『100Mb超えません.ギガ得』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『100Mb超えません.ギガ得』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

100Mb超えません.ギガ得

2009/01/12 15:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

システム情報1

システム情報2

情報1

いくつか速度が出ないという口コミはありますので
それらは読んで参考にし,試すことはしたつもりなので,
見落としている部分などがないか確認したいです.
助言をお願い致します.

MB: ASUS P5K-E
(intel P35)
(gigabit LANオンボード(Marvell 88E8056))
CPU: core2 duo E8400
メモリ: 1GB×2
セキュリティーソフト: AVG Free 8.0

LANケーブルは

ONU-----HGW が付属の カテゴリ5e
HGW-----PC(このパソコン) がフラットのカテゴリ6

です.
測定の際は,ONU----HGW----PCのように途中にハブ等を
はさんだりはしていません.

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:@nifty
測定地:埼玉県春日部市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:70.80Mbps (8.850MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:67.12Mbps (8.389MByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/1/12(Mon) 15:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


Bフレッツからの変更なので速度が変わらないのが少し残念です.

2階にこのパソコンがあるので,LANケーブルが10メートルから20メートル
あります.これが最もな原因かと思い,1階にあるノートパソコンで
1メートルのカテゴリ6ケーブルで測定したところ
下り約70の上り約130という結果が得られました.

さらに,そのノートパソコンを2階に持ってきて
先ほど述べた長いケーブルに挿して行うと,
下り約65の上り約120程度でした.

gigabit LANのドライバの更新もしてみましたが変化はありませんでした.

KDDIに電話をして,アドバイスをと頂きたいと言ったところ,
丁寧に説明していただけました.
しかし,ONUのON/OFF,HGWの初期化(更新ボタンを使用する方法),
セキュリティーソフトとファイヤーウォールの無効化にしての測定,
IEの設定初期化,などを行いましたが改善はされませんでした.
回線の調査をするため,2,3日後折り返し連絡をしてくれるそうです.
その際,HGWのMACアドレス等を教えました.

どうぞよろしくお願いします.

書込番号:8924321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 16:03(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。さん  こんにちは。

おそらくもう試されているかと思いますが、MTU・RWIN値等は調整済みでしょうか。
既にされているなら、読み流してください。

>回線の調査をするため,2,3日後折り返し連絡をしてくれるそうです.

一般的に回線調査ということは、終端装置直前までの速度を計測すると思いますので、切り分け(PCや宅内環境と回線)はできると思います。

書込番号:8924413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2009/01/12 18:30(1年以上前)

情報2

SHIROUTO_SHIKOUさん 
ありがとうございます.
rwinの設定まだでした.
すっかり忘れてました.

MTU 1500
RWin 1048560

 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:438.9Mbps (54.86MByte/sec) 測定品質:95.5
上り回線
 速度:92.52Mbps (11.56MByte/sec) 測定品質:72.0

だいぶ早くなりました.
RWinの設定は知識がまだないので,うまくできてないです.
上のものも,何回も試してはいますが,
上りが不安定です.

RWinを上げる時は,どれくらいずつ数値を上げて
試せばよいでしょうか?

一様,65535の2倍,4倍…とやってみました.
まだ,勉強不足です.すみません.

書込番号:8925123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 22:15(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。さん  こんにちは。

MTU/RWIN値の適正値は、お使いのPC仕様や宅内環境(ネットワーク機器等)、またキャリア網内・網外でも設定値が変わってくるようです。
(例えばBフレッツ等でも、地域によって違う・・・)

この辺りは、適正値を探っていくしかないのではないでしょうか?
あと計測速度=実用速度ではないことが多いので、個人的にはある程度の速度が出ていて、且つ安定して接続出来ているなら、それに越したことはないと思っています。

今後KDDIのギガプランの方が、クチコミされたら参考にされたらどうでしょうか?

書込番号:8926521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2009/01/12 22:28(1年以上前)

ありがとうございました.

あれから,RWinの設定をしてどんどん良くなってきました.

>あと計測速度=実用速度ではないことが多いので、…

そうですね.100越えれば楽しみ程度の問題になってきますね.

安心しました.本当にありがとうございました.

書込番号:8926616

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)