題多い様なので
有線でオンラインゲームに問題ない場合、無線ルーターが原因
の可能性あるので。もしも、無線でネットの切断現象がある場合
購入1ヶ月以内なら販売店に訳を話して返品してちょっと高いですが。
安定性でNECのWR8500N等の無線ルーターに交換しましょう。

MZK-W04NUクチコミHP

http://review.kakaku.com/review/00776010973/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010973/

NEC WR8500N/NC
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html

光ネクストHP
http://flets.com/next/index.html?link_id=fh_11

Plala HP
http://www.plala.or.jp/guest/flets_hikari/index.html

http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/gunma.html

KDDIひかりOneHP
http://www.hikari-one.com/gigatoku/index.html

書込番号:8816737

ナイスクチコミ!0


スレ主 キイノさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 16:59(1年以上前)

パパさん、参ったなさん返答ありがとうございます。

パパさんから教えてもらったレジストリの変更したらこの様になりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:76.9M(76,866,231 bps)
上り速度:50.6M(50,595,237 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/21 16:53:38
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/群馬県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 60.5Mbps
サーバ2[S] 57.8Mbps
下り受信速度: 60Mbps(60.5Mbps,7.57MByte/s)
上り送信速度: 29Mbps(29.9Mbps,3.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

すごく変わりました!ありがとうございます。
ですが…パパさんのを見ると何か遅く見えますな…w
下りと上りの意味があまり分かっていない私…(´・ω・)
上記の速度なら、オンラインゲームでも支障ないですかね…?
友人に勧められたので少しやってみようと思って。。

無線LANは11n Draft2.0を使っています。
NTTの距離は200mぐらいです。
インターネット接続は100Mbpsになっております。

参ったなさん、その意見参考にさせていただきます。
わざわざありがとうございました( ´∀`)


書込番号:8818101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/12/21 18:54(1年以上前)

キイノさん、こんばんは。

午後から車のタイヤをスタッドレスに交換して洗車。
外したタイヤの洗っていたので、今、パソコンの前に座りました。

MTUを設定したら、物の見事にスピードアップしましたね。
良かった。良かった。

このスピードでゲームが出来るかどうかですが、
私自体がオンラインゲームと言う物を体験した事が無いので、
申し訳ありませんが、コメントが出来ません。

上りと下りの意味ですが、
上りのスピードは自分のパソコンからデータを送信する速度。
下りのスピードは自分のパソコンにデータを受信する速度。

通常、インターネットだけをやっているのならば、
下りは速い方が良い訳ですが、
上りのスピードは、私みたいにホームページを
開設していたりした場合、
Webサーバーへデーターを送る時に
速いとストレスが無くアップロードが出来ますね。

もう少しスピードを上げるならば、
ネットワークアダプターのドライバーが
最新版が出ていれば、それをInstallすると
もしかしたら、少し速くなるかもしれませんよ。

書込番号:8818647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/12/21 19:09(1年以上前)

度々、すみません。

私のXPマシンでの速度です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:99.2M(99,205,122 bps)
上り速度:48.4M(48,379,895 bps)

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/21 19:05:26
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:その他光ファイバ/その他
サーバ1[N] 85.1Mbps
サーバ2[S] 70.4Mbps
下り受信速度: 85Mbps(85.1Mbps,10.6MByte/s)
上り送信速度: 44Mbps(44.5Mbps,5.5MByte/s)

書込番号:8818715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/22 11:44(1年以上前)

キイノさん、

>ですが…パパさんのを見ると何か遅く見えますな…w
下りと上りの意味があまり分かっていない私…(´・ω・)

充分速いですよ。
Bフレッツで100Mbps近い速度が出る事自体奇跡に近いのでは…
現在供給されているインターネットコンテンツで支障が出るものは何もありません。


>上記の速度なら、オンラインゲームでも支障ないですかね…?

光なら回線速度より貴方のPCのスペックの方が重要です。
MTU調整で改善されたのならXPの時代のPCでしょうからゲームが要求している「推奨環境」(特にグラフィック系)のスペックをチェックしてください。

書込番号:8822037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)