USBメモリーは大容量化&低価格化が著しいですね。
我が家には1年前〜数年前に買った512MBが7個、1GBが1個、4GBが2個、そして最近買った16GBが1個あります。
どれも高速モデルを選んで購入したため、読み書き速度には不便を感じないのですが、512MBのものは特に容量が少なく感じ、最近は使用しなくなりつつあります。
数年前には1個1万円ほどで購入したのでもったいない感じもするのですが...。
そこで質問です。皆さんは過去の容量の少ないUSBメモリーをどのように活用されていますか。(捨てているという方もいらっしゃるでしょうか?)
ご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:9166826
0点
 バリブルーンさん、こんにちは。
 私はUSBメモリは1GBのを1つだけしか持っていないのですが、
・(高速モデルとのことなので)もしもメモリ搭載量の少ないパソコンがあればReadyBoost用に使う
・友人の中でまだ持っていない方がいれば、(データは消去した上で)譲る
 というのではどうでしょうか。
書込番号:9166873
0点
256MBのUSBメモリーをカーステレオに使っています。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/1din/series-u/u535/
容量が少ないとちょうどジャンル分けされたのと同じです、2GBので一杯入れるとすごい曲数になります。
CDのような音とびがなくなるので快適です。
サンヨーのナビではSDカードが使えて、ナビからFM電波を飛ばせてカーオーディオで聞くというのもできてきました。
書込番号:9167743
0点
おいらはマザーごとにBIOSのファイルを解凍して、バージョンわかりやすくリネームして入れておいてます。
書込番号:9167758
2点
皆様、レスありがとうございます。
確かに、他人にあげたり、CD-Rのようにデータを入れて手紙代わりに送付するのもいいですね。
音楽等データを入れて小分けに整理するというのもなるほどといった感じです。
PCで常用することばかり考えていましたが、いろいろな使い道がありますね。
参考にさせていただきます。
書込番号:9177637
0点
ネットワークドライバをコピーしておいてある。
Windowsをセットアップしてもネットワークドライバが無いと次のことが出来ない。
添付CDのドライバは古いのでパス。
複数のPCがあればそっちでダウンロードすればいいので、必要は無いけど。
書込番号:9177732
0点
128MBをtrothImagePersonalのブータブルメディアとして使用してます
PCの復旧には欠かせないです
他にはカーオーディオ用や小さい容量のメディア(8MBのSD等含む)は他人へのData譲渡用です
書込番号:9179527
1点
ん〜〜なるほど!
小技を効かせて再セットアップやリカバリにも使えそうですね。
ご意見を参考に早速有効利用していきたいと思います。
書込番号:9193121
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「USBメモリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/29 13:03:58 | |
| 3 | 2025/09/21 11:23:05 | |
| 13 | 2025/09/21 10:40:59 | |
| 3 | 2025/09/16 18:38:31 | |
| 4 | 2025/08/27 9:34:47 | |
| 0 | 2025/08/06 17:32:22 | |
| 0 | 2025/06/19 20:46:28 | |
| 6 | 2025/06/04 0:00:34 | |
| 3 | 2025/05/14 20:18:49 | |
| 11 | 2025/05/12 17:11:02 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)




