


改造・活用相談
DELLのGX280を使っていますが、最近再起動を繰り返したり起動しなかったり調子が悪いのでケースを開けてみるとマザボのコンデンサが液漏れしていました。GX270はリコールで無償修理ができたようですがGX280は無償修理対象にならないのでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方お願いします。
書込番号:9208373
0点

GX280 でも一部に粗悪コンデンサーが使用された用だが、リコール対象では無い用です。
下記に内容が有ります。
http://infom.dreamblog.jp/blog/124.html
自力でコンデンサー入手交換が出来ない場合は、専門業者依頼の方がメーカー修理よりは
若干価格は低く抑えられるかも。
書込番号:9209223
0点

返信ありがとうございます。
修理業者に出すぐらいであれば別の中古パソコンを買うほうが安いので、修理業者に出すつもりはありません。
腑に落ちないのはGX270がリコール対象でGX280がリコール対象外ってところです。
同モデルのモデルチェンジ機種が同一不具合でリコールにならないってのはづいう事でしょう。
DELLは買うなって事ですかね。
書込番号:9219985
0点

DELLはサポートの言葉が通じないので嫌です。
確かこの辺の機種は、どこのメーカーでも同じような感じでコンデンサ不良が多かったような気がします。
以前に自分で交換しようと思った事もありますが、道具が無いので買うことを考えたら道具代のほうが高くつくかと考えてやめた事があります。
書込番号:9222017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(中古カテゴリ)
クチコミ掲示板 ご利用案内