『マンションタイプだとこんなものなのかな?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『マンションタイプだとこんなものなのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 freelancerさん
クチコミ投稿数:24件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008年12月28日 12時36分
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションLANタイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:54.1M(54,118,975 bps)
上り速度:37.6M(37,626,366 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

ルーターはBUFFALOのWHR-HP-G(Ver.1.49)を使用してます。
測定PCとの接続は有線LANです。
ちなみにフレッツ・スクウェアのスピードテストでは
下り速度:56.75 Mbpsとなっています。

書込番号:8855544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/29 12:55(1年以上前)

WHR-HP-Gのメーカー公表値は
FTPスループット 約70Mbps
PPPoEスループット 約55Mbps
ですからね。ルーター性能の上限一杯じゃないでしょうか。
PPPoEスループット値の高い機種に変更されれば上がるかもしれませんが、その必要性があるかですね。

書込番号:8855582

ナイスクチコミ!0


スレ主 freelancerさん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/29 14:22(1年以上前)

レスありがとうございます。

ナルホド…
最近のルーターなら、スループットが問題になることは無いと思い込んでました。
どの程度ボルトネックになっているのか気になったので、ルーター無しでの速度も測ってみました。

フレッツ・スクウェア
下り速度:59.95 Mbps

プロバイダーの設定資料が見当たらなかったので、
NTT西日本のフレッツ速度測定サイトだけです。

測定環境は先ほどのPCと同じです(XP SP3 Core2 Duo E6850 MEM 2048MB)
MTUを弄れば、もう少し速度が出そうな気もしますが(XPのデフォルト)
ルーターを買い換える程の差でもないかな、という結論になりそうです。

書込番号:8855893

ナイスクチコミ!0


スレ主 freelancerさん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/29 14:37(1年以上前)

プロバイダーの資料が出てきたので、ルーター無しで価格コムでも測定してみました。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/12/29 14:35:06
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションLANタイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:70.1M(70,126,688 bps)
上り速度:38.5M(38,479,654 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

上りが冴えないのは相変わらずですが、下りが劇的に早くなってますね。
そして、なぜかフレッツ・スクウェアより高速な値になっています…
前言撤回、ルーターの買い替えを検討したいと思います。

書込番号:8855950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/30 23:01(1年以上前)

freelancerさん   こんにちは。

>ルーターの買い替えを検討したいと思います。

せっかくWHR-HP-Gをお持ちなら、有線ルータを購入されて、WHR-HP-Gをブリッジ接続されたらどうでしょうか?
5,000円以下で、スループットがそこそこ出る製品もありますね。

書込番号:8863255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/30 23:33(1年以上前)

何度もすいません。
あくまでも標準的な方法ではないですが、同じバッファローのBBR-4MGを、4HG化する方法もあるかと思います。
基本的に、4HGと4MGは、ファームウェアが違うだけのようですね。
(もちろん保証等の問題もあるので、あくまでも自己責任の範疇になります)

詳しくは”4HG化”で検索して見てください。
4MGは、たまに通販系で、開封品等が2,000円以下で販売されていることがあります。
(以前1,000円以下で販売されていることを見たことも・・・)

書込番号:8863472

ナイスクチコミ!0


スレ主 freelancerさん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/03 01:16(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん返信ありがとうございます。

実はWHR-HP-Gは知人から貰ったもので、無線は利用してないんですよ

>BBR-4MGを、4HG化する方法もあるかと

ふむふむ。4HG化、面白そうですね。
BBR-4HGは4年位前から実家で使用しており、大きな不満も無いので、無難な選択肢なのかもしれません。
ただ、設定画面がね(苦笑

下で話題になっているIO-DATAさんのETX-Rなんかも気になってます。

書込番号:8877012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/04 00:07(1年以上前)

freelancerさん こんにちは。

>下で話題になっているIO-DATAさんのETX-Rなんかも気になってます。

私は使ったことがないので、詳細はわかりません。
価格的にも安いので、試してみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに4HG(4MG含め)セキィリティ設定を高くすると、速度が6割〜半分程度に落ちますから、ETX-Rでもその点は、どうかな?と個人的には興味があります。

ちなみに自宅では、家族が全員がPCを使うのと、ネットワーク対応機器を使うので、宅内LANを、有線LAN主体で構築していますが、無線LAN(ブリッジ)も補助的に使っています。

使っている有線ルータは、バッファローのBHR-4RVですが、セキュリティをあげてもほとんど速度が落ちず、結構安定してますね。

構成的には、各部屋や他の個所に、PC(5〜6台程度)、スイッチングHUB(各部屋や機器接続分岐に、6台程度)、プリントサーバー経由のプリンタ(2台程度)、地デジTV、HDDレコーダ、ゲーム機(Wii等)、です。

書込番号:8881596

ナイスクチコミ!0


スレ主 freelancerさん
クチコミ投稿数:24件

2009/01/11 23:38(1年以上前)

遅くなりましたが、ルータを買い換えたので結果を報告します。

購入したのはバッファローのBBR-4MGです。
本当はIO-DATAのETX-Rを購入しようと思っていたのですが、店頭に見当たらなかった為こちらにしました。

BBR-4MGオリジナルの結果↓

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2009/01/11 22:35:01
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションLANタイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:55.8M(55,777,608 bps)
上り速度:47.5M(47,526,109 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

http://kakaku.com/bb/speed_end.asp?upstream=47526109&downstream=55777608&MeasureDate=090111223501&PrefectureCD=27&SpeedLineTypeCD=3&SpeedLineCD=3010&SpeedProviderCD=49&TransLoss=&TransDist=

測定環境は前回と同じです。
ルータのセキュリティレベルは低に設定しています。
この状態でも、WBR-HP-Gよりは高速なんですが微妙な結果となりました。

そこで、SHIROUTO_SHIKOUさんが仰っていたHG化に興味があった為試してみました。

BBR-MG4 HG化後↓

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2009/01/11 22:51:18
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションLANタイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:84.1M(84,128,303 bps)
上り速度:74.2M(74,196,043 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

http://kakaku.com/bb/speed_end.asp?upstream=74196043&downstream=84128303&MeasureDate=090111225118&PrefectureCD=27&SpeedLineTypeCD=3&SpeedLineCD=3010&SpeedProviderCD=49&TransLoss=&TransDist=

正直、ここまで変化するとは思っていませんでした。
買って3時間ほどで保障を捨てる運命になったMGですが"なんちゃってHG"として活躍してくれそうです。

書込番号:8921338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 16:37(1年以上前)

freelancerさん こんにちは。

>正直、ここまで変化するとは思っていませんでした。
 買って3時間ほどで保障を捨てる運命になったMGですが"なんちゃってHG"として活躍してく れそうです。

速くなりましたね。
MGなら、前述しましたようにネット通販ですが、たまに激安プライスで販売されていることがあるので、予備に購入されてもいいかもしれませんね。
またWHR-HP-Gもせっかくですから、使ってあげてください。

書込番号:8924563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)