


自転車通勤をはじめて1年経ちました。
10キロの距離を歩道中心で(車道は狭く、交通量が多いため)通っています。
大きな坂道もなく、ゆったりとした登りが少しあるだけです。
5年前に買ったMTBで通ってますが、そろそろクロスバイクにしようと考えています。
スピードよりも、乗り心地を重視してます。
候補としては、ジオスのカンターレかアンピオ、またはビアンキのカメレオン4か5です。
有力なのは評判のよいカンターレなんですが、アンピオはどうなんでしょうか?
細身のクロモリフレームは個人的には好きです。
あと、値段は張りますが、カメレオンも気に入ってます。
皆様の意見を聞かせてください。
書込番号:9351526
0点

速度より乗り心地重視であれば、今のままMTBの方が良いのではないですか?
まして、歩道走行メインですし・・・。
今より楽にとお考えであれば、タイヤを細くするとか
お考えになった方が良いように思います。
余計なお節介でした・・・^_^;
書込番号:9361962
0点

クロスバイクの乗り心地はあまり良くないんでしょうか?
今乗ってるMTBは、ブロックタイヤの太いやつで、決して良くはありません。
かなり磨り減っているので、細めのタイヤに交換する予定なんですが、
MTBには泥除けをつけて、雨の日用にしようと考えてます。
クロスで乗り心地がいいバイクってあるんでしょうか?
書込番号:9362210
0点

僕も歩道中心ならMTBの方が良いと思います。
高速で走る分にはクロスバイクの方が有利ですが、歩道中心だと段差が多いし、障害物も多いしでそもそも快適に走れないし、段差の衝撃をいなすにはサスや太いタイヤが付くMTBの方が有利だと思います。
軽さといっても、その速度域ではデメリットに比べあまり恩恵は無いと思います。
軽快に走るのであれば、ギアを数段下げて、くるくるクランクを回して走るようにしてみてはいかが?
まあ、クロスバイクに乗ってみたいとか、遠出をしてみたいとか、単なる下駄車以上を望むならクロスバイクを検討されても全然問題ありません。でも、ご指摘の自転車については残念ながら存じませんので、他の人のアドバイスを待ちましょう。
書込番号:9363258
1点

歩道中心でしたら、MTBの方がいいと思います。
カンターレですと、タイヤが25Cと細身で、歩道の段差では、リム打ちパンクやホイールへのダメージを考えて、スピードを緩めるなりの気を使います。
スピードを出さなく、乗り心地重視でしたら、MTBや、ジャイアントのSEEKシリーズなんかはどうでしょうか。MTBをオンロード専用モデルにしたようなモデルで軽量です。
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0718078&action=outline
書込番号:9365598
1点

MTB推奨派が多いですね。
普段走られている歩道ってどのぐらいの広さなんでしょう?
都市部住宅地などの幅が1.5メートル以下の歩道であれば、時速10〜15キロ程度以下の走行速度ですよね?
それ以上の速さは歩行者に著しい危険を与えます。歩道で歩行者と事故を起こし、もしも相手が死亡したり重大な障害を与えたりしたら、申し開きのしようもないですよ。
(さらに賠償責任は加害者の人生をも大きく狂わせてしまう)
巡航速度が10〜15キロ程度なら、MTBでもクロスバイクでもママチャリでも快適度は大差ないと思います。
クロスバイクを使うなら、車道をメインで走れるようなルートを開拓した方がよろしいかと。
皆さん段差を気になさいますが、歩道の低くなっている場所(せいぜい3センチほどの段差)を通過するならクロスバイクでも全く問題ないです。
まぁ、タイヤは28Cぐらいの方が安心できるでしょうけどね。
アンピーオ、悪くない選択だと思います。
面倒見の良い、良心的なショップで買ってください。
大事なのは丁寧な組み立てと、正しい乗り方です。
それに比べたら、バイクの性能の差なんてほとんど誤差みたいなもんです。
蛇足ですが、日本では歩行者と自転車の事故が激増しているそうです。
こんな本も読んでみてください。
自転車の安全鉄則
http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E9%89%84%E5%89%87-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%96%8B%E7%94%B0-%E6%99%BA/dp/4022732474/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1239177596&sr=1-1
書込番号:9366126
0点

