


PC何でも掲示板
RAID未経験なので聞きたいのですが
HDD3台SSD2台でSSDのみでRAIDを組んでHDDは普通に接続した場合
SSDにXPで通常接続のHDDにvistaを入れてBIOSで切り替えて起動することは
可能ですか??
普通のデュアルブートはできれば避けたいです
マザーはASUSのMaximusIIFormulaです
書込番号:9286297
0点

デュアルブートでググると日経トレンディにてデュアルブート時のやってはいけない作法みたいな記事がありますね。
これはBiosでの起動ドライブ優先順位切り替えではなく後からインストールした
Vistaのブートローダを使う物みたいです。
設定でデフォルト起動をXPに指定出来るみたいですし良いんじゃないんですか?
ブートシーケンスから分離してなきゃ嫌なら
ガチャポンでC毎入れ替えが単純明快ですけど?
書込番号:9286492
0点

がんこなオークさん こんちは
GIGAのマザーですが、ASUSのマザーも同じでしょうからRAIDと通常のHDDの混在は可能です。
選択はF12で起動ディスクなどを切り替えられるのでBIOSをいちいち書き換えなくて済んでます。
インストは問題なく出来ますよね。XPはF6でRAIDドライバーを入れなくては為りません。
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101
VistaはもともとRAIDドライバーが入っているので単体のHDDを認識できるはず。
BIOSでRAIDを選択すると単体のHDDはみれませんので。(念のため)
なんか、私が書くのもなんですが一応書き込み。
書く言うこちらはRAID(AdaptecとIntel)とHDDの3本立てです。(トラブルでもアプリが立ち上げられる体制)
書込番号:9286541
0点

因みに私はBiosで切り替えてやる方法を知らないので、
とりあえず市販ツールの紹介だけさせてもらいますね
システムコマンダー
boot magic
システムセレクター
覚えてる商品名はこの3つですね。
Vista純正が嫌なら上記に頼るのが楽かなと思います。
書込番号:9286549
0点

デュアルブート、あんまり好きじゃないですね。どちらか片方に不具合が出ると、もう一方もインストールし直したり、復旧作業しないとしないとだめな場合も出てきますから・・・。
結局、リムーバブルケースを使用してHDDの入れ替えを行って、OSを換えて起動する様にしてます。
RAID組んだPCだとRAIDアレイ毎に入れ替えてます。
書込番号:9286569
0点

中原さん
ホットスワップ対応の
HDDケージとかですか?
ケース卸し元みたいなディラックさんのHPでみかけまして興味惹かれてますね。(^^ゞ
高いんですが…。
書込番号:9286618
0点

Yone−g@♪さん
ホットスワップ対応は使ってないです。オウルテックのMobile Rack PROのアルミを愛用してます。
入れ換えは面倒ですけど、仕事の関係でWin98、NT4.0、2K、XP、XP64、Vistaと使い分けなくてはいけないので、HDD毎に分けて作業する習慣が昔からあったため、RAIDを組んでも同じようにしているだけです。
書込番号:9286704
0点

みなさん こんちは
今までなんとなく避けてきたので敷居が高いんですよねw
ちと勉強してきます
書込番号:9286727
0点

ASUSマザーなんで、多分起動時F8押せば行けると思いますよ〜。
ただ、ブートローダー(特にVista)がもう片方のOSを認識しちゃいそう。
ここら辺が工夫のしどころかな?
書込番号:9286763
0点

こばわBIOS切り替えて言い方が悪かったですね(^^;;
F8で今も起動HDDを切り替えてます
RAIDを組んでも今のまま的な使い方が出来ればと思ってます
そういえば起動順位を入れ替えるHDDでのブートもデュアルブートと呼ぶのですかね?
この方法だと影響しあわないので好きです。
書込番号:9287085
0点

今晩は、がんこなオークさん。
質問の内容にある使い方は、可能でしょう。
当方、RAID0にてXPと、IDEでVistaを起動時のF8で切り替えてます。
当初、システムコマンダー利用してましたが、どちらかのOSでトラブってからやめました。
物理的なHDD入れ替えは、SATA端子の耐用に問題がありそうですし、今、これが一番です。
当然、使用しないOS側のHDDは、デバマネで殺してます。
書込番号:9293011
0点

katsun50さん こんばんみ
なるほどなるほど可能ぽいですねトライしてみるかな
まぁやるにしてもRAID0ですがw
そうそうSーATAって意外と弱いですよね50回が寿命なんて説も(苦笑)
書込番号:9293125
0点

どういう用途でってのがイマイチ不明ですが、仮想化じゃだめなんですか?
書込番号:9293224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)