『プレーンタイプの仏式バルブに使えるエアゲージは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『プレーンタイプの仏式バルブに使えるエアゲージは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

クロスバイク

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

先日,2009年式のescape r3を購入した初心者です。携帯用のエアゲージを購入しようと思い,パナレーサーのデュアルヘッド・デジタルゲージを購入しました。

しかし,説明書を見ると,ネジ切りなしのプレーンタイプのバルブには適応しないとのこと。escape r3は,ネジ切りなしのタイプのようで,使えないようです。

ほかの商品を探すと,GIYO エアーゲージ GG−02という安価で良さそうなものを発見しましたが,これは,ネジ切りも,プレーンタイプも,両方使えるものでしょうか?

なにぶん初心者で,分からないことだらけです。どうか教えてください。




書込番号:9219593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 03:05(1年以上前)

パナレーサーのデュアルヘッド・デジタルゲージってプレーンタイムのバルブに対応していないんですね、びっくりです。チューブラーはもとより、WOのチューブでもミシュランとかプーレンタイプを使っている自分には何故と言いたくなるけど。ねじ切りタイプって毎回空気入れるひとにとってはポンプヘッドにやさしくないと思う。

GIYO エアーゲージ GG−02ってリーズナブルな値段のわりに、エア調整や針の残置とかの機能もちゃんと付いていて優れものみたいですね。肝心のプレーンタイプの使用については、調べた限りできないなんて話は無いのでいけると思います。

って推測で役に立たん情報書き込んでしまいましたが、一つだけ気になったことがあるので。
わたしは、パナレーサーのアナログ式の仏式専用エアゲージを使っていますが、その測定範囲は最大11気圧強までです。
これに対してGIYO エアーゲージ GG−02は高圧対応で最大18気圧まで測れるようです。
このためパナに比べて目盛の間隔が狭いので、実用域では測定値の見やすさの点で若干ですがパナに劣ると思います。

書込番号:9221620

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/10 18:15(1年以上前)

復活チャリダー4さん,情報ありがとうございます。

私も,GIYO エアーゲージ GG−02の目盛りの細かさは気になっておりました。本当であれば,バナレーサーのデジタルゲージを使いたいのですが・・・。何か一工夫で使えるといった,裏技的なものはないものですかね? もし利用なさっている方がいらっしゃれば,教えていただければ幸いです。

バナレーサーのアナログゲージもあるようですが,「bar」表示が無いように見えました。初心者なもので,分かりやすい「bar」表示があれば安心だなと考えているところです。

書込番号:9223905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 20:22(1年以上前)

最近のパナのアナログゲージは、barという単位こそ使っていませんが、実質bar表示のみみたいな物です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/airgage.html
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/unit.html#kanzan

外側の数値の100分の1がbarになります。
私のは、古いタイプで外側がpsi表示、内側がkg/cuですが、それでも、kg/cuとbarは近似しているので、barで指定されていても問題なく入れられます。

書込番号:9224495

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/10 20:39(1年以上前)

復活チャリダー4さん,勉強になります。

ところで,このアナログ方式のものであれば,私のr3にも使用できるでしょうか? この商品にも,


 「ゲージ口金部分に挿入されるバルブの長さ(リムもしくはリムナットからバルブ小ネジの先端部分まで)が20ミリ」以下の場合、上述の「開弁」作業ができず正しく空気圧測定ができなくなります。
 バルブ長さが「20ミリ」以上ある場合でも、リムナットが装着できないタイプのバルブの場合、口金を挿入した時いっしょにバルブも押し込まれ正しく測定ができなくなる恐れがあります。
 チューブはリムナットで固定できる「ねじ切り」タイプを選択し、ディープリムには必ずロングバルブを使用してください。 ※バルブ伸張アダプターは、装着状態で空気圧が測定できるタイプのものを選択してください。」


という注意書きがあるページも見つけました。私のr3のバルブには,リムナットが装着されていないようですが・・・。復活チャリダー4さんのものとは異なるプレーンタイムのバルブなのでしょうか? よろしかったら教えてください。

書込番号:9224586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2009/03/10 21:14(1年以上前)

17-55さん、

四の五の言う前に、とりあえず使ってみたらどうですか?

