


初めてのクロスバイクの購入を検討しております。アドバイスお願いします。
使用目的:通勤と週末の散歩。
クロスバイクに求めているもの:ママチャリ(現在使用中)よりも楽にスピードが出て、快適なもの。道を選ばず走れるもの(歩道の段差や河川敷、未舗装路。オフロードは走りません)。
トップスピードにはこだわりが無いため、極端に細いタイヤが付いているようなモデルは必要が無いと思ってます。
以上です。それなら、高性能なママチャリでいいじゃないかと、つっこまれそうですが、クロスバイクのスタイルに惚れたのでクロスバイク限定ということで。
予算は本体+初期に必要なもので10万円までです。(今は何も持っていません)
雑誌をパラパラ見た結果、一応候補として、トレックの7100か7300。ジャイアントのGLIDE R3かR2。同じくSEEK辺りで考えています。
このモデルに乗られている方、アドバイスをお願いします。
また、フロントサスペンションの有無のメリット、デメリットもお願いします。
他にお勧めモデルあれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:9032554
0点

クロスバイクというジャンルでもロードに限りなく近いもの、MTBに近いラフに扱えるものというのがあります。
街中で歩道の段差や乗り入れ可能な公園の未舗装路を散歩するには、後者の方が適しています。
タイヤの太さでその自転車の性格がわかります。
後者を選びサスを装備させていたらショックの吸収はサスが受け持ってくれます。
サスが付くと重量が1.5Kgほど重くなります、輪行を前提なら不利ですね。
ビアンキの2008年モデルのスポーツというジャンルでクロスバイクが2種あります。
フロンとサスを装備していてメカのグレードで価格差がついています。
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
ビアンキは入手が難しいかもしれません。
こういうコンセプトで作られていると満足感が得られると思います。
他社にもありますがタイヤが太めでMTBに近いサス付きのものとなると、廉価機になってしまって装備されるメカが見劣りするので所有する満足感は得にくいですね。
私の乗っているクロスバイクの写真をあげますね。
今はなきランドギアー社のクロスバイクでフロントサスがついています、メカも当時の高級とされるものがついていて8速です。
1998年購入ですのでもう10年は経っています。
MTBのヨセミテは小ぶりなフレームだったのでハンドルステムの突き出しを大きくして乗りやすくしています、タイヤも細めのスリックに換えて街中を走りやすいようにしています。
書込番号:9033507
0点

フロントサスのメリットとデメリット
メリット
・路面の凸凹やギャップの衝撃が手に伝わりにくい。
デメリット
・重い
・高い(他のパーツにしわ寄せがくる)
・ペダリング効率の悪化(不要な場面でヒョコヒョコ動くのが良くない)
舗装路やたまに砂利道を走るならフロントサスはメリットよりもデメリットが圧倒的に大きいですよ。
歩道の段差なんて体重移動で簡単にクリアできますし。
書込番号:9034231
0点

ママチャリといっても例えば、ブリヂストンサイクルのHPをみても「ママチャリ」というカテゴリーはないし、シティサイクルになってくると犬の種類でいうと雑種のようなものでコンセプトや性格は車種によって結構違います。
わたしは今、GIANTのESCAPE R3(多分、GRIDEやSEEKより舗装路の走行性能は高いと思います)に乗っています。
ゾラックさんのアドバイスもあり、サスペンションシートポストは普通のタイプに交換。少しでも軽くしたかったので余分な分はチューブカッターで切断しました。
ESCAPE R3でようやく軽量タイプのシティサイクルより少しよい程度です。
にんにく345さんがイメージするママチャリが軽量タイプのシティサイクルまで含むなら意外にハードル高いですよ。
大体、軽量タイプのシティサイクルのかご等を外した時の重さは26インチで11キロ台、27インチで12キロ台といったところ。タイヤの幅は約35mm。
ESCAPE R3はわたしが買ったSサイズだと11.5キロ(シートポスト交換&切断したので私のは11.4キロくらい)でタイヤ幅は約28mm。
素直にスペックからイメージしていた通りの走りでした。
未舗装路がどんな状態かわかりませんが、写真で撮っていって自転車屋さんで相談されるとよいと思いますよ。
書込番号:9034536
0点

最近、LOUIS GARNEAU LGS-TR2 を購入しました。主に片道2kmの通勤用です。
気に入った点は
タイヤがママチャリよりちょっと太め。(26×1.5)
しっかりとした泥よけが付いている。
重量が12.4kg
通常の坂道なら乗ったまま上がれます。
書込番号:9036134
0点

フロントサスは安い自転車にはそれなりの物しかついていませんし、機能維持の為にはメンテナンスの必要もあります。
重い、加速が悪い等々デメリットの方が目立ってきます。
しかしフロントサスペンションだけで4万円位のなら「ほほう」と感動できます。
安くてもサスペンションロックできる機能(サスの動作をさせない)付きのもあります。
(そしたら意味ないじゃんと言ってはいけません。)
そもそも、街乗りonlyのほとんどの人がサスペンションの硬さなんて調整できるのにしてないですから。
説明しない自転車屋も悪いですけどね。
個人的には、抜重をしない乗り方をするのならサス「あり」でも気楽で良いと思います。
非舗装路がどの位の距離かわかりませんがいっその事、サス付きMTBで7〜9万クラスのタイヤを26×1.5位にしてもらって納車してもらっても良いかも?
こんなのベースで
KONA FIRE MOUNTAIN DELUXE
http://www.chari-u.com/kona09/kona09mtb/29firedx09.html
またはこんなの
Rageigh SW-D
http://www.chari-u.com/raleigh07/raleighmtb07/n2swd08ra.htm
速度を求めないのでしたら、その辺のクロスとパフォーマンスはさほど変わらないでしょう。
個人的にかっこいいと思うのですが。
あげられた中ではSEEKが個人的に良さそうなんですがカラーの選択肢が・・・
ちょっと私の場合好みにあいません。(笑)
書込番号:9041408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





