FWのリシャフトについて質問があります。
現在使用のFWにDR(EV−6S)の流れでEV−7Sにリシャフトしました。
何度か練習場で打ってみたのですが、重すぎるのか、硬すぎるのか、よくダフります。
以前、リシャフト系の本でマーク金井氏が「FWのシャフトに先調子タイプはダフりやすいので合わない」と書いていたような・・・。
全体的に先調子のセッティングなのでEVにしたのですが、FWは別物と考えるべきでしょうか?
DR,IR,UTはそのような傾向はありません。
ちなみに番手別のシャフトは
1W:EV−6 S
3W:EV−7 S
UT:DGSL X−100
IR:DGHL X−100
WG:DG S−200
です。
どなたかシャフトに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きます様、宜しくお願い致します。
書込番号:9260867
0点
私はスプーンにEV7 Xを入れていますが問題ないです。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/kanai/archive/554#BlogEntryExtend
こういう膝立ちで打ってみてダフるならばシャフトが寝ている証拠です。
強く振り過ぎで右肩が落ちているのでは?
構成で疑問に思うのはむしろUTがなぜSLなのか?とウエッジがS200であることです。UTはアイアンと同列にするのがベターかと思いますし、X100のアイアンにS200のウエッジだと右にすっぽ抜けるのではないかと思います。
重過ぎるのかどうかは個人の筋力に依存しますので現状では判断できかねますが、アイアンでX100を使っているなら7鉄で43m/s程度は出ているでしょう。
同じ力感でS200みたいに柔らかいシャフトのクラブを使うと振り遅れ気味になるのは予想されますね。
書込番号:9275523
0点
STYLISTさん
的確、丁寧なご指摘、ありがとうございます。
一昨日ラウンドしてきました。
FWをティショットを含め計8回使用しましたが、練習場での”だふり”は出ませんでした。
>強く振り過ぎで右肩が落ちているのでは?
多分、そうだと思います。
練習場だと強振する悪い癖があります。(練習になってませんね。)
マーク金井氏のブログ拝見しました。
自分のスイング軌道が、簡単にチェック出来るなんて素晴らしいですね。
膝立ち練習法、早速本日試してきます。
ところで最近FW、UTに専用シャフトがあることを知り、どんなモノなのか興味があります。
ご指摘のUTのリシャフトも考えておりました。
>UTはアイアンと同列にするのがベターかと思います
UTはやはりアイアンの流れで選ぶべきでしょうか?
GD UT−85かプロフォース V2 HBのどちらかにしようか迷っておりました。
書込番号:9290941
0点
「フェアウェイウッド」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/06/28 13:50:51 | |
| 0 | 2021/08/04 20:47:08 | |
| 0 | 2020/11/30 21:38:59 | |
| 0 | 2020/11/21 13:10:16 | |
| 0 | 2019/06/26 10:54:54 | |
| 1 | 2017/11/03 7:09:53 | |
| 1 | 2017/10/05 20:54:41 | |
| 0 | 2017/07/08 19:40:53 | |
| 0 | 2017/06/17 11:35:56 | |
| 1 | 2017/05/09 7:00:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

