『メモリの増設と画面に表示されないのは関係ありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メモリの増設と画面に表示されないのは関係ありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー

HP Pavilion Notebook PC tx1000
というPCです! メモリにDRAM SRAMとありますが、
どちらなのでしょうか!?
何で取り替えたいかといいますと使用中に電源が落ちたりします。。。
そして立ち上げたら電源入っているのに画面の電源入りません。。。
ノートなのになぜって思ったらRAMを取り替えろとの事
DRAMもSRAMも自分で交換出来るものでしょうか?
今現在512MB×2で使ってますD?S?わかりません。。。
そしてHPの不具合を見てたらなにやらいろいろあるのですが、BIOSとかの
アップデートは自分でやって試しても問題ないものでしょうか?
最初の不具合は熱を持っているから電源が落ちるのかと思っていたのですが。
どうなんでしょう。。。
下記のアップデートは使えそうですか?

http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=321957&prodSeriesId=3185026&swItem=ob-58377-1&prodNameId=3185027&swEnvOID=2095&swLang=25&taskId=135&mode=5

後何が原因かありそうでしたら宜しくお願いします
ちなみに電源は壁からとっております!!

書込番号:9201787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/06 18:56(1年以上前)

>何で取り替えたいかといいますと使用中に電源が落ちたりします。。。
>そして立ち上げたら電源入っているのに画面の電源入りません。。。

OSまで起動出来る様なので、メモリが原因じゃないと思います。
電源が落ちた時、熱く成っていませんか?
違うメーカーなので参考として、前に良く使用中に電源が落ちたり、フリーズしたりしていた時は、マザーの故障でした。

一度、修理に出した方がイイと思いますよ。

書込番号:9201966

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2009/03/06 19:06(1年以上前)

原始人から現代人へさん こんばんは。  これ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/hotrev324.htm
最初の写真には、
本体底面には、メインメモリ用のSO-DIMMスロットが2個用意されている。試用機では、1GBのSO-DIMMが2枚取り付けられていた。右は無線LANアダプタだ、、と書いてありますね。

不安定なときにBIOS書き換えしない方が良いよ。

書込番号:9202009

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31905件Goodアンサー獲得:5566件

2009/03/06 21:04(1年以上前)

Static RAMをメインメモリーに使うPCは皆無でしょう。
容量単価が圧倒的に違うので、同様量のメモリーをSRAMで用意しようとすると、単純計算で4倍の価格になります。
SRAMは恐らくCMOS情報記録用の領域にあるでしょうが、これは交換する様なものではありません。

現在のPC用メモリーはDRAM、Synchronous Dynamic RAM、SD-RAMです。
現在は転送速度を4倍速化したDDR2 SDRAMが主流で、DDR3 SDRAMへの移行期です。

書込番号:9202546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/03/06 21:33(1年以上前)

ちゃーびたんさん BRDさん uPD70116さん 

早速のご対応ありがとうございます!
マザーボードというのは自分で取り替えれるものではないのでしょうか?
お店で大体いくらくらいかかるのかわかりましたら教えてください。
マザーボードの説明がないのか検索してもよくわからないのですが大体どれでもいいのでしょうか・・・?

書込番号:9202730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/06 22:42(1年以上前)

>マザーボードというのは自分で取り替えれるものではないのでしょうか?
>お店で大体いくらくらいかかるのかわかりましたら教えてください。
>マザーボードの説明がないのか検索してもよくわからないのですが大体どれでもいいのでしょうか・・・?

ノートパソコンですので、自分では取替えしない方がイイですよ。
各メーカーマザーボードは独自仕様に成っていますので、取り替えたくても出来ないと思います。
物が売ってませんから。
オークション等で手に入れられる場合も有りますが、自分で交換したら保障が切れます。
まだ、何が悪いのか決まってませんので、まずは修理に出して見た方がイイですよ。

書込番号:9203200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/03/06 23:04(1年以上前)

ちゃーびたんさん
ありがとうございます!
保障が切れていますのでメーカーだと5万くらいといわれました。
ノートで自分で変えた人はリカバリーが出来ないなど
苦労しているようでした。。。
一人しか見つからなかったので参考になったのかもわからないのですが、
もう少し探して頑張ってみます!!

書込番号:9203366

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング