


スピードテスト(光ファイバー)
今日から光回線にしました!
いまモデムから有線で繋いで価格のスピードテストしたんですが67Mbpsしか出てないんですよね。。
1Gあるっていうから800Mぐらい出ると思ったんですけど。。
こんなものなんですか??
無線で2階にあるパソコンに2台ほど飛ばそうと思っているんですけど。
2台で使用しているときは1台20Mbpsぐらいしかでないじゃん!?
皆さんもこんな感じなんですか??
書込番号:9324423
0点

1Gbpsっていうのはギガビットイーサの規格上の最大理論値ですよ.
ついでにフレッツなどの「最大1Gbps」っていうのは,「ONU(終端装置)から基地局間の伝送路における通信速度の最大値」であって,「ユーザの使用する環境での実際の実行値」としては100Mbpsが最大値となる筈です(Bフレッツの場合).
そこから様々な環境(ONUの性能,ルータの性能,ハブの性能,パソコンの性能など)によって実行値が得られます.
マンションタイプで元線共有(LANで配分)ならもっと遅いですよ.
ということで,67Mbpsも出ているのならば大健闘と言えるのではないでしょうか.
ちなみに無線LAN(11aや11g)であっても,普通の環境ならば実行値は10〜20Mbps(理論値54Mbps)がせいぜいですので,幹線が67Mbpsもあれば頭打ちにはならないでしょう.11nドラフト対応ならばもっと早いかもしれませんが,11nは使ってないのでなんともコメントできません(申し訳無い)
まぁ実際1Gbpsなんて速度で末端まで繋がれたところで,通常ユーザならHDDへのデータの書き込みが間に合わずに意味は無いでしょうけどね.
書込番号:9324573
2点

地域差や環境によっても変わりますが
1Gbpsっていっても 本線が1ギガに対応しているだけですし
一人で使用しているわけではなくみんなで共有しているので・・
宅内は100Mまでじゃないでしょうか?
また 理論上の最高速度と最高実効速度(いいとこ80Mbps程度)は異なり
さらにPCの性能や ルーターかませたり 無線にするとそこでもロスが発生するのでより減衰します
書込番号:9324583
0点

なるほど!
みなさん分かりやすい回答ありがとうございます。。
先ほど計測したら100M超えました!ヤったー!
まぁ同時に複数台使用しても10Mが超えれば充分ですね。
今までADSLで1Mぐらいしか出ていなかったので嬉しいです!
書込番号:9324605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)