『CATEYE、お見事!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『CATEYE、お見事!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CATEYE、お見事!

2009/03/31 06:29(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

私、在英8年目の会社員です。
非常に恵まれた環境でロードバイクに乗ってます(月1000キロくらい)。

で、みなさんも使ってる"CATEYE"。
イギリスの自転車屋(プロショップから街の自転車屋まで)では、全ての店で"CATEYE"がおいてあります。
もう"CATEYE"の独占状態ですし、陳列の仕方もすごく大切に売られている感じ(キレイに陳列されているし、デモ機もあり)です。
私も前135、後600を使っています。

私、全然知らなかったのですが、"CATEYE"って日本の大阪の会社だったんですねー。
まさかこの"CATEYE"が日本のメーカーだとは思いませんでした。こんな小さなところに日本の製品が使われていると思うと、日本人としてすごく誇らしく思います。

すごく興味があるのは、どうやってこの保守的なイギリスのマーケットで販路を作ったんでしょうかね??
きっとSHIMANOとタイアップしたんでしょね。

ちなみにBRIDGESTONEのANCHORはイギリスでは買えません。
いやー、CATEYE、お見事!!

書込番号:9328533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/31 12:49(1年以上前)

日本の電気製品は欧米各地で見られますね。

CATEYEの取説は2冊に渡って様々な言語で書いてあるので、よほど海外シェアがあるのだろうと思っていましたがやはりすごいですね。

ちなみに「亀の子たわし」は日本語そのままの巻紙で北欧では各地で見かけました。恐るべし、亀の子たわし!

書込番号:9329482

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/03/31 15:45(1年以上前)

いやー欧米各地で"見られる"どころじゃなく、定番化している。
しかもかなり高いレベルで定番化している感じ。
価格は高いけど、これ買っておけばマチガイナイ感じ。

しかも"亀の子たわし"みたいに日本伝統のものじゃなく、「自転車」という異国文化の中でなぜか「日本」が頑張っている。

私も輸出品(移民)なので、そういう「異国文化の中で頑張る日本」って感動するんでしょうね。
ここ(ロンドン)には日本企業の駐在さんもたくさんいますが、彼らは日本文化ですので、日本食屋の醤油みたいなもんだと思います。

書込番号:9330019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング