『PS4の噂とPS3の改良』 の クチコミ掲示板

『PS4の噂とPS3の改良』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

PS4の噂とPS3の改良

2009/02/26 10:48(1年以上前)


プレイステーション3(PS3) ソフト

クチコミ投稿数:31436件

PS4の噂が出てますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm

Larrabeeを検討してるらしいけど、またアーキテクチャ変えるんですかね。

PS3もやっと買える値段になって実用的になり始めた矢先なのに、もう失速するんですなぁ。

今度はPCの資産に頼らない展開を願いたいところ。買うソフトなさ過ぎです。

書込番号:9158201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/26 12:25(1年以上前)

>PS4については、まだハードウェア的には白紙で、

今回の記事はちゃんと逃げ道作ってますね(笑)でも、白紙なのにお披露目の近いLarrabee使うってのもまったくなんだか説得力に欠けます。ハードの開発は何年もかかりますからね。

まぁハードメーカーですから4、5年先のハードでも今から開発チームは動きますよ、それがお仕事です。リサーチも必要でしょう。

PSP2に関しては海外から噂は出てます。UMDを使わず、DLコンテンツでソフト供給するとからしいですけど、やはり信憑性に欠けます。

時期Xboxは、本年度から出玉が尽きてきてる360に変わりE3に発表があるだろうと噂がありますが、MS幹部いわく、この不況では次世代機を作る状況ではなく、360をまだまだ引っ張って行く必要があるんだとか。

書込番号:9158532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件

2009/02/26 16:21(1年以上前)

Yutapon-sanさん こんちには

PSP2ですかぁ。持ってないのにアレですけど、別に今のままでいいような気がするけど。

DSiの方は持ってるんですけど、タッチはゲームとしてはあんまり使いこなせてないですね。否定もしないけどパッドでも出来るようなことしかやってない気がする。

文字入力が出来るという点は評価できるんで、Webとかにはいいかもしれません。

Xboxはコンパチビリティ重視で来る気がするな。
PS3も、現状見るに中途半端だから改良重ねて熟成した方がいいと思うけど。もちろん新しい入力デバイスは開発して欲しいですけどね。

書込番号:9159251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/26 18:47(1年以上前)

PSP2の情報は海外でアクレイムのゲーム開発者が漏らした情報です。彼曰くとあるデベロッパーと話した所、すでにPSP2用のゲームを開発してると言っていたそうです。ちなみにすでにプロトタイプも所有してると思うとも発言しています。嘘か本当かわわかりませんが、発言者David Perryと言う方で海外ではそこそこ名の知れた方のようです(彼の作品はあまり有名ものはないようですが...)

ただ、この不況でそこそこ有名な海外の中堅ゲーム開発会社がばたばた倒れる中で、新ハード発表なんてソフト会社にしてみれば、勘弁してくれと思うでしょうね。

書込番号:9159842

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/26 21:12(1年以上前)

>PSP2

UMDドライブが稼働時間のネックとも言われてましたからUMDドライブ無しは分かるんですがソフト販売どうするんでしょうねぇ、完全DLになったら小売りも反発するでしょうし一般層がついてこないでしょうしね
ニンテンドーパワーみたいに店にメモステ持って行ってDLとか最近のPCソフトみたいにメモステに入れて販売でもするんでしょうかね

>出玉が尽きてきてる360

Halo3ODSTやFORZA3、ロスプラ2にXBLAでバーチャロンOTver5.66とどんどん弾が補充されてますよ

>DSiの方は持ってるんですけど、タッチはゲームとしてはあんまり使いこなせてないですね

初期ソフトのメテオスが一番タッチペンを使いこなしているソフトだと思いますねぇ、パッドやマウスでのメテオスもやりましたがタッチペンでやるのが一番気持ちよく脳汁出ました

>Xboxはコンパチビリティ重視で来る気がするな。

どこで聞いたかちょっと忘れましたけどPCゲームみたいにテクスチャの質等を変えて現行XBOX360と次世代XBOXで同じソフトが動くようにするとかなんとか…ま、噂レベルなんでどうなるか分かりませんけどね

>この不況でそこそこ有名な海外の中堅ゲーム開発会社がばたばた倒れる中で、新ハード発表なんてソフト会社にしてみれば、勘弁してくれと思うでしょうね。

同意ですね、WiiやDSのソフトも嫌いでは無いですがHD機の尖ったソフトも好きなので、各メーカーが稼げる市場と環境をSONYでもMSでもどちらでもいいから作って欲しいです、HD機でソフトメーカー全滅とか冗談じゃないですからね

書込番号:9160541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件

2009/02/27 12:04(1年以上前)

