


RAID0で、2台のHDDを使っていたのですが、
昨日から遅延書き込みエラーが出るようになり、
おかしいなぁ、と思い、
chkdskを掛けると、
始めはエラー無しだったのですが、
その内、
空きディスク スペースが合ってないらしく、
自動で復旧しようとする物の、アボートしてしまう、
と言う現象が発生し出しました。
そこで、更に、
再起動をしてはchkdskを掛ける、
を数回繰り返していると、
今度は、RAID0構成の2台のHDDを、
WINDOWSが認識した瞬間に、
WINDOWSが落ちるようになってしまいました。
もう1台、JBO構成のHDDもあるのですが、
こちらには異常は出ません。
RAID0構成の2台のHDDを、
2台同時に繋いでさえいなければ、
不具合は何も起こらないようです。
ケーブルを差し直したり、
差すポートを変えたりもしましたが、
変化はありませんでした。
問題が起こっている2台のHDDは、
10月頃に一緒に買ったもので、
どちらもWD製WD10EACS 1TBで、
今の構成以外では、使った事はありません。
その他の構成は下記のようになってます。
CPU : AMD製 BE-2400
MEM : 2GB
MB : A740GM-M
OS : WINDOWS XP SP2
この不具合の対処方が分かる方、
いらっしゃいましたら、
ご教授お願い致します。
書込番号:8865584
0点

HDD上のデータは諦めてください。
壊れているHDDを交換して、最初からやり直してください。
もしかしたら代替セクタ交換で何とかなるかも知れませんが、不良セクタが大量にある場合は交換をお薦めします。
HDDメーカーのツールにてチェックしてください。
書込番号:8867819
1点

アドバイスありがとうございます。
ここに書き込んだ後も色々試してみたのですが、
反応を見ていると、
ハード的には、BIOSでも、WINDOWSでも問題なく認識するけど、
ファイルシステムを認識させるとWINDOWSが落とされるって感じです。
なので、なんかしらの救出方法が有りそうな気もするのですが...
しかし、結局は、
uPD70116さんのおっしゃるように、
HDDの中身は、もう救えないかなぁ、って思っております。
chkdsk掛けた時に、
BITMAPの修正に失敗していたので、
HDDの先頭の方にバッドセクタが発生(若しくはマルウェアによる破壊?)し、
それで、ファイルシステムが認識出来なくなってしまったのかもしれません。
uPD70116さんに言われるまで忘れていましたが、
「HDDメーカー提供のツール」
からブートしてチェックすれば、修正が利くかもしれません。
後日、試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:8869725
0点

誰かの役に立つかもしれないので、
一応メモっときます。
STOP: 0x00000024
の対処方で復活しました。
WINDOWSが落ちていた原因は、
NTFSの
ボリューム ビットマップ エラー
でした。
この破壊の原因が、
SATAコントローラみたいだったので、
新しく別のマザーボードを買って来て、
ntfs.sysを無効にした状態でchkdskを掛けてファイルシステムを修復、
再度ntfs.sysを有効にすると、
あっさりとWINDOWSに認識させる事が出来ました。
ちなみに、
RAID構成のHDDは、
HDDメーカー提供のツール
に認識させる事が出来ないようです。
各社のツールを試しましたが、
全滅でした。
書込番号:8945103
0点

お正月からたいへんだったようですね。ごぶさたしてます、お元気ですか?
いまさらですが、あけましておめでとうございます。m(_ _)m
(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)なんでやね〜ん
書込番号:9283967
0点

あー、けんけんRXさんではないですか。お久し振りです〜。
上記の件は、
程なくして、CFにインストールして使っていたWNDOWSが起動出来なくなってしまったので、
その辺りに問題があったのかもしれません。
結局、CFにOSをインストールしても、
半年もしないで、ファイルの破損が始まってしまうようでした。
まー、今更、CF使うメリットなんて無いですが。
昨夏は、
熱が原因となるハードの破壊は、全く無かったっぽいので、
今年も、そんな感じで、てきとーに乗り切るつもりです。
今後は、
32bitのWINDOWSでの、
4GB以上のメモリの活用方法と、
2TB越えのHDDの利用方法が分かったので、
そちらへの更なる投資を妄想中です。
と言っても、
今の私には、
余り必要性は無いんですけどね...
けんけんRXさんは、最近どうですか?
書込番号:9297070
0点

松☆sonicさんと_with_その子分(鉄屑?)(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)なんでやねん
あわわ、苦楽をともに過ごしたたいせつなHDD君 こんばんわ。
けんけんRXっす。
>まー、今更、CF使うメリットなんて無いですが。
時代はいっきにSSDに^o^
NTFSをすてて、ぺんぎんOS系のジャーナルなファイルシステムに引越するっつうのも手?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
さいきんのフリー茄子も、松☆sonicさんから比べたらヘタレですが、細々のHDDを追加しています。
http://hogehoge2009.bbs.fc2.com/
では、またお会いいたしませう。(≧∇≦)
書込番号:9302477
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





