『☆至急☆2ヶ月の赤ちゃんのために』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『☆至急☆2ヶ月の赤ちゃんのために』 のクチコミ掲示板

RSS


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

☆至急☆2ヶ月の赤ちゃんのために

2009/03/20 01:55(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:38件

大変困っておりますので、皆様教えてください。
私自身アレルギー性鼻炎を持っておりますが、娘には遺伝しませんでした。
ところが2ヶ月になる息子が、アレルギー性鼻炎をすでに発症しております。一日でも早く、空気清浄機を購入して楽にしてあげたいと思っています。おそらく、羽毛布団がよくないと思われるので、布団も変更します。
本日、電気屋さんで色々と教えていただいたのですが、どれにするか決め兼ねています。

当方の状況について
一台目、リビング6畳、和室6畳がつながっています。
2台目、6畳の寝室

加湿器は、1台6畳程度のもの、一台デザイン性重視のもの(加湿範囲は狭いと思います)

以上が現状なのですが、四月から転勤に伴い転居します。ただし、3年ぐらいでまた以上の内容のマンションに戻ってきます。

転居先
1、リビング19畳、和室4.5畳がつながっています
2、6畳の寝室

転居先にあわせると大きい物が良いのでしょうが、結局は狭いマンションに戻るので、どちらにあわせたら良いのかわかりません。まだ赤ちゃんなので、寝てることが多いですし。。昼間は、リビング横の和室に寝かせる予定です。
また、元々のマンションは狭くて、収納も難しいので、空気清浄機と加湿器が一体型になった物も考えています。シャープ、日立やダイキンの除湿機能も考えてみたりと・・・・どうしたらよいのかわかりません。

本日のお店の方は、リビング日立のEP−CV1000、寝室IG−A100+手持ちの加湿器と勧められました。

転居先は広いのですが、元々のマンションが狭くて・・・

埃除去などの目的ですと、IG−A100より、空気清浄機+手持ちの加湿器のほうが良いでしょうか?寝室が本当狭いのに、親子3人で寝ております・・・

資金に余裕があるわけではありませんが、息子を少しでも楽にしてあげたいので、金額より、質で教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:9273928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/03/20 02:36(1年以上前)

追記です。

元のマンションにも転居先にも浴室乾燥機つきです。元のマンションは、結露がひどいですが、よくわからず加湿器付けています。
狭い風呂場にある洗濯機がカビがよくはえるので、除湿があったほうがいいのかな?と考えただけです。

書込番号:9274053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/20 10:07(1年以上前)

息子さんのアレルギー発症の起因は何アレルギーか、医者に聞いた?
この原因が特定しないと空気清浄機も空振りになるで。
羽毛なら絶対に布団は変えんと話にならん。
アレルギー発症の原因物質が空気清浄機でなんとかなるなら、
空気清浄機は大は小を兼ねるから適用面積が大きいのを選んでおいたら
ええんとちゃうか(MA-838、ACM75J)。三菱、ダイキンなど空調メーカーで
有名な会社がいい。
IG−A100は空気清浄機でも特殊な部類やろ。息子さんのアレルギー
発症のタイプにあうのか?フィルターで空気を濾すタイプの方が値段的にも
無難ちゃうか?セールストークに惑わされんときや。

加湿
加湿器を持っているっていうけど加湿量は何mlか書いてないからわからんけど、
加湿器も大は小を兼ねるから、必要なら大きいのを選んだほうがいい。
空気清浄機についている加湿器の容量を知ってる?メーカーのHPで書いている
から確認したほうがいいのでは。急ぎやろ、
加湿について詳しくは「加湿器」のところの過去レス見たら参考になるで。
除湿
例えばの話、引越し先が湿気の多い地やったら除湿機はいるやろう。
しかも、兼用の除湿機じゃなく専用の除湿機が必要になるかもしれん。
島根の海岸近くに住んでいるときは、専用の除湿機が2台動かした。
住む場所によって湿度の高い所、低い所もあるからな…
湿度計を購入して、引越し先で計ってみてから加湿・除湿は考えてみたら?

書込番号:9274841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2009/03/20 16:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
まだ二ヶ月なので、血液検査が出来ませんでした。ただ、今実家に帰省していて羽毛布団で寝てから鼻がつまりまくり、耳鼻科通いしてました。親子の遺伝から推測すると、私は実家に帰り(東京都から広島に)花粉症ぽいので、花粉症の可能性もあります。私は、元々埃アレルギーで、アトピー持ちです。喘息はなし。四月からは、東京都から仙台に転勤予定です。
明日東京に帰るので、その足で空気清浄機を買いに行く予定です。アドバイス頂いた通り、除湿は、後々考えてみます。ACKですが、ネットをみると、ヤマダ電気などは、MCKという品番になり値段が高いとか?ネットでACKを買うのが安いのでしょうか?
加湿器の掲示板も見てみますね。

書込番号:9276157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/20 17:24(1年以上前)

MCK75Jは加湿機能付き。加湿はプレハブやったら17畳、木造10畳程度(メーカの数値)。
給水しやすい障子などがあれば加湿が違ってくる。加湿を使わない時は加湿フィルターの掃除、乾燥を説明書通りしときや。
加湿機能なしならMC75JかACM75J。名前の違いは販路の違いみたいやな、スペックは変わらない。ただ、ダイキンは「電撃ストリーム」の掃除の必要がある。MA-838も分解して掃除する必要がある。ダイキンを使っているけど苦にはならん(わしはアレルギー性ではなく慢性鼻炎)。三菱は「おそうじメカ」がある程度、掃除してくれてるから小さい子どもがおるなら楽かも知れん。
パワー(風量)大きければ集塵能力が大きくなる。後々パワー不足で買い足すより最初にパワーのあるタイプを選ぶ方がええと思うけど?
それと感覚やカビで湿度を測ったらアカン。湿度計で判断せな抵抗力の少ない子どもに皺を寄せるで。湿度いうても「絶対湿度」があるから簡単ではないんやけど、湿度計があれば目安にはなるからな。家族を大事にな。

書込番号:9276386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2009/03/21 04:03(1年以上前)

お返事ありがとうございました。今日東京都内の電気やさんに電話をして在庫確認しました。息子の体調がよくなるように祈るばかりです。赤ちゃんの鼻づまりは、死活問題だそうで(鼻呼吸ができないと授乳できないので)(>_<)一日でも早く購入したいと思います。相談にのっていただいてありがとうございましたo(^-^)o

私は今日花粉症ぽくて、鼻から血が出ました(T_T)早く田舎から脱出しないと(T_T)私にはまだ排気ガスのほうがましみたいです

書込番号:9279300

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「空気清浄機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いい買い物でした 0 2025/09/29 9:08:16
塩確認ランプについて 0 2025/09/25 0:11:24
ありがとうございました。 0 2025/09/18 15:32:23
送料込み 税込 49500円 0 2025/09/05 18:09:46
新製品は一体いつ出るのか… 2 2025/09/05 13:49:25
エアドック故障早過ぎ 1 2025/09/04 21:12:22
修理か買い換えか? 2 2025/08/28 7:33:57
綺麗な空気 2 2025/09/02 15:29:00
犬の抜け毛にも効果ありますか? 1 2025/08/17 12:28:44
買って半年で 1 2025/08/13 15:53:25

「空気清浄機」のクチコミを見る(全 43771件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング