


4月に引っ越しをする者です。
現在フラットバーロード(使用歴2年、かなり酷使しております)を使用しております。
引っ越し後も自転車を使用したいと思っております。
使用目的は片道5kmの通学と休日のサイクリングを予定しております。
そこで、以下の案を考えており、皆様の知恵をお借りしたいと思います。
1.自分が飛行機で移動する際に輪行袋で運ぶ。(輪行袋は持っていません)
2.他の荷物と一緒に配達する。(他の荷物はあまり多くありません)
3.引っ越し先で新しく自転車を購入する。
購入する自転車でお勧めがあれば併せてお願いします。
どの方法が予算や確実性でお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:9179629
0点

永遠の新参者さん、こんにちは。
他の荷物が自転車より可成り大きいものですと一緒に運ばれた方がいいと思いますが、他の荷物が自転車より可成り小さく、自転車だけが大きくて、それで輸送料金が高くなってしまっている場合は、こちらを利用されると、通常の荷物扱いよりも安く自転車を運ぶことができます。↓
http://www.j-cycling.org/ctag.html
書込番号:9180764
1点

永遠の新参者さん こんにちわ
結局今の自転車を持っていくかどうかじゃないのでしょうか?
持って行くか、購入するかをまず決めないとどうにもならないと思いますよ。
愛着があるけど嵩張るから二の足を踏むのでしたら、ホイールがあるかないかで随分重さも大きさも変わるので、ホイールセットだけは送らず、引越し先で購入なんて選択肢もありかと思います。
持っていく事を前提に
国内なら、自転車屋さんからダンボール箱を貰っての飛行機輪行が一番安上がりでしょうね。
空港から住む所まで、どうやって移動するの?って話はありますが。
(この場合、自走ならホイールセットは絶対必要ですね。)
重たくて持って行くのが面倒なら宅配便でしょう。
やっぱり自転車屋さんから段ボール箱を貰ってきましょう。
荷物が少ないと行っても服とかあるでしょうから、クッションにもなるし一緒に詰めちゃえば良いのではないでしょうか?
書込番号:9181626
1点

アルカンシェル様、二之瀬越え様、ご回答ありがとうございます。
お二人のご回答を参考に、宅配便で送りたいと思います。
他の荷物は衣服、書物などです。自転車に比べるとかなり小さくなると思います。
まず明日ヤマト運輸の営業所で相談したいと思っております。
また、わからないことがあれば相談させていただきます。
その際はご教授よろしくお願いします。
書込番号:9182490
0点

外国へ引っ越しですか?国内なら自転車で走っていくというのもありですね。
僕なら絶対飛行機で一緒に持って行きますね。空港まで自転車で行って到着してからも自転車で走って行くのが一番安上がりでしょう。
あんまり大きな声ではいえませんが飛行機は輪行袋なんてなくても積んでもらえます。僕の友人で外国によく行く人がいますが分解したり袋に入れると壊されるので、自転車そのままで飛行機に乗せて行ってる人もいます(自転車業界では有名な人なので名前を書くとサイクルスポーツとか読んでる人は誰でも知ってる人ですが)ようするに空港カウンターの現場判断で、飛行機にどういう形で積むかはどうにでもなるみたいです。
宅配便は壊されないように梱包気をつけて。
書込番号:9182690
3点

ディープ・インパクト様、ご回答ありがとうございます。
引っ越しは国内(中国地方から関東地方へ)です。
今日ヤマト運輸に相談に行って参りました。
確かに料金は安かったですが…
JCA会員の会費とサイクリングタッグの申込費用が必要なのですね。
ディープ・インパクト様の意見も参考にさせていただき、
もう少し考えたいと思います。
書込番号:9185405
0点

>JCA会員の会費とサイクリングタッグの申込費用が必要なのですね。
すいません。タッグを使う場合は、昨年4月から年会費4000円の会員にならないといけなくなっていました。
サイクリングタッグは、現金書留1000円で日本サイクリング協会から購入することになりますので、会費との合計5000円になります。それと、サイクリング協会の会員は4月スタートの一年間ですので、今、会員になると、一ヶ月しかないことになります。
書込番号:9187521
2点

> 引っ越しは国内(中国地方から関東地方へ)です。
私だったら、移動手段を鉄道に変更して輪行します。
書込番号:9187533
2点

アルカンシェル様、RMT-V300様、ご回答ありがとうございます。
>サイクリング協会の会員は4月スタートの一年間ですので、今、会員になると、一ヶ月しかないことになります。
そのようですね。となるとメリットは少なそうですね。
>私だったら、移動手段を鉄道に変更して輪行します。
運賃を比べると鉄道より飛行機のほうが安いようなので飛行機にしようと思っています。
これまでの皆様のご意見を参考にし、飛行機での輪行に決めたいと思います。
この機会にコストパフォーマンスのよい輪行袋があれば購入したいと思います。
お勧めがあればご教授お願いします。(この場合、新規クチコミで書き込むべきですか?)
書込番号:9193089
0点