AVALさん こんにちは。

不況と言ってもゲームは売れてるし、信用収縮だから派手な投資が出来ないってことですな。

>ただ、この不況でそこそこ有名な海外の中堅ゲーム開発会社がばたばた倒れる中で、新ハード発表なんてソフト会社にしてみれば、勘弁してくれと思うでしょうね。

投資が少なく、活況になるなら歓迎でしょう。革新性/話題性があって、かつ、コンパチビリティがあること、ということになりますけど、、、それってDSとかWiiで既に任天堂がやったことですな。

>WiiやDSのソフトも嫌いでは無いですがHD機の尖ったソフトも好きなので、各メーカーが稼げる市場と環境をSONYでもMSでもどちらでもいいから作って欲しいです、HD機でソフトメーカー全滅とか冗談じゃないですからね

全滅は無いでしょ。併合は進むと思う。海外の優良タイトル見てるとクレジットされてる人数が100人越えてるのは珍しくない。100人が3年の期間と仮定し、山を考えて1/3としても100人年。仮にワーキングプア業界認定(_v_;で50万円/月としても6億円かかるわけです。

中堅がこのリスクを負えるかというと、ないだろうし、選別できるほど斬新な発想がどんどん出てくるかというと、それも無くなってるんじゃないですかね。

ということは、大手が良いタイトルを持てた安い会社をどんどん併合して行く流れになって、中堅は立ち行かなくなって暖簾目的で吸収か、大きくなるしかない。

ガンダム無双とか見てると、コーエーもバンダイとお見合い中なのかなと思いますけど、中古の価格見るとうまく行ってませんね。〜2で金掛けて改良されたかもしれませんが。

で、PS4の話に戻すと、勝者の戦略 (妥当な戦略) は上記の通りですが2番手の戦略はこれと違うことをして勝負するってことになります。(ゲーム理論によると)

書込番号:9163396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/01 19:04(1年以上前)

>Halo3ODSTやFORZA3、ロスプラ2にXBLAでバーチャロンOTver5.66とどんどん弾が補充されてますよ

これらは『当たらない弾』なので、補充する弾を真剣に考えるべきでは?

書込番号:9175998

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/02 00:26(1年以上前)

>これらは『当たらない弾』なので、補充する弾を真剣に考えるべきでは?

900万本売ったソフト(Halo3)の続編と400万本売ったソフト(FM2)の続編と200万本売ったソフト(LP)の続編が『当たらない弾』なんですかね?
これ以上の弾となると任天堂のマリオやポケモンくらいしか無いんですが。

書込番号:9177945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/02 16:11(1年以上前)

Halo3ODSTは続編ではなく拡張パックとか外伝的なゲームですよね。キラーソフトとしては成り立たないと思います。FORZAもGT5Pお披露目以前だとインパクトのあったタイトルですが、今となっては目立たなくなる気がします。バーチャロンは論外だし。ロスプラ2は、お披露目時に各メディアが独占か?と聞きましたが未だにお茶を濁してます。おそらくカプコンだしマルチだと思います。

やっぱり目玉がない印象は拭えません。

書込番号:9180160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/02 18:17(1年以上前)

>900万本売ったソフト(Halo3)の続編と400万本売ったソフト(FM2)の続編と200万本売ったソフト(LP)の続編が『当たらない弾』なんですかね?

ワールドワイドで考えれば当たる弾なのでしょうが、国内では厳しいですよ。

書込番号:9180682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件

2009/03/03 11:05(1年以上前)

>ワールドワイドで考えれば当たる弾なのでしょうが、国内では厳しいですよ。

昔は国内で100万本売ればそれで良かったんだけど、今そうじゃないからね。国内市場だけ見てたら厳しいと思う。

問題は、好みだけを当てにして売ってると進歩を忘れることですね。国内タイトルが陳腐化して進歩してないことにプレイヤーが気づき始めたら、市場が一気に瓦解すると思う。PC9801の二の舞ですな。

GPUが使いこなせてないとか、キャラの動きが不自然で古臭いとか、リズムやスピード感が全くないとかね。上質でシンプルなゲームやっちゃうと戻れない。

それと、マルチタイトル化してるんでプラットフォーム提供者だけが儲かるという図式はもう成り立たないかも。

書込番号:9184393

ナイスクチコミ!0


恩来さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/06 05:26(1年以上前)

PS3はゲーム機としてユーザーも作り手もしゃぶり尽くしてないのに新しいPSの噂がでるのは、多分ゲーム機としてのイメージが悪いだろう。もちろん、メーカーとして次世代機の研究開発は常にしてるし、PS3の場合イメージ一新が狙いの1つかもしれませんね。
PSP2はゲーム機としては円熟機になっりたPSPの次世代機として期待の大きいゲーム機です。
両者の違いを考えるにどのタイミングで先に次世代機に関する正式発表するかでゲーム事業に対する今後のソニースタンスが見えてきます。
個人的には、先にPS3はゲーム機に特化した物で全部のPSの互換性を持ちながら2万から2万5千円で出してください(PS3改?)
落ち着いたら、PS4を出して欲しいですが無理かな?
どっちにしても噂だけで終わるかも知れないが正式発表を待ちたいです。

