


過去レスがあったらすいませんが、当サイト等でネット購入をした場合も購入補助(5250円)を受けられるのでしょうか?
受けられるとしたら具体的にどのような手続きが必要でしょうか?
また、補助対象機種等に制限等はあるのでしょうか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:9203239
1点

検索した記事の抜粋ですが…
利用者は全国の「車載器新規導入取扱店」(四輪車取扱店8600件・二輪車取扱店1300店)で車載器を購入し、アンケートに答える必要がある。また、2年以上の継続使用、または補助後の購入差額を2年以上、または2回以上の分割で支払うことが、補助を受ける条件となる。
なぜか分割だそうで…
手近な店に行って聞いてみては?
ちなみに3/12からですから、気を付けて下さい。
書込番号:9203539
0点

自分も13日(12日ですか?)からの購入補助でETC購入を考えてます
近場での取扱店に下見に行ってきましたが 店員曰く「クレジット決済で24回払いになります」と言われました。
自分が下見した店舗は2店ですが 取り付けは自分でやるからセットアップだけしてくださいと言ったら ものすごく嫌な顔されましたw(実際は購入できると思いますが 下見の為 退散してきました)
取り付け工賃5250円だそうです 本体価格も高いし・・・
ネット(セットアップ込み)ショップで購入したのと ほとんど変わらない金額になりますw
パナCY-ET807D 取り付け セットアップ込み 16800円
908は 19800円
これから5250円引き・・・
取り付け自分で5250円引き・・・
ネットショップのが若干安い ^−^;
ちなみに オートアールズ イエローハット は取扱店でした。
書込番号:9207452
0点

すいません 12日からですね
オートバックスでこんな広告がありましたよ
http://www.autobacs.com/static_html/shp/200903_etc_help.html
オートバックス ジェームスあたりも見て 一番安いトコで購入します
(若干値上げしてるような?)
書込番号:9207537
0点

皆さんアドバイスありがとうございます!
やはりネットでの購入は補助対象にはならないようですね…(汗)
近くのカー用品店での購入を検討しようと思ってます。
ちなみに分離型のETCでオススメがあればアドバイス願います!
特に欲しい機能はなく、防犯面から分離型で出来るだけ安価の物を探しております。
書込番号:9207830
0点

取り扱い対象ショップなら ネットで購入でも可能のはずですが そこまで調べていないのでわかりかねます。
ウチの近場店舗では 在庫が少なく 正直選びようがないでした・・・
12日から31日までですが 本体在庫がそこまで抱負にあるのか?と心配はしております。
たぶん大手店舗は1000円ほどの価格差じゃないかと思うので 遠出するガソリン代と時間が勿体無いので近場で購入しちゃいます(目当ての機種が在庫切れになっても困るので)
防犯上を危惧するのならば やはりカードは抜くべきと思います。
ナビ連動を考えなければ どこのメーカーでも良いのでは?
パナのナビをお使いならば パナ製がいいのでは?
実際 近場の店舗で在庫を見ながら 店員に聞くのもいいと思いますよ^−^
型遅れが安価になってる場合もありますし。
どのメーカーでも どの機種でも補助受けられます
金額抑えたいなら 自分で取り付けすれば安上がりですよ
オーディオ裏か ヒューズボックスから取り出しすれば あんがい簡単のはずです
(自作シガーソケットは保障等の問題から やめたほうがいいと思います)
PCから見れるのならば こんなのもあります (ETC取り付け方 エーモン)
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_ETC.php
書込番号:9208091
0点