当方、以前ねじ切り無しのチューブにこれを使っていましたが、特に問題無かったですよ。ぎゅっと押さえて空気がだだ漏れしなければ大丈夫です。
どうせチューブを換えたら状況は変わるし。。。

書込番号:9224790

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/10 21:42(1年以上前)

うーむ。。。さん,まったくそのとおりですが,空気圧のことだけに,誤った使い方をして危険な目にでも遭えば・・・,といらぬ心配をしている初心者です。

初めてタイヤの細いタイプの自転車を購入し,その楽しさと同時に危険性も肌で感じるようになりましたので,質問させていただきました。

皆様のご意見を参考にさせていただきながら,購入店にも相談してみたいと思います。何せいろいろ試すほど小遣いに余裕がないもので・・・(笑)。 お答えいただき,ありがとうございました。

書込番号:9224954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 21:48(1年以上前)

うーむ。。。さんとその前の17-55さんの書き込みを見て、パナがWOのプレーンタイプに使えないと言ってる意味がようやくわかった・・・様な気がします。

パナのゲージが、そこそこの力で押し込まないとダメなので、それが原因でバルブ周りのチューブ破損が生じた時にクレームが来るのを回避してるということなのかなぁ・・・と。

もしそうなら、うーむ。。。さんの仰るとおり、とりあえずデジタルゲージを使っちゃえ!ですね。

書込番号:9225004

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/10 23:20(1年以上前)

なるほど。デジタルゲージで試してみたところ,確かに空気の漏れが気になり,圧の測定以前に,空気の漏れが出ない挿入の仕方を勉強しなければと感じました。

これが,バルブの形状によるものなのか,私の技術不足なのかも分からず,悩んでいたという面もありました。

いずれにせよ,もう少し試してみたいと思います。ご丁寧に教えていただき,ありがとうございました。

書込番号:9225769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2009/03/10 23:26(1年以上前)

復活チャリダー4さん、僕はちょっと違う想像をしています。

バルブの太さ・形状でパナのエアゲージと相性が悪いものがあったからではないかと思っております。細くて空気が漏れるとか、太くて入らないとか。

ねじ切りタイプだと、ねじの仕様で太さが決まりますし、仏式バルブの太さなんてそんなにバリエーションなどありそうもないです。でも、ねじ切り無しだと自由度は広がりますからね。チューブも作っているもの作りの会社としては予防線を張る必要があるのかも?

安全のためにとりあえず聞くという態度も分からないではないですが、それだと読んでいる立場からは情報量ゼロです。実際に買う前ならともかく手元にあるんだから、「試してみてこうなりましたけど、どうでしょうか?」という質問だと、嬉しいんですけどね。分からない世界を自分で探求しているという点も含めて。

書込番号:9225825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/03/11 02:46(1年以上前)

17-55さん、

パナレーサーのデュアルヘッド・デジタルゲージは、デュアルヘッドなので仏式と米式両方に対応します。
パナレーサの仏式→米式変換アダプターを使えば問題解決するのでは。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/bfpfv20.html

1個\100もしませんので一度お試しを。
※商品説明に仏式→米式変換アダプターとは書いてありませんが、実はそうなのです。

書込番号:9226760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/03/11 03:58(1年以上前)

17-55さん、

大変失礼しました。
書き込んでから気付きましたが、エアゲージで空気圧測定する場合、バルブにエアゲージを押し当てると同時に、エアゲージ内のピンがバルブ先端の弁棒を押してエアーが抜けるようにならないといけないので、アダプターを使用して空気圧測定はできません。
先ほどの書き込みを訂正します。

書込番号:9226841

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/11 18:54(1年以上前)

くちこミイ,情報ありがとうございます。

もちろん実際に試してみたのですが,無駄な空気の抜けが気になり,これでは出先で実際の圧を計るという利用は難しいかなと考えていたところです。実際,フロア式のエアポンプを装着する際などは,それほど気にならなかったもので・・・。

単なる私の不慣れのせいかもしれませんので,今後試してみたいと思います。初心者の悩みにつきあってくださってありがとうございました。

書込番号:9229148

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2009/03/11 20:14(1年以上前)

すみません。「さん」が抜けておりました。
くちコミイさん,たいへん失礼いたしました。

書込番号:9229496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング