『鹿児島にライダーズ ハウス オープン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『鹿児島にライダーズ ハウス オープン』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

鹿児島にライダーズ ハウス オープン

2009/01/26 19:42(1年以上前)


ツーリング

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8920784/
 ゆーすずさんが、このスレッドで埼玉県小鹿野町のライダーズ・コミュニティを紹介されていましたが、先日の新聞に鹿児島県阿久根市でブルトレの客車を宿泊設備にしたライダーズ・ハウス落成の記事が載っていましたので、ご紹介します。

 肥薩オレンジ鉄道(旧鹿児島本線)の阿久根駅構内に、ブルートレインに使用していた客車を2両据え付けて、宿泊できるようにしたものだそうです。

 『ゴミゴミした九州』(まだ、かま_さんのこの言葉に拘っている自分が悲しい)をツーリングするときには、一度は立ち寄って宿泊したいと思っています。

 詳細は以下を参照して下さい。
 http://npobigup.blog94.fc2.com/blog-date-200811.html
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090123036.html

書込番号:8994099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/27 12:55(1年以上前)

どの都心部からも2〜3時間で爽快なワインディングを経て美味いモノ綺麗な風景やすらぎの温泉が得られる。乗る気があれば年中バイクに乗れる。プロ野球を筆頭にプロスポーツチームも多く、地元愛が強く人情味あふれるそんな九州に生まれてよかったと思います。

旅人にはやや猥雑な国道3号線は辛いかもしれないけど、それは北海道以外はどこに行っても大差ない日本の風景だと思う。
まぁ、地元ライダーはツーリングで国道3号はあまり使いませんけどね。
あれは生活道路ですから、、、(^^;


鹿児島のライダーハウス、人気が出そうですね。私もいつか行って見たい。
白くま食べれるシーズンがいいかな〜(^^
黒豚もいいけどね〜

書込番号:8997736

ナイスクチコミ!1


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2009/01/27 20:39(1年以上前)

鳥坂先輩さん レスありがとうございます。

 学生時代は長崎でホンダのCB50に乗っていました。福岡の実家への帰省も交通費節約のため何度も走りました。長崎県内はくまなく回り、西海橋を渡って平戸島へ行ったり、島原や船で渡って天草、阿蘇にも行きました。でも馬力が無かったので上り坂は辛かった〜。

 今思うと金も無いので野宿は当然で、木っ端を集めて飯盒炊さんするのが面倒なときは、旅館の人にお願いして米とご飯を交換して貰ったりしました。どこに行ってもツーリング中だと言うと本当に親切にしていただいた記憶が残っています。もう30年前の話しですが…。

 やっぱ九州は暖かいし、生まれ故郷で知っている土地だし、友達も親戚も居て私に取ってはパラダイスです。

 一生懸命働いてきたので、少しはリッチなツーリングができるし、九州島内を走って温泉めぐりしてみたいです。早く春がこないかな〜〜。

書込番号:8999400

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/28 21:08(1年以上前)

九州の温泉といえば、開聞岳麓にある温泉は良かった。開聞岳登山後だったので余計に
素晴らしく感じたのかな〜
開門岳と海を見ながら、特攻隊を思い浮かべていました。

って、わては戦争体験者ではありません。

後、霧島にある新燃(しんもえ?)温泉、乳白色の濁湯だった。これも高千穂,韓国岳?登山後
だったかな〜

大分国東辺りの山香?温泉、温泉あとの「だんご汁」が美味かった。これは、耶馬溪のひとつ
田原山登山後だったかな?

かなり前で、記憶が薄れてきている・・・

書込番号:9004669

ナイスクチコミ!1


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2013/01/26 08:08(1年以上前)

九州最東端の地看板

2回目の高千穂峡

サッカーで有名になった中津江村の看板

 2bokkoshiさん 超遅レスになりましてすんまそんです。最近はあまり新スレ立てる気にならないので、過去スレに独り言をば。この2bokkoshiさんのレスを読んでいて、温泉に行きたい気持ちが抑えきれなくなりました。

 2013年の年明けで、下関に単身赴任して4年が経過しようとしています。その間、九州島内のツーリングを満喫してきましたが、まだ、バイクで行ったことのないのが、大隅半島周辺です。今年は2泊位でのんびり温泉ツーに行きたいと思っています。

 あと四国です。知り合いも多いし、その一人がクルーザーを購入したと年賀状に書いていたので、これは行かんといけんばい。ということで、春先の最初の目的地は、下関発で国東半島佐賀関から九四フェリーで四国佐田岬に渡り、ここのライダーズハウスで一泊。そこから四万十川を見ながら高知へ移動して知人宅泊。その後しまなみを通って広島の自宅に帰るコースを走ろうかなと思っています。
 写真は去年行ったところの一部です。

書込番号:15671578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/31 20:32(1年以上前)

滲みだした硫黄で海の色が違う

硫黄は水に浮くので航路跡は色が違う

こんな島ですから当然温泉も(東温泉)

エデシさん皆さんお久しぶりです、こんばんは


このように時間のたったスレにスレ主様でもない者が書き込みするのもなんなんですが・・・?
ツーリングの書き込みを嫌がる方も居たようで、ここのHPも興味が無くなっていたのですが??

私も去年のGWと夏休みには鹿児島へツーリングに行きました。
ライダースハウスは垂水と屋久島に泊まりました。
屋久島はライダースハウスがあるくらいですからツーリングに行かれた方も多いと思います。
そこで鹿児島県の島として三島の事でも少し

竹島はその名の通り竹ばっかりでした。
竹林というより竹森!
竹以外にはガジュマルが少し、植物の生態系はどうなっているのだ???

硫黄島は写真を張っておきます。
島全域、硫黄の匂いで充満していました。
この島・・・・燃えないか???

黒島はフェリーの欠航で行けませんでした。

ついでに屋久島、口永良部島は走っていると鹿や猿に必ず会えるのでお勧めです。
鹿児島は本土も見どころイッパイなのでぜひ行きましょう!!
今年は「種子島」と行けなかった「黒島」に行く予定です。

しかし「鶴御崎」変わりましたねぇ!
私が行ってから10年以上経っているからなぁ!

書込番号:15697811

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

2013/02/03 20:20(1年以上前)

九州最西端鶴御崎の突端

鶴御崎そのものの看板

鶴御崎の灯台前で

鶴御崎灯台

嘘つきG−さんさん こんばんは\(^▽^)/! 本当にお久しぶりです。
硫黄島の写真は、ご自分で撮られたものだと思いますが、すごいですね。何と言うか、写真がすごいと言うよりも、この地に行かれることが凄い(^O^)
私も屋久島にもバイクで行ってみたいです。沖縄にも妻に内緒で行こうかなと思っています。
鶴御崎の写真は、鶴御崎手前の看板です。実際の鶴見先は、嘘つきG−さんさんが行かれた頃と変わらないと思います。実際の写真を入れときますね。

書込番号:15712844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)