「コストパフォーマンスのよい輪行袋」
ロードバイクをやっていまして、ツール・ド・沖縄への参加の時だけですが、飛行機で輪行します。
よく海外へ行くときは、ハードケースみたいなしっかりしたものに入れないと、手荒にされて、キズだらけになってしまうことをよく聞かされているのですが、国内(沖縄)ですと、比較的丁寧に扱ってくれるみたいで、輪行袋にもう少ししっかりしたものに入れて、来られる方が多いです。ハードケースの方はめったに居ないです。時たま、あの薄い輪行袋に半分だけ入れて、ハンドルとフォークが裸で飛び出した状態で来られる強者な方もいらっしゃいます。
ですので、荷物の中身が自転車と分かると、丁寧に扱ってもらえるかもしれません。
因みに、当方はこのシーコンの輪行バックを使用しています。
http://www.intermax.co.jp/products/scicon/scicon.html
コストパフォーマンスの良い輪行袋としては、オーストリッチの安い輪行に、分解して入れて、他の荷物とぶつかってもキズ付かないように、自転車の両サイドに、東急ハンズで売っているような大きいスポンジを囲むように入れられて、中身は自転車であることを分かるようにしとけば、いけそうな気がします。
飛行機会社によって対応が変わってくると思うので、詳細なことは聞いてみてくださいね。
書込番号:9194434
2点

私も珠にツールド沖縄に行きます。
しかし私の場合、観光メインだったり(笑)
アルカンシェルさんの書いてある通り、私はオーストリッチの安い輪行袋にエアークッション(通称プチプチ)でフレームを巻いた上、輪行袋内でダンボールで補強して持って行ってます。
これで気にするようなトラブルに見舞われた事がありません。
(フラットバーロードはMTB用の輪行袋を使いましょう。ロード用だとハンドルを外さないと輪行袋に収まりません。また邪魔なペダルも外した方が良いです。)
しかしふと思ったのですが、移動当日が雨だったらどうするのでしょうか?
去年のツールド沖縄は運良く前日(土曜日)は晴れ時々雨だったので、多くのホテルまでの自走組は助かっていたと思います。
当日は朝から大雨でしたが・・・
天気も考えて移動を選択してくださいね。
書込番号:9199902
1点

アルカンシェル様、二之瀬越え様、ご回答ありがとうございます。
>コストパフォーマンスの良い輪行袋としては、オーストリッチの安い輪行に、分解して入れて、他の荷物とぶつかってもキズ付かないように、自転車の両サイドに、東急ハンズで売っているような大きいスポンジを囲むように入れられて、中身は自転車であることを分かるようにしとけば、いけそうな気がします。
>オーストリッチの安い輪行袋にエアークッション(通称プチプチ)でフレームを巻いた上、輪行袋内でダンボールで補強して持って行ってます。
オーストリッチの輪行袋ですね。さっそく探してみようと思います。
>しかしふと思ったのですが、移動当日が雨だったらどうするのでしょうか?
空港から引っ越し先の最寄駅(徒歩数分)まで電車を考えています。他のお客さんに迷惑のかからないよう気を付けます。
書込番号:9201556
0点

関東(東京)の一般的な通勤電車は、一番前の車両の運転席の裏側や、一番後ろの車両の後部に、自転車を壁側に置けるスペースがあるので、そこに置けたら他のお客さんの邪魔にはならないと思いますよ。
書込番号:9204258
0点

アルカンシェル様、ご回答ありがとうございます。
自転車を置くスペースですか。探してみます。
輪行袋を求めて自転車屋へ行って来ましたところ、今後輪行袋を使う機会が殆どないのなら
飛行機で運ぶより宅配便のほうが良いんではないかといわれました。
必要であればダンボール箱も譲っていただけることになりました。
押し売りをされるより良いことではあるのですが…
ANAにも問い合わせたところ、袋に入れて規格の寸法以内なら問題はないといわれました。
ところで、自転車を分解し、緩衝材(衣類)と合わせて梱包した場合、
通常の宅配便になるのですか?それとも自転車と扱われるのですか?
重ね重ね申し訳なく思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:9235365
0点

>ところで、自転車を分解し、緩衝材(衣類)と合わせて梱包した場合、
通常の宅配便になるのですか?それとも自転車と扱われるのですか?
JCA会員でサイクルタッグで送られるのではなく、普通に宅配便で送られるのですよね?
そうしましたら、普通の荷物扱いで、送られることになります。
もし飛行機での輪行の場合は、大きさが決まっていてその大きさ以内なら、手荷物扱いになり余分な料金は取られないと思います。ですので、箱の中に衣類など入れられても構わないです。
もし飛行機の輪行では、タイヤの空気は少し抜いていった方がいいです。上空は気圧が高まりパンクする危険があります。
では、気を付けて。。
書込番号:9236455
1点

アルカンシェル様、ご回答ありがとうございます。
>JCA会員でサイクルタッグで送られるのではなく、普通に宅配便で送られるのですよね?
そうしましたら、普通の荷物扱いで、送られることになります。
サイクルタッグは使用しません。普通の荷物扱いですね。
他の荷物の荷づくりをしながら、もう少し考えたいと思います。
書込番号:9240295
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





