『高速乗り放題1000円について・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『高速乗り放題1000円について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

高速乗り放題1000円について・・・

2009/03/14 15:05(1年以上前)


ツーリング

スレ主 big.iwanaさん
クチコミ投稿数:47件

高速道路上限1000円が、28日より実施決定をうけて、私も早速ETCを予約してきました。

3月20日くらいには、取り付け完了する予定です。

そこで、乗り放題1000円について詳しい方に教えていただきたいのですが、私が認識している

のは、1度高速を降りてしまえば、次に乗るときは通常料金(通常割引料金)になる。

日帰りで、高速道路を使ってツーリングに行く場合、行きは1000円でも、帰りは通常料金にな

ると言うことです。

これが、間違っていればいいのですが・・・・・

書込番号:9243645

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.KBさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/14 16:06(1年以上前)

こんにちは。

1000円の対象区間であれば 『休日終日5割引 上限1000円』
と明記されていますので、1日1回限定ではないようです。

細かい内容は以下になります。
http://www.jehdra.go.jp/goannai.html

とても資料を全部読む気になれませんが(苦笑)。

書込番号:9243951

ナイスクチコミ!0


スレ主 big.iwanaさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/14 16:38(1年以上前)

Mr.KBさん 返信有難う御座います。

それなら問題なくツーリングができそうです。

書込番号:9244116

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/14 20:22(1年以上前)

私は、今日一体型のETC装置を取り付けてきました。
費用は、取付用のステー1,995円を除いて12,075円でした。
頭金11,975円を入れて、2011年9月から一ヶ月以内に残りの100円+金利を振り込むと言う全く考えられない二回払いになりました。

書込番号:9245194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/15 01:27(1年以上前)

現在は助成金の関係もあって、かなり品薄みたいですね。

アンテナ別体式の製品を取り付けたく思い、店に問い合わせをしてみました。
予約が多く、今月中の取り付けは無理とのことです。
助成金の制度がが延長されると良いのですが。

書込番号:9247039

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/15 04:26(1年以上前)

記憶が少々曖昧ですが(^^;)、2007年度、2008年度とも上限10万台で助成スタート。
2007年度は10万台に達せず、つまり2008年3月まで通して助成継続。
2008年度は10月か11月に10万台に到達してそこで助成終了。
2009年度は、まだ上限値の発表がありません。
私がETCを付けたのは2008年1月ですが、アンケートに答えてお金払って(間隔が
とても短い現金2回払い)即OKでした。

書込番号:9247429

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/03 23:46(1年以上前)

ETC絡みのスレがあちこちに立っているので、どこにつけるか迷いましたが、
ETC車載器購入に対する助成について新しいニュースです。

3/12にスタートした今回の二輪車用ETCに対する助成の上限は50000台。
4/2現在の累計助成数は 17395。
なので、助成はもうしばらく続くでしょう。
JRCさんにはぜひぜひ頑張って生産していただきたいところです。

http://www.etcjyosei.com/

書込番号:9345164

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/05 06:11(1年以上前)

RIU3さん おはようございます。

>4/2現在の累計助成数は 17395。

 確かにこう書かれていますね。
 しかし、これは既に搭載したか、車載機の出荷台数であって、各店舗での申し込み数はもしかしたら既に5万台を超えているかも知れません。

 1000円乗り放題は結構インパクトがあるので、前回の助成の時には余ったかも知れませんが、今回は5万台では足りないのではないでしょうか。
 私の職場のツーリング好きなライダー達も、今回の助成で既に搭載したか申し込んでいます。

書込番号:9350894

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/05 15:47(1年以上前)

エデシさん、ありがとうございます。
大手チェーン店(セットアップ店でもある)のHPを覗いてみましたが、
会社によって、店によってまちまちみたいですね。
在庫ありで店頭受付けをしているところ、ブツの入荷待ち/助成保証なしで
受け付けているところもあれば、受付一時中止のところもあるようです。

DSスタンド/2りんかん
http://driverstand.com/tenpo/top/pitservice/02.html

NAPS
http://www.naps-jp.com/html/etc/09_04_campaign.html

南海部品
店舗毎にまちまち。受け付けている店もあれば、一時中止している店もある。

書込番号:9352557

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/05 18:09(1年以上前)

RIU3さん こんばんは

 今日Ninjya250とCBR600RR、1000RRを試乗してきました。
 本当は、DAEGを試乗予定だったのですが、現車がショップに届かなかったので、そこにあったNinjya250を試乗し、そのあとショップ渡りして来ました。やっぱ大型のパワーは、アドレナリンかドーパミンか分かりませんが、今日も元気でストレス解消です。

 話は戻りますが、確かにETCはショップによってまちまちのようですね。
 私は今回の助成で広島市内のにりん館ですんなり取り付けることが出来ましたが、私の職場の同僚が近くのNAPSに行ったときには、在庫終了で入荷時期未定になっていたとの事でした。
 NAPSはHPで販売の広報をしており、にりん館はしていなかったことで差が出たと思います。

書込番号:9353111

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/08 01:42(1年以上前)

(財)高速道路交流推進財団のHPによると、4/6時点の助成台数は 18,953台。
4/2締め時点で 17,395台でしたから、土日を含んだ4日間で1558台の増。

さて、JRC側の生産能力ですが、累計出荷台数(計画)から逆算して、
 JRM-11 2006.10末〜2008.5までの19か月で10万台。→ 月産5000〜6000台
 JRM-12 2008.11〜2009.3までの5か月で2万台の販売計画。 → 月産4000台

セットアップ&助成が約400台/日。生産も2機種計で月産1万として 400〜500台/日。
ちょっと大胆な推理ですが、流通在庫はほぼ無く、出荷された製品を各チャネルが
奪い合い、仮予約申し込み順に嵌め込んでいるようにみえます。

書込番号:9364154

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/18 00:28(1年以上前)

二輪車への累計助成台数が4月16日時点で21888台となりました。
土日を1回含んだ10日間の純増数は2935。
一日あたり300台を割ってます。
全国合わせてこの数字、やっぱりタマ不足は否めません。

書込番号:9409428

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/28 01:48(1年以上前)

途中経過の報告にもリキが入りません(^^;)。
4月26日時点の累計助成台数は 24753台。
土日を2回含んだ10日間の純増は 2865。

神奈川の大手バイク用品店「ラフアンドロード」が、車載器の入荷見込みが立たない
ことを理由に、5月8日から再開するとしていたETC予約受付けを延期したそうです。

書込番号:9458889

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/28 21:31(1年以上前)

RIU3さん こんばんは

>4月26日時点の累計助成台数は 24753台。
>土日を2回含んだ10日間の純増は 2865。

 月産台数9千台弱ということは、5万台まであと3ヶ月くらい掛かることになりますね。
 しかし、各ショップでは、大量の予約を抱えているようなので、少ない牌の奪い合い状態で、たぶん今から予約した人は、今回の助成制度の恩恵には肖れないでしょう。

>神奈川の大手バイク用品店「ラフアンドロード」が、車載器の入荷見込みが立たない
>ことを理由に、5月8日から再開するとしていたETC予約受付けを延期したそうです。

 私は、助成制度開始の初日にバイクに搭載することができたので、本当にラッキーだったと思っています。私の購入取り付けした広島2りんかんでも、いつ入荷するか未定だそうで、未だに数十件の予約を抱えていると言っていました。

 私がバイクを購入したショップには、軽自動車でセットアップした車載器を取り付けてくれと言って来た客も居たそうですが、流石に断ったそうです。

書込番号:9462193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/28 23:25(1年以上前)

私の予感ではこの連休明けで、大分状況変わるような気がしますが?(何の根拠も無いですが)
私も3月中旬に申し込みました、三叉かけました。そんな人多いんじゃないかな。仮に5万台夏休みまでにさばけたとしても、(助成無くなった時)後はメーカー大量在庫のような気がします。良くある話です。そんなにバイク用なんて売れないでしょうね、。必要ならとっくに付けてるでしょうし、私も1000円期間無くなればほとんど利用しないと思います。

書込番号:9463017

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/29 07:16(1年以上前)

んc36改さん おはようございます。

>仮に5万台夏休みまでにさばけたとしても、(助成無くなった時)後はメーカー大量在庫のような気がします。
>良くある話です。そんなにバイク用なんて売れないでしょうね。必要ならとっくに付けてるでしょうし、

 昨年春の助成の時は、1000円制度がなかったから、売れ残った(台数がさばけなかった)のかも知れません。助成制度がなければ、取り付けに4万円くらい掛かっていたようですし、一体型がなかったのも、バイク用の普及が進まない理由だったのでしょう。

 私は、そのときのキャンペーンを知ったのが遅かったのと、自分のバイクに分離型をつけるのは、少し手間がかかることから、その後も躊躇していました。
 しかし、今回の助成と一体型の販売と1000円制度が重なって、何が何でも今回は取り付けるつもりでした。

>私も1000円期間無くなればほとんど利用しないと思います。

 確かにロングツーリングに高速を使う機会は少なくなるかも知れませんが、それでも半額は魅力です。

書込番号:9464216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/18 16:41(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は、外出先で調べたいと思うことが多いので、ドラぷらモバイルを使っています。
距離、ルート、時間帯別の金額が出て来るので、外出先では使えると思います。

書込番号:9719302

ナイスクチコミ!0


miniumeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 11:44(1年以上前)

ゆーすずさんへ
そうなんですよね〜!
私もだいたいみたくなるのは実は外出先が多かったりしますね。
モバイルサイトの紹介ありがとうございます!

書込番号:9723354

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/06/25 06:22(1年以上前)

miniumeさん ゆーすずさん おはようございます。

 サイト情報ありがとうございます。
 両方サイトとも、私も活用させていただきます。

書込番号:9754155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/30 07:19(1年以上前)

おはようございます。
今朝のニュースより、お盆休みのETC割引の予定が出ましたね。どうやら6・7・13・14の木・金になるかもしれないとのことですが、お盆の週の平日全て(10〜14)に設定しようとしたら、トラック業界から反発があったとか。その代わり、その前の月・火・水は大型が半額になるみたいですね。
完全な棲み分けを狙ったのはいいかと思いますが、お盆の翌週(20・21)も設定して欲しかった。

書込番号:9779759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)