『遅いんです』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『遅いんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 遅いんです

2008/12/23 06:11(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

http://kakaku.com/bb/speed_end.asp?upstream=11192715&downstream=29220221&MeasureDate=081223054345&PrefectureCD=23&SpeedLineTypeCD=2&SpeedLineCD=2110&SpeedProviderCD=47&TransLoss=&TransDist=

上記さいっとで
下り29.2
上り11.3なんです
コミファ300メガなんですがめちゃ遅いですね
パソコンはビスタです

書込番号:8826155

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/23 13:31(1年以上前)

OS-ビスタ自動調整です。

▼これ試してみる価値あるかもしれません。

Windows Vista専用ソフト。インストールするだけで、
特別な設定なしにWindows Vistaを速くします。
パソコンやよく使うアプリケーションの自動起動高速化、
メモリの自動最適化、自動デフラグ機能などを搭載しています。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/86840/

書込番号:8827532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/23 13:48(1年以上前)

ありがとうございます
このソフトもうつかいました
めちっゃ最悪で反対に遅くなりました
返品しました

書込番号:8827599

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/23 14:06(1年以上前)

使用したとは知らず失礼いたしました。

セキュリティソフト停止で速度測定試されましたか

書込番号:8827669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/23 14:11(1年以上前)

はいウイルスソフト止めて
測ってみました

書込番号:8827686

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/23 14:24(1年以上前)

他の方からそれなりの速度の出てるノートPCとか借り
ちろださんの所で速度測定して遅いのなら
回線に問題があるかもしれません

書込番号:8827736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/23 17:19(1年以上前)

コミファのサイトだと170メガくらいでるんですが
他ではぜんぜんだめですね

書込番号:8828370

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/23 20:16(1年以上前)

>コミファのサイトだと170メガくらいでる

回線チェックも他の方からPC借りる必要もありません
コミファ網内測定値、参考に他のサイドで計測が一般的です。

他のサイトで速度が出ない原因は、1番に100メガ回線以上を
正確に計測できるサイトが少ないです。
下記で測定してください。
http://netspeed.studio-radish.com/
スピードテスト【大阪】測定品質(点数)95以上で
170メガ付近になると思います。
Net混雑時間23時前後は避けて、
早い速度結果を望むなら早朝6時前後に計測して下さい。

書込番号:8829232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/24 07:25(1年以上前)

測ってにました
下り61メガでした

書込番号:8831742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 01:42(1年以上前)

私もcommufaの300M申し込みました。
28日が開通なので慌てて準備中です。
他人事ではないのでぜひ教えていただきたいのですが、
パソコンはVISTAとのことですが、
パソコンメーカーとスペックはどんなものでしょうか?
まれにCPUをセレロンを使ってメモリ512MBというVISTAもあります。
こちらとCore2Duoなどの高速のCPUとメモリ2GBのVISTAでは、
軽トラとスポーツカー?ぐらい処理能力が違います。
特にメモリは2GB以上ないとVISTAが快適に動きません。
それとVISTAならばないと思うのですがLANの規格は
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tでしょうか?
10BASE-T/100BASE-TXならば上限が100MBになってしまいます。
それとパソコンとcommufaの接続は直つなぎなのでしょうか?
もしルーターやHUB、LANケーブルが10BASE-T/100BASE-TX対応ですと
足かせになります。
私は1000BASE-T対応の優先ルータの購入予定です。
Buffaloの旧式の1000BASE-T対応の無線ルータを買ったのですが、
説明書を読むと1000BASE-TのHUB内蔵でルータは1000BASE-Tではありませんでした。
あとcommufaさんの付属のLANケーブルはまともな物が来ましたか?
私は100MのプランですがLANケーブルの差し込み部?が動くので、
しっかり差し込まないと15Mぐらいしかスピードが出ませんでした。
その後LANケーブルは買い換えました。
当方のパソコンは旧式ばかりなので
測定予定の物はPen4の3.2GHz メモリ2GB
現在は価格comの測定で40〜50あたりです。

書込番号:8835602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/25 07:04(1年以上前)

CPUとメモリ2GBのVISTAですランボード1000ベーステ
NECのノートですLL550Mです
ランコードは100メガのときからですかいつうしたら
ぜひ回線速度おしえてください

書込番号:8835946

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/25 10:54(1年以上前)

ちろだ さんLANボード、ケーブルに問題ないと思います。
『コミファのサイトだと170メガくらいでるんです』
この170M時、Radishで測定品質(95点上)で61Mだったのか?
測定点数が90以内だったと思います。
【レポートテキストの作成】コピー貼り付けして頂けると分かります。
また、同時刻に計測コミファのサイト170M位、コピー貼り付け
(画像添付)希望します。


価格コム(RBB)スピードテストは100M内測定に向いてますが
100M上の計測おすすめできません。

私、RBB測定サイトFTTH100M時、有線、無線接続共に90M上でています。
http://www.117ok.net/speed.htm

ギガ得プランにしてからRBB計測では無理(不安定)Radishでスピードテストしてます。
http://www.117ok.net/speedG.htm

書込番号:8836466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/25 11:20(1年以上前)

そちらのサイトでは90メガ以上でました
ギガ得さいとではどうやって測ったらいいのかわかりません

書込番号:8836540

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/25 20:57(1年以上前)

測定精度

>ギガ得さいとではどうやって測ったらいいのかわかりません
ギガ得サイトはありませんヨ。
http://netspeed.studio-radish.com/
>スピードテスト【大阪】測定品質(点数)95以上

測定点数Upする方法『測定に関する設定』
測定精度:低から高にして下さい。
(画像添付します。)

準備ができたら[測定開始]をクリックしてください。
回線速度測定結果がでます。
●速度の下に 
測定品質 点数がでます。
この点数が100に近い方が正確に計測できた結果になります。
(95点以上を参考にするとイイです。)

▽結果をテキストとしてコピーするにはこちら▽
【レポートテキストの作成】クリック

結果が細かく表示されます。
【クリップボードへコピー】クリック

無題-メモ帳、またはワード等にマウス右クリック「貼り付け」できます。

なれると簡単なのですが、始めての方には解り図らいかもしれません

書込番号:8838534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/26 06:17(1年以上前)


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/26 10:11(1年以上前)

スピードテストは下り回線が重要です。

測定品質:76.9 ←→ 95以上参考にして下さい。

データタイプ:圧縮効率低→ 標準、または、高、も試して下さい。

書込番号:8840751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちろださん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/26 12:10(1年以上前)

東京から測ったら69メガ
品質73です

書込番号:8841068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/02 00:30(1年以上前)

300Mへの変更後、
幾度かのトラブルに現在対応中ですが、
こちらもスピードはいま一つです。
commufaでの測定では220M
価格.comだと20M
RBBでは90Mぐらいでしょうか。
あまりにバラバラで判断に困ります。

私の目的は1台のPCのスピードアップではなく
最大7台稼働する時のスピードダウンを防ぎたいのが
課題でしたので、
こちらは解消されたと感じています。
1台で使っていても7台使ってもほとんどスピード測定の数値がが変わりません。
体感スピードに関してはもともと1台で使っている時には
不足を感じていませんでしたので、
今も不足は感じません。
PCのスペックもスペックなので・・・・・。
切り替わってから回線が切断されて端末の再起動が必要だったり、
急にIDとパスワードが拒否されてサポートセンターを頼らなければ
ならなくなったりしたことは非常に不満ですが、
複数台のPCを快適に使うには手頃なプランなのではないでしょうか。

書込番号:8872438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)