『A型ベビーカー購入について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『A型ベビーカー購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベビーカー」のクチコミ掲示板に
ベビーカーを新規書き込みベビーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A型ベビーカー購入について

2009/03/18 12:51(1年以上前)


ベビーカー

スレ主 de-tailさん
クチコミ投稿数:30件

初めてのベビーカー購入です。
1ヶ月〜4才までと長く使えるアップリカのドリブル4を第一候補に、買う気満々でいました・・・が、
姉の意見で気持ちがグラつきはじめました。

姉曰く、
A型はかさばるから途中で使うのが面倒くさくなってくる。
絶対4年も同じものを使わない。
半年もして首がすわれば軽量でコンパクトなものが欲しくなるから、とりあえずお下がり(ボロボロのA型)を使えば?と。

初めの頃はそうそう出掛ける機会も少ないでしょうし、お下がりでもいいかなと思いますが妻が納得しません。

A型ベビーカーをお使いの方に聞きたいのですが、使用期間いっぱいまで使う方は少ないのでしょうか?
買って早々(1年も待たずに)に、軽量コンパクトなタイプに買い替えたという方はいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9265289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/03/20 23:07(1年以上前)

こんばんは☆
はじめまして!!
現在9ヶ月の娘がいてるママですが…
私は車移動がメインなんで、最近は出番が本当に少ないです…
最近ではお店に行けば2ヶ月〜使える物があるし…
2人めなら上の子を見ながらになるのでどうしても赤ちゃんはベビーカー
だとおもいます。
うちのこは、ベビーカーに座るのが嫌いで基本抱っこで…
困ってます。
お古にもよりますが、(どこか壊れてるとか…)
安全面などに何も問題が無いのであれば、使ってみては??
一度使ってみてどうしても気に入らない点がでてくれば、
購入も検討してみる!?のは?
6ヶ月過ぎればB型とA型の両方のベビーカーで選べますし☆
その時にやっぱりベビーカーは必要だと思うなら購入すればいいですし!!


初めての子供で新しいものを揃えたい気持ちも
よくわかります。

まぁ、わたしもまだママ暦9ヶ月なので
お姉さんのほうが先輩ですし
やっぱり詳しいとおもいますよ!!
小さいときはさほどお出かけもしませんし、
きっとお出かけしても抱っこが多いし。
よくベビーカーを使うなら(毎日の買い物など)
少し大きくなるとB型ほしくなるとおもいますよ!!

私が買ったのはトイザラスでうってた2万くらいのものです、
ほしかったものが、Quinnyだったので、使えるようになったら
買おうか〜と、ただ寝かせて乗せれるのは必要かな?
とおもってとりあえず買い換えるし安いものをと購入しました。
だけど…
今では、ほとんど使わないから購入検討なしです。

すこしでも参考になればうれしいです。

書込番号:9278105

ナイスクチコミ!0


スレ主 de-tailさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/21 22:16(1年以上前)

うさたんママさん

とても参考になるご意見ありがとうございます。
やはり冷静に考えると、少し様子を見た方がよさそうですね。
しばらくは姉のお下がりを使わせてもらうことにします。
子供の首がすわれば、ベビーカーの選択肢も広がるでしょうし。
本当に必要なものを見極めて買いたいと思います。

ちなみにQuinnyってカッコいいですね。
欲しくなってきちゃいました・・。
機能性よりデザイン重視な傾向にある自分。
使うのは嫁なんですけどね。

書込番号:9283053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/03/23 00:06(1年以上前)

de-tailさん、こんにちは。当方二児の父です。
一応お父さん目線で少々アドバイスを・・・。
#すでに結論を出されておられたのなら、蒸し返してごめんなさいね。

奥様がお下がり?中古?を気分的に嫌がっておられる様子なら、迷わず新品をお買いになるべきでしょう。ここに選択の余地はないと思いますよ。
日ごろお使いになる奥様に出産当初から不満を感じさせては、後々の子育てや諸々の不平不満の矛先が旦那さんに向かってくること必至ですから(笑)。

