昨年11月に某メーカーのデジタルアンプを購入しましたが1ヶ月経たない内にアンプ内部からジーッという異音がするようになりました。
全く無音の場合もあれば小さな音から大きな音までなります。
以前にもこちらで質問させていただきメーカーの方に問い合わせ新品交換に応じていただきました。
が、先日送られてきた物をさっそく聴くとまた異音が鳴ります。
メーカーに問い合わせみたところコンセントからノイズが混入している可能性があるということ… では何故初めに不良ということで交換に応じていただいたんですか?と問うと… その症状が確認できたので… ということでした…???他のコンセントで確認して下さい… 分かりました。と電話を切りました。
そこで質問ですがコンセント等、外部からの要因でスピーカーからノイズが出るのは知っていますがアンプ内部から異音がすることがあるのでしょうか?
新品が送られてきた時、販売品の様な箱には入っておらず大きめの箱の中にアンプをプチプチで包んでウレタンの梱包材で隙間を埋めてある状態でアンプがしっかり固定されてない状態で箱にも`こわれもの・等の表示がなく配送時に故障したのでは?と思っています。
長々となりましたがどなたか教えて下さいm(__)m
書込番号:8997743
0点
たまにジージーと音のするアンプに出くわすことがありましたが、今までアースを取ったりコンセントを逆にすると収まってました。しかし安物のコンデンサーを使っていたり、傷んでいる時は音が消えない場合があるようです。
書込番号:8997826
0点
ヘタリンさん 早速のお返事ありがとうございます。
アースの方は分からないですがプラグを逆に挿しても変化ありませんでした。
壁コンセントにはタップのみを繋げてタップにはアンプとCDPしか繋げていません。
やっぱり故障なんですかねぇ…
書込番号:8997841
1点
こんにちは。
トランスの唸りではないでしょうか?
家の電源環境によって発生する場合があるようです。
特定の電気製品の電源が入ると音がするような場合と、常時発生している場合があるようです。
発生しない家では何を使っても全く発生しないようです。
原因となる電気製品が特定できるのならフィルター等で改善できるのかもしれません。
ちなみに私が使っているアンプも巷ではトランスが唸り易いといわれていますが、うちのは
大丈夫なので、経験的な具体策としてはわかりません。
トランス唸りで検索すると対策例が出てきます
書込番号:8997975
3点
弱気なパパさん、はじめまして。
現在お使いの機種をお教えいただけけませんでしょうか?
他のユーザさんなどから、症例なりアドバイスなりの具体的な情報が得られるかもしれませんので。
症状についてのお話を拝見しているとumanomimiさん推察のトランスの唸りに感じます。
当方のDクラス(俗に言うデジタル)・アンプの唸りはLUXMANの車載用パワーアンプで発生しました。
アース・ループが引き金になってかなり大きな音がしました。
社内の電送系のアースと繋がってしまいアンプの本体からボディ・アースを取り直して解決しました。
アンプと一緒に使用されているであろうメディア・プレイヤーなど他の機器の電源を取る際に、
接続方法をを変えるとループが解消することがありますので、ダメもとで一度テストしてみて下さい。
・各機器の電源をバラバラにとってる場合は、テーブル・タップにまとめてみる
・テーブルタップにまとまっている場合は、AVアンプだけ別のテーブル・タップに移してみる
またデジタル・アンプに限りませんが、白物家電が案外影響することも多いのでご注意を。
エアコンやファンヒーターなどサーモスタットが入った家電の他、
イオン式の空気清浄機が近くにあるとノイズが乗りやすくなります。
こちらは参考程度の話ですが、Dクラスアンプには自らパルスを発信する製品があります。
例えばNuforceのプリメインやパワーアンプなどではノイズについての注意書きがあります。
この場合はアンプからではなくスピーカーからノイズがでる様ですが、念のためお知らせしておきます。
http://www.nuforce.jp/info/20080418_02.html
書込番号:8998931
0点
umanomimiさん お久しぶりです。以前はお世話になりました(^^)
検索で色々読んでみると同じ症状で悩んでいる方が結構いるんですね。
これを見る限り故障では無い様ですね(;^_^A
でも新品交換で症状が改善された方もおられる様で…
交換品が届いたときの梱包状態が気になります…
書込番号:8999217
0点
redfoderaさん初めまして。返信ありがとうございます。
アンプはオンキョーのA933です。
やっぱり故障ではないんですかねぇ。
先ほどアンプを点けたのですがノイズはありませんでした。電源は壁コンからタップにアンプとCDPだけを繋いでいます。以前にアンプだけを他の延長ケーブルに繋いだのですが変化ありませんでした。他の壁コンはまだ確認していませんがまた症状が出てきたら確認してみたいと思います。
書込番号:8999908
0点
とあるメーカーのクリーン電源でトランスがなるという話を聞いたことがありますが
これの理由は電源のノイズがひどすぎるとのことでした。
メーカーの回答としては深夜に自分の家の電化製品の電源を
なるべく切った状態で電源をつけて鳴らないのなら
電源のノイズが原因であるとのことでした。
書込番号:9002404
1点
masardさんお久しぶりです。以前はお世話になりました。
電源はいたって普通で壁コンにタップです。
一度試してみますね。
書込番号:9002730
1点
言葉足らずでしたね
音がするのはクリーン電源装置に搭載されていたトランスです。
ネットで見かけた話なのですが、
深夜は全然ならなかったそうです。
書込番号:9006286
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 11:21:34 | |
| 7 | 2025/11/09 16:13:46 | |
| 5 | 2025/11/10 20:26:49 | |
| 4 | 2025/11/10 21:46:04 | |
| 8 | 2025/11/06 0:02:04 | |
| 0 | 2025/11/05 11:33:26 | |
| 0 | 2025/11/03 22:21:40 | |
| 3 | 2025/11/05 6:17:43 | |
| 3 | 2025/11/02 6:18:42 | |
| 6 | 2025/11/15 17:20:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






