


20年使ったアンプ オンキョウA817XGが不調なので、アンプの購入を考えています。スピーカも20年前にかったダイヤトーンDS77Zです。スピーカーの能力にあったアンプがほしいのですが、知識が皆無なので、よきアドバイスをお願いします。部屋は、12畳でJポップスやピアノ、たまにクラシックを聴きます。予算は10万円以内で考えています。
書込番号:9055501
0点

hukiageさん
>スピーカも20年前にかったダイヤトーンDS77Zです。
20年も前のスピーカーですと現役で聴いている方は極少数でしょうから「適したアンプは?」
の回答を得るのは難しいですね。・・・トライオードの真空管アンプはいかがでしょう?。
試聴会に参加しましたが、TRV-88SEは10万円で買えるアンプだとは思えませんでした。もっと
高価な製品だと感じる音で、私も経済的に余裕があれば是非使ってみたいアンプです。
書込番号:9058078
0点

130theater さん ありがとうございます。
やっぱりスピーカーも20年前はつらいですね。スピーカーも買い換えを検討する時期なのですね。長期的な計画で検討してみます。トライオードの真空管アンプを試聴してみようと思います。
書込番号:9059418
0点

hukiageさん
実は私もダイヤトーンのスピーカーを延べ3機種使いました。最初はDS1000Cという22cmウー
ファー2発のスピーカーです。http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-1000c.html これはとても気に入り、長く私のメインスピーカーとして使いましたが、友人
にあげちゃいました。
ダイトーンの2台目はAVもはじめていたのでAV用にDS-700Zという型番のスピーカーを使いま
した。http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-700z.html このスピーカーは
映像がある時は不満がないのですが、ピュアで聴くとまるでダメで割りと短期間で友人にあ
げちゃいました。
3台目は今でも一応現役ですがサラウンドのL/Rch用でDS-1000ZAです。
http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-1000za.html
このスピーカーは良いですねぇ。ボロン振動板が良いのでしょうか実にクリアーで繊細/緻密
な音です。ダイヤトーンが撤退せずに造り続けてくれれば良かったのですが、今はJBLメイン
にしてしまいました。DS-1000ZAをサラウンド用に使うのは忍びないのですが、今度はポジシ
ョン的にリア・プレゼンスになってしまいます。
書込番号:9062986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/24 18:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