書込番号:9199518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件

2009/03/06 11:13(1年以上前)

続報?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0305/kaigai493.htm

Larrabeeはないんじゃね? って意見みたいですね。
でも、どっち選んでもプログラム作りにくいのは同じだし、パフォーマンスも (半端xN) になるだけの気が、、、

性能を追求するときに、ソフト的な壁があるとパフォーマンスチューニングがシビアになって設計にまで遡及する、、、という悪い特性があってそれが作る側を苦しめてるというか余計なことをさせてるわけだけど、そこを避ける気はないみたいだなぁ。

PCのGPUの状況見ると、リングバスはATIがトライしてたけど廃止、nVIDIAが汎用向けにトランジスター注いだら市場で苦戦と半端なトライではメリット出せないのは見えてる。

レンダリングアルゴリズムを根本的に変えれば、、、って書いてあるけど、今のアルゴリズム (シンプルにしてハードでぶん回す) が始まる前には性能的に手も足も出なかったわけで、ゲームで今の技術を超えるものが簡単にできるとは思えない。

リアルタイムの場合は、演算じゃなくメモリーマップ化して解決する方向のアプローチでないと最低fpsが落ちてゲームにならんし、、、

フルHD化、fps向けの新しい入力デバイス、オンライン取り込み、低価格化で良いと思うんだけどなぁ。宣伝しやすいお題より、ガタガタになってるユーザーエクスペリエンスをなんとかしないと。

ファミコンが流行ったときは、PCにないエクスペリエンスがあったんですけどね。今はPCの劣化版でしかない。

書込番号:9200261

ナイスクチコミ!0


恩来さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/06 12:42(1年以上前)

スレ主さん、今のPS3ってゲーム機としての岐路に居ますね。
PS4の開発を進めたくても現状のPS3の受けが開発側も決して好くないので、単純に自分たち(ソニー)の意向を反映したコンセプトのPS4を出すのはは難しいですね。
また、上の記事を読むと、新しい技術を取り入れるにしても、コスト面を考慮して事前の根回し(プレゼン、グリーフィング等)をしっかりこなせるメドが立たないと、PS4の可能性を見出すのが困難な状況みたいですね。
現状としては、PS3をユーザーにも開発側にしても、遊び易いソフトやハードの見直しが(システムアップデート等)出来ればPS3の評価も変わり、PS4の開発も進むかと思います。どちらにしても今年がポイントみたいですね。

書込番号:9200589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件

2009/03/06 15:49(1年以上前)

恩来さんこんにちは。

>どちらにしても今年がポイントみたいですね。

普通に考えて手詰まりですよね。(^^;

次世代機といっても「HD対応」みたいな大きなお題目が無いんで、ユーザーにしてみたら「なんで移行しなきゃいけないの?」って感じですよね。となると、現行機で不満を感じる部分を手堅く改良した方がいいんじゃないかと思うわけです。

それは、「Wiiみたいじゃない」点と「PCみたいじゃない」とか「Xbox360みたいじゃない」点かなと。

特にFPSの入力デバイスはPCもコンソールも問題抱えてるので、改良の余地アリですよ。

実は左手パッド + 右手マウスが快適なんですが、手の小さい人は左手だけでパッドがホールドできない問題があって、デザインで解決できると思うんですよね。

書込番号:9201263

ナイスクチコミ!0


恩来さん
クチコミ投稿数:15件

2009/03/06 18:45(1年以上前)

ムアディブ さんこんばんは、
確かにPS3のゲーム機としての魅力を引き出すためには良い案ですね。
個人的にはAV機器としての評価は決して低く無いと思うので、その評価と逆にゲーム機としての評価が低い事が、PS3が中途半端な状況に追い込む一因と思います。
このままPS3がユーザーに支持されるゲーム機に変わる兆しが無いとヤバイですね。
また、、評価を得るソフトは有るみたいだがまだ決定的でない感じなのでうーん。
ユーザーとしては、PS3の中途半端な幕引きだけは避けたいです。
今後のPS3への成否が重要みたいですね。

書込番号:9201930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 01:15(1年以上前)

>このままPS3がユーザーに支持されるゲーム機に変わる兆しが無いとヤバイですね。

PS2は発売したての時期にはソフトが無い、質が悪いとかなり酷評されていました。
その後に評価は変わったようですが、コアゲーマーと一般ユーザーの求めるソフトとの
乖離からくるものだったと考えています、
現状のwiiとPS2の評価のされかたがよく似ていると考えています。
自分の中では”面白いソフト”とはなんなのか、よく判らなくなってきていますね。
FPSでないと駄目みたいな風潮は感じていますが。

