


スピードテスト(光ファイバー)
愛知県でのネット事情についてお伺いします。
今まで自宅の集合住宅に、光回線が入っていなかったのですが、
今度とうとうフレッツ光の申し込みが出来るようになったらしく、
ポストに資料が入っていましたので、乗り換えを検討しているのですが、
知識もあまりなく、いまいち自分では判断つきかねています、、↓。
現在は地元ケーブルテレビの光ハイブリッド120M(ベストエフォート)で、
月¥6100ほど払っています。別のプロバイダは加入せず料金に含まれているそうです。
今まではCATV以外の選択肢がなかったため、他の検討をしていなかったので、
これが高いのか安いのかすらわかりません。
以下スピードテストの結果です。
回線タイプ:不明
回線名称:不明
プロバイダ:その他
下り速度:83.9M(83,884,118 bps)
上り速度:2.2M(2,152,536 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
現在のCATVにはあまり付加サービスなどはなく、
フレッツ光のパンフを見ると、いろいろサービスが載っていたり、
光テレビのCMなどを見ると、そういうのも興味あります。
パンフレットを見ると、月額自体は安いように思うのですが、
結局プロバイダを契約したりしなければならないことを考えると、
実際のところあまり安くはならないのでしょうか?
それに、プロバイダもいろいろありすぎて、どれがいいのかよくわかりません。
あとは、スピードが今より著しく落ちるようなら多少高くても乗り換えせずに、
このままでいいかなぁ、、とも思っているんですが、、、。
スピード、値段、折り合いのつくいい方法はどれなのか思案しています。
あまり詳しくなく、情報が書ききれていないのかもしれませんが、
どなたか相談に乗っていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:9113682
0点

現状に満足されているのであれば、乗り換える必要は無いと思います。
光テレビなどは、オプション機能だとおもいます。
ですので場合によっては、ケーブルテレビよりも総額が高くなるケースがあります。
速度は十分に出ていると思います。上り速度が低いのは、非対称になっているためです。
アップロードを頻繁に行うサービスを使っているのであれば、フレッツ光への乗換も検討するべきでしょう。
ただ、集合住宅にお住まいですので、住戸数(20戸以上)によってはケーブルテレビよりも安くなりそうな気もします。
書込番号:9114005
0点

>集合住宅に、フレッツ光の申し込みが出来るようになったらしく
おそらく「VDSL」方式が導入されていると思います(でももしファミリータイプなら速度・費用は同じくらい)
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
その場合 構内の既存の電話配線を用いて各戸まで接続する方式ですので ADSLと同じくらいで
速度は確実に現在の半分以下になります(30〜40M)
通常使用するには十分な速度ですが
フレッツ光+プロバイダにIP電話をプラスすると 5000円くらいになりますから
費用対効果をどう考えるかでしょう
書込番号:9114009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)