『SACDマルチプレーヤー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SACDマルチプレーヤー』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SACDマルチプレーヤー

2009/02/16 19:50(1年以上前)


CDプレーヤー

現在AMPはSONY TADA5300ESを使用中です。SACDマルチを体験したいのですが迷っています。新機能のHATSは使えないけどDSDがダイレクトに出力できるXA5400ESか?
安くなってきたXA1200または9000ESか?実際に機器をお持ちの方はもちろん、お持ちで無い方の一般的な理論でもアドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:9105621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/02/16 23:28(1年以上前)

私は9000ESを持ってますが、アナログ出力しています。ケーブルはオヤイデのACROSS_750。音質的には何の不満もありません。プレーヤ側で距離設定ができるため、AVアンプはマルチチャンネル入力、ピュア・ダイレクトモードが使えます。これが最も無難だと思います。

HDMIを利用する方法もあります。5300ESはHDMI経由でDSD信号を処理できると思いますが、この場合、鮮度の良い状態で聴くには、ピュア・ダイレクトモードが好ましいと思います。ダイレクト以外のモードだと、アンプ内でPCM信号に落としてしまうからです。

ところがピュア・ダイレクトモードを使うとき、自動音場補正機能D.C.A.Cが働かない可能性があります(要調査)。すると距離設定ができないので、デフォルトの「等距離」の設定になった状態で聴かないといけません。逆に自動音場補正機能D.C.A.Cを働かそうと思えば、ダイレクト以外のモードにしないといけないので音質が変わってしまいます。

もっともダイレクト以外のモードのほうが図太い音で好きだという方もいますが、私はSACDの生っぽさを生かすためピュア・ダイレクトで聴きたいです。

結局どちらが良いのか?、という話になりますが、そのあたりは、実際にHDMIを使っている方に伺いたいところです。


書込番号:9107176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2009/02/18 10:23(1年以上前)

AV誌の評価は甘く、ピュアオーディオの評価ではありません。
HDMI ver.1.3aは本来オーディオ専用ケーブルではありません。
HDMIコネクターの弱さと言う弱点がある以上、限界があります。
以上を踏まえて、

DSD録音→SACD→SACDプレーヤー/ユニバーサルプレーヤー→1bitデジタルアンプ→スピーカー。が本来のダイレクト(ビットストリーム)といえると思います。

SCD-XA5400ESはDSD出力できるだけで、
HDMI 端子でTA-DA5400ESがDSD信号を受けても、
1bitアンプでは有りませんのでPCM(CDフォーマット)に変換されます。
一応はオールデジタル接続とはいえます。
またDSD録音は希少ですし16bit、20bit、24bit PCM録音の場合、
それをDSDに変換と言う矛盾があります。
アナログ録音からのSACDの音質が良いと言われるのも其処に有ります。

SCD-XA5400ESの高音質の評価は、
それ以外にもあると考えた方が良いと思います。

書込番号:9114028

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング