


スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度:28M(28,014,519 bps)
上り速度:11.3M(11,269,220 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
パソコンのスペックは
OS:WindowsXP Service Pack3
CPU:Atom 1.6GHz
メモリ:0.99MB DDR2
です。
以上のような状態なのですが、通信がうまくいかないことがあり、yahooのホームページを開くにも3回再試行してようやくということがたびたびです。これはマンションのケーブルの問題なのか、それともプロバイダの問題でしょうか?この通信速度で相当であれば諦めるしかないでしょうが、ご意見頂ければと思うのでよろしくお願いします。
書込番号:9094812
0点

ponyo111さん,こんばんはVDSLマンションタイプとしての速度は
そんなもんだとおもいます、ただそれだけ速度がでていてアクセスに
3回もかかるのはおかしい気がします、
ウイルスセキュリティはどうしていますかNTTの無料のやつは
ものすごく重いです、自分もVDSLですがNTTのは使っていません、
もしNTTのをつかっているのであれば無料でAVASTなどもあるので
きりかえたほうが速度的にもいいかとおもいます。
書込番号:9094943
0点

返信ありがとうございます!
ウイルスソフトはカスペルスキーを使っています。
新しく買ったパソコンでは数日前まではかなり軽く動いていたのですが、特にソフトを入れたりしたわけではないのに急に重くなってしまいました。もう一つのパソコンも同じような症状です。
まだ日数的に確証はないのですが、真昼は軽めに動いている気がするのですが、マンション内で使っている人が多いと重くなったりするのでしょうか?あと、プロバイダを変えても特に変わるような要素はなさそうですか?
書込番号:9095097
0点

PCとVDSLモデムの間に何か機器は入れて
ますか?
書込番号:9095505
0点

価格コムの速度測定をやってみました
下り42.5M
上り4.5M
という結果になりました、この建物にセットされている
VDSLは50Mなのでかなり速いです。
プロバイダはOCNですが以前利用していたメガクロスでは14Mくらいしかでませんでした
やはりプロバイダでも変わってくるかもしれません。
あとPCのRWIN等の設定でも変わります、検索すればすぐ見つかります。
ただ私はそのような設定等はいっさいやっていなくて上記のような
結果です。あまりおやくにたてずすみません。
書込番号:9095520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)