ちきちき8さん度々ありがとうございます!
やはり在庫切れは予想されますよねぇ(汗)…
自分も早めに近くのカー用品店に行こうと思ってます。
ナビに連動させる予定はないので分離型の安価なものにすることにしました!
自分で取り付けるのは自信がないんでやはり取り付け依頼かなと思ってますが、紹介してもらったサイトを参考にチャレンジも!?って考えてま〜す!
書込番号:9208190
0点

e.燃費のサイトのプレゼントの中にクレジット申し込みでセッツトアッツプ料込で4800円がありました。
書込番号:9208787
0点

特訓開始さん
はじめまして。
>ネット購入をした場合も購入補助(5250円)を受けられるのでしょうか?
過去に同様の補助をやっていた頃に、楽天のネットショップで比較して購入しましたが、補助を受けられました。
(過去の補助は、昨年の5月か6月頃までやってました。)
補助適用だと、セットアップ込みでも送料のみの負担で入手できるセパレートタイプもありました。自分自身はパナのET907KDを補助適用にして、たしか5千円位で入手しました。
適用を受けるためのアンケートは、
pdfファイルをダウンロード→プリントアウト→手書きで記入→スキャナで取り込み→車検証のスキャン画像と一緒にメールで送付。
という手続きをしました。(スキャナが無ければ、FAXでもOKでした)
2回払いの条件については、2年後の振込先が記載されていました。が・・・、「2年後に払い込みを忘れていても、当店から改めて連絡することはありません。」という主旨の書かれたメモ書きが同封されていました。つまり、実質、1回目の支払い額だけでOKということを暗に伝えようとしていると解釈しました。
自分で取り付けるなら、クラリオンの車種別取付ガイド
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html
が参考になります。
# 「利用条件」に同意できたら「同意する」をクリックすると、次のページに進みます。
取付は意外なほど簡単です。時間はちょっと掛かりましたが、店に頼むより、丁寧な仕上がりになったと自負しています。
書込番号:9209443
0点

2年以上2回以上の割賦支払が条件で、5,250円の助成金が支払わます。現在カーショップなどでは決算期を迎え在庫処分が行われています。
助成金制度が始まる12日から31日までの間には、当然決算期が終了を控えますので価格は若干の値上げが予想されます。今期は自動車業界全てにおいて赤字決算が予想されており、助成金を絡めたセールス展開を予想。
ましてや取り付けに1台1時間から2時間を要し混雑が予想されます。
これを踏まえると助成金制度の5,250円に期待するより、今の格安商品を買い入れた方が〇。
おそらく、どこのカーショップも最新モデルも在庫なしとか、取り寄せのみなどして在庫隠しが行われています。当然、助成金制度が始まる頃には最新モデルのみのラインナップでマーケットを展開、ほぼ割引なしで販売するかたちになると思います。
最新モデルの購入希望者は、当然助成金制度が始まるまで待つのが◎。
最低限の機能性と価格重視の希望者は、旧モデルの在庫処分一斉セールの今が買いかと・・・。
自分で取り付けする一部のマニアックな客層を除き、一般の客層はカーショップ、ディーラーを利用しますので価格の見極めが重要になってくると思います。
今回の割賦支払条件は、当然ローンですので金利が発生する可能性もあります。金利分は当然助成金の5,250円で賄えますが、支払いの手間や混雑時の取り付け待ち時間を考えたら助成金のメリットは、ほぼないとみて良いと思います。当然自動車の買い替えを考えているなら、回りくどい購入費補助を期待するより、コミコミ価格で10,000円から15,000の範囲内で旧モデルを取り付けした方が無難。
書込番号:9211668
1点

今回は取り付けの助成だけやなく、取り付ける事による割引が
大きいからやんか…
新規登録してまで書き込む事か?
書込番号:9215792
0点

助成制度のHPより
累計台数が95万台に達するまで実施します。
平成21年3月31日(火)の受付が終了した時点で上記台数に達していない場合、平成21年4月以降に、助成台数が累計台数に達するまで、本助成を実施します。
なお、平成21年3月31日(火)の受付が終了するまでは、上記台数を超えていても本助成を実施します。
助成台数(平成21年3月18日まで)
累計: 314,574件
1週間でこれぐらいだったら、全国的に品薄だし助成取扱店が決まっているので4月に延びそうな気がします。
書込番号:9272885
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