確かにA型が必須な時期は短いですからうまく使いまわして合理的に、というde-tailさんのお気持ちは私も痛いほどわかりますし、お姉さんの仰るのもごもっとも。
実を言うと、うちも第一子のときはA型は親戚からの借り物でした。と言っても、うちの場合は家内の側の従姉妹から「A型は買わないでも貸してあげるよ」と声が掛かってのことでしたので、家内も受け入れやすかったのかもしれません。
#もし旦那(自分)の側の親戚から同じことを言われたとしたら、家内は果たして受け入れたかどうか・・・(苦笑)。

第二子のときは最初からAB兼用型を新品で買いました。ベビーシートと合体できるものが欲しかったのと、前に使っていたB型は購入後5年が経ち傷みや劣化で状態が良くなかったことから、当初からロングユース前提で使っています(コンビ・ドゥキッズ5、現在AB兼用ベビーカー部分のみ現役で2年弱経過)。

また、最近のAB型兼用は確かに嵩張る面はあるのは事実ながら、それが負担になるかどうかはご自身(ご家庭)の生活スタイルによります。
日ごろから車での移動が中心で、ベビーカーを背負って徒歩・交通機関で移動する機会はほとんどない、ベビーカーを車に積むにも家に置くにもスペース的にあまり困らない、という前提ならば、別にベビーカーが小型軽量である必要はないことになります。
お子さん自身にとっては、大きくなったらB型専用でなければダメってことはないですから。


蛇足ながら・・・
以前はAB型兼用でも、B型専用の標準的な機種に負けないくらいコンパクトに畳めるのが売りのモノってあったんですよね。
この手の機種って最近見かけなくなってしまい、個人的には残念なのですが。
※畳むとコンパクトになったAB兼用型の旧機種の一例です。
http://www.combi.co.jp/products/stroller/aw1/index.html

書込番号:9289769

ナイスクチコミ!0


スレ主 de-tailさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/24 10:58(1年以上前)

みーくん5963さん 

お父さん目線でのアドバイス、非常に参考になります。
確かにベビーカーは妻中心で使うものですから、妻の意見は大切にしています。
妻は体系的に小さくきゃしゃな方なので、普段私と一緒の時は車中心で問題ないのですが、一人の時はベビーカーの軽さと取り回しを重視しています。

今までロングユースで使えるものをと考えていたので、ドリブル4かマクラーレンくらいしかありませんでしたが、どちらも妻にとっては重く扱い辛いものでした。

でもとりあえずお下がりを使うことで、選択の余地もぐっと広がりますので、逆にそっちの方が良いかな?という結論に達しました。

お下がりも磨けばまだまだ使えそうな物でしたので。

丁寧なご意見ありがとうございました。

書込番号:9296073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 佳奈mama写真館 

2009/05/09 19:17(1年以上前)

私の長男はすでに中3、次男は中1と…大昔の話ですが…

やはりA型は友人からのお下がりでボロボロでした
長男出産後はそんなに外出もできなかったし(猛夏でしたので)
それでも外出しなければならないときは抱っこで出かけることが多かったな…
お下がりのA型があったのでベビーカーでの外出もありましたが
結局抱っこして、荷物をベビーカーに積んで押すといったスタイルが定番でした。

かなり大昔の先輩として言わせていただけば
A型はお古で十分。その分B型購入時にお金を掛けた方がいいと思います。
かわいく素敵なB型がたくさん出ていますよね
ピンクでフルフリしたのとか・・・
うらやましい!

B型はフル活用でした!
A,Bどちらにもお金がかけられる余裕がおありならいいのですが・・・
B型中心に考えられた方がよろしいと思います

書込番号:9518309

ナイスクチコミ!0


スレ主 de-tailさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/09 20:39(1年以上前)

やはりB型にお金をかけた方がいいみたいですね。
お下がりのA型は思ったほどボロでなく、まだまだ使えそうです。
しばらくはこれでいこうと思います。

結構色んな人にも意見を求めましたが、皆同じ答えでした。
やはり経験者の意見は参考になります。

ありがとうございました。

書込番号:9518665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)

ユーザー満足度ランキング