書込番号:9204249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件

2009/03/09 13:01(1年以上前)

ライカ2号さん こんにちは

>現状のwiiとPS2の評価のされかたがよく似ていると考えています。

Wii & DS はちょっと違うと思う。業界もこの方向で持続できるのか疑問を呈する声があります。
・売れてるのが任天堂ソフトだけ
・1分野1ソフトになっていて持続してない
・売れてるソフトにはハードバンドルの格安ソフトが多い
・広く普及したがリピーターを生み出せていない
・ゲームで売れるのは懐古主義的なタイトルのみ

>自分の中では”面白いソフト”とはなんなのか、よく判らなくなってきていますね。

DS買ってみたんですけど、ほんと面白くないです。(笑

ポケモンもやってみてますけど (そこ! いいおっさんがとか言わない (TT)) やり込めば面白いのかもしれないけど、モチベーションが維持できません。(笑

英語漬けも脳トレも買いましたけど、短時間のレビューなら高評価だと思うけど、こんなもの毎日やらない。人聞きはいいと思いますけどね。Wiiフィットも、みんな本当に毎日やってんのかと、、、

もちろんマリオも最初のステージで挫折。積みゲーになってます。

>FPSでないと駄目みたいな風潮は感じていますが。

FPSは正確で素早い操作が生きるので、大味にならないんですよね。本来のシューティングとしての楽しみがある。ただ、一般受けしない部分があるんで、要改良ではあります。

でも、RPG的なゲームなら話は変わって来ますね。アクション性より戦略性だし、自キャラを眺めてたいですから。

ネットゲームの場合は、もっと別の要素もありますんで、また話が変わってきます。

書込番号:9217322

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/10 09:10(1年以上前)

>>特にFPSの入力デバイスはPCもコンソールも問題抱えてるので、改良の余地アリですよ。

激しく同意です。
FPSのゲーム性は非常に魅力を感じているのですが、指に力が入るタイプの私はとても苦手です。
動きながら照準を合わせるのがほぼ不可能なくらいにへたくそです。
体験版で、数タイトルトライするのですが体験版の段階で挫折しなかなか購入にいたりません。
(バイオ5もお蔭様で購入様子見orz)

アナログパッド付きのガンコンみたいのが出てくれれば、買ってみたいと思うんですけどねぇ。

書込番号:9222199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件

2009/03/10 16:35(1年以上前)

sin changさん こんにちは。

>FPSのゲーム性は非常に魅力を感じているのですが、指に力が入るタイプの私はとても苦手です。
>動きながら照準を合わせるのがほぼ不可能なくらいにへたくそです。
>体験版で、数タイトルトライするのですが体験版の段階で挫折しなかなか購入にいたりません。

昔のわたしと一緒です (^_^;

FPSが最初に火がついたころには操作方法が確立してなくて、軸の割り当てがバラバラで困りました。昔はジョイスティックを左手にしたり、左手キーボードのミニスティックを使ったりしてましたけど、今はパッドに落ち着いてます。

もし興味あるなら、この方法を試してみてください。PCでないと出来ませんけど。
・右手マウスで上下左右の目線 (照準) 操作
・左クリックで射撃
・左手パッドを片手で持って、前後左右の移動
・トリガーでしゃがみ、LBでジャンプ
・その他のボタンは適当に (殴りとリロードは押しやすいボタンで)

右手はマウスカーソルを任意の場所に一発で持っていく操作に慣れてますので、すぐに快適なフィーリングを得られるようになると思います。

パッドはPS3のパッドなら、プラネックスのBlueToothアダプタで利用可能です。設定のためにJoy to Keyとか駆使しないとダメなんで面倒ですけどね。

Xbox360のパッドならそのまま対応しているゲームも多いです。無線パッドがあるなら、無線インターフェースでもいいし、何も無いなら有線パッド買ってくれば出来ます。(ソフトはMSのサイトでダウンロード可能)

それぞれのゲーム機で使ってると気づかないんですけど、PS3はアナログの精度が良く、Xbox360は悪いです。ゲームによっては苦労したり、、、まぁでも設定楽だしほぼ片手で持てるので、どっちかというとXbox360のパッドをお勧め。

握りにくい場合は、パッドを左膝の上に立ててやるといいです。キーボードよりリラックスした姿勢になるため疲れは少ないです。

短時間のうちに両手のコンビネーションが身に付き、自由自在に動いて自由自在に射撃できるようになると思いますよ。カドを曲がるときに曲がる方向を向きつつ曲がる (左旋回 & 右平行移動) なんてことが自然に出来るようになります。

書込番号:9223578

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)