カレーヤキソバさん
自転車の乗り心地って何でしょう?
太いタイヤとサスペンションで路面からの衝撃を遮断してくれるのが良い乗り心地?
それとも軽快に加速して、まるで滑空するように進んでくれる(代わりに路面の震動はそれなりに拾います)のが良い乗り心地?
両立してくれればよいのですが、実際には相反する性質のものです。
どちらを志向するかで車種のチョイスは大きく変わります。
でも、自転車に乗り慣れてくると後者を選ぶ人が多いです。
カンターレはクロスバイクとしては後者の典型でしょう。
書込番号:9366170
0点

いろいろなご助言ありがとうございます。
ゾラックさんのご指摘どおり、路面からの衝撃は少ないほうがいいんですが、
軽やかな走りにも魅力を感じています。やはり両立は難しいですね。
私が個人的にスピードを重視しないのは、
スピードを出してひやりとすることが多かったためです。
1年間自転車通勤をして感じたのは、車通勤よりも危険な場面によく遭遇したことです。
そのため、事前にスピードを落としたり、突っ込んでくることを予測しながら
運転するようになりました。
でも帰りに車が少ないときには、車道を思いっきり走ることもあります。
だからなんとなくクロスバイクに乗りたくなったんですが、もうしばらくは、
MTBに乗ってみようと思います。
書込番号:9371095
0点

>でも帰りに車が少ないときには、車道を思いっきり走ることもあります。
>だからなんとなくクロスバイクに乗りたくなったんですが
だったらやはり細身のタイヤに履き替えて、クロスレシオのスプロケットに変えれば
かなり変わるのではないでしょうか?
MTBに乗ったことが無いので詳しいパーツの組み合わせは解りません
諸先輩方如何でしょうか?
書込番号:9371903
0点

僕がMTBを推奨するのも、カレーヤキソバさんがまさに体験したような経験があるからです。
学生の頃、都内の幹線道路をMTBで飛ばして走っていましたが、車道はやはり怖い事も多く、危険な時は歩道に行くも混雑して徐行、車道が大丈夫そうなら歩道から車道に降りてまた走行、の繰り返し。
ゾラックさんは段差が3cmといいましたが、周りの迷惑にならないように、かつ気分良く車道と歩道を行き来するには段差が少ないところまで走らずに10cm,20cmの段差を気にせずぼーんと降りられる方が良かったからです。
そういう使い方をイメージしているので、タイヤも2.0インチくらいの太いスリックが良いと思います。
#あと、カレーヤキソバさんの話を聞くに、わざわざクロスバイクへ買い換えるような状況かな?、そのままMTBの継続使用も一案だと思ってMTBと書いたのも理由の半分。別のMTBへ買い換えることは別に考えていませんでした。
クロスのスプロケが必要かどうかは走り方次第ですが、通勤通学で走るときはスポーツ等で走るときとはモードがそもそも違うので、そこまで必要かな?とも思います。軽快に走るにしても、クロスのギアでケイデンスを一定に・・・という走りを通勤MTBでするとは思えないので、金を掛けずにギアを低めにして走るだけで十分ではないかなと思います。高速で走るときはちょっとつらいですが「体力作り」とか「酒がうまく飲める」と考えれば苦ではないです(^^)
まあ具体的には個別の事情を検討しなければならないので、ご本人の判断と言うことで。
書込番号:9375864
0点

道路状況が見えないと判断しづらいですが・・
自分は神奈川県東部在住です。クロスでの走行を前提で考えると、走るのが困難な幹線道路ってあんまり浮かんでこない(R246号線くらいかな)
自分もMTB乗ってる時は歩道メインでしたが、クロス乗り出してそれに慣れてきてからは車道メインで走るようになりました。
道交法うんぬんではなく、クロスのスピードだと車道走行の方が快適かつ安全だからです。
僕の感覚だと歩道を15kmで走るよりも、車道を25kmで走った方が安全。カンターレだとさほど力入れなくても25kmくらいは出てしまいます(もちろん体力次第ですがルックMTBの16〜7kmくらいの感覚だと思う)。
普段クルマ乗ってる人は分ると思いますが、左折の巻き込みの危険なんか歩道を走ってくる自転車の方が高いです。見えないところから突っ込んで来られるのが一番恐い。車道走ってると邪魔者扱いされますが、「邪魔だ」と感じるという事は認識してくれている訳だから意外と安全。歩道は駐車場なんかから出てくるクルマも多いし、人間もチャリも歩道だと安心(?)して飛び出してくるんで恐いです。
そんな訳でカンターレクラスの自転車だと、走り方とか感覚が変化するかもしれないのでクロスに乗ってみるのも良いかもしれません。
何にしろ安全装備はお忘れなく。
書込番号:9377968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





