『真夏用のグローブについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > セキュリティ(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > セキュリティ(バイク)

『真夏用のグローブについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティ(バイク)」のクチコミ掲示板に
セキュリティ(バイク)を新規書き込みセキュリティ(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

真夏用のグローブについて

2009/04/18 13:45(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:143件

みなさんの夏用グローブのアイデアや情報を教えていただきたく書き込みします。

原付2種スクーター乗りです。真夏の期間、スクーターなどの人は半キャップ、ノーグローブなどの人も多く見られますが、万一の時のために真夏に装着してもあまり不快感のないグローブを探しております。(ちなみに個人の自由、自己責任なので半キャップ、ノーグローブの人を非難するつもりは全く御座いません。)また夏の汗対策の為、洗濯可能なものがさらにいいです。使うのはツーリングなどではなく、街乗りのみです。

そこで指をカットしたタイプのグローブなどをネットやショップで探したりしたのですが、あまり見つかりませんでした。(ネットだとサイズがわからなかったり。)そこでこないだふと思ったのですが、ジムなどで使うウェイトトレーニング用のグローブはどうかと思いました。指部分はなく、手のひらを保護する構造です。軍手の指をカットするなども考えましたが、すぐにほつれてきそうでやっていません。

バイク用グローブの一番の役目は転んだときに手を着いた時の手のひらの保護が一番だと思います。もちろんそのほかの役目もいろいろとあるのは理解しています。

お勧めの商品やなにかアイデアがありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:9411361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/18 15:07(1年以上前)

機能的には オフロード用の手袋が一番お気に入りですね
手のひら側は 薄い革製で甲の方はメッシュにプロテクター
洗濯可 涼しい 安全 
指先が無いものは車でもバイクでも 私は使用しません

転倒して手をつくってあまり経験がないですが 手のひらより甲の方 怪我するとダメージ大きいですね

書込番号:9411635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/04/18 15:36(1年以上前)

こんにちは。
ホームセンターの作業用グローブが良いと思いますよ。
色々な機能が付いてて、二〜三千円以内位で買えます。
デザインもカッコ良かったりしますよ!

指先部分は、そのままが良いですよ!
指先怪我すると、箸も、歯ブラシも使えません!
歯磨き、大変だったですよ。(経験者は語る)

書込番号:9411730

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/18 16:59(1年以上前)

HighLife☆さん、こんにちは。
ごく一般的なお父さんでしょうかさんもおっしゃっていますが、安全を最優先するなら
(掌も重要ですが)甲側、とくにナックル部や指関節の保護を重視してください。
転び方にもよりますが、私がやっちまった時(昨年秋、青森市内のR7、時速30km程度)は、
掌をついてる余裕なんかなくて(^^;)、あっという間に路面を転がってました(泣)。
そういう時って手は開かないもの。手に関していえば、親指を除く右手の指の付け根の
樹脂製のプロテクターが全て削れるほどの激しい擦過でしたが、かすり傷ひとつ無し。
関節の「突起部」の保護が重要と経験的に思います。

この時の転倒でグローブ(elf パンチメッシュレザー)とヘルメット(Arai SZ-Ram3)を
オシャカにしましたが、パッシブセーフティーはライダーの考え方ひとつですね。
HighLife☆さんは意識の高い方とお見受けしましたので、十分に検討されることを
期待します。

書込番号:9412006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2009/04/18 19:33(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、微ー痔ー図さん、RIU3さん、アドバイスありがとうございます。

まず私の認識の間違いでしょうか?手のひらを守るより指先などのほうが、重要なのでしょうか?それとも同じくらい?私も10年以上スクーターなどに乗って、当然何度かこけたり事故も1度経験しているのですが、保護の一番の目的は手のひらだと思っていました。

安全を究極に考えれば、真夏でも高性能のフルフェイス、革つなぎ、皮のグローブにブーツということになってしまうと思います。また走行する道路状況やスピード(近所の買い物と高速道路を使ったツーリングでは全く違いますので)、環境、バイクの性能などなどいろいろかかわってきます。一般的に下駄代わりにスクーターに乗っている人でそこまで安全対策をしている人は見たことがありません。最後にはだったら体がむき出しのバイクではなく、車に乗ればいいとなってしまいます。もちろん車でも事故や死亡の可能性も十分にあります。

またバイクの安全運転についてですが、個人個人みな基準が違うと思います。街中でありえないようなすり抜けをする人、ものすごいスピードで走行する人、半キャップをかぶらずに首にひっかけている人。ドレスアップ命、みたいな人に多くみられますね。私は何かあったときのプロテクターより、運転そのもののほうが身を守る為に重要だと思います。もちろん自分に全く非のない事故も起こりうる可能性は当然あります。

ただどこかで折り合いをつけなければならず、夏用に指切りのグローブを考えたのですが、御三方共通して指先も大事といわれると、バイクでこけたときや、事故のときのグローブの用途をもっと詳しく知りたくなりました。ただここのスレだけでは私が納得できるような情報が得られる可能性は低いような気がします。

いずれにしてもアドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:9412624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/04/18 21:33(1年以上前)

コケ方によるんでしょうね〜
ワタクシは2度フロントが滑ってコケましたが2回ともグローブの手のひら
部分に穴が開きました
最近の夏場は南海のメッシュグローブ(指と甲部分にガード有り)を使っています

書込番号:9413248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2009/04/19 21:32(1年以上前)

fast freddieさん

私と同じく手の平ですか。確かにケースによるんでしょうね。私の場合ほとんどパニックブレーキのときでもある程度の受け身を取っていたと思います。なので顔や腹を擦ったりしたことはなく、無意識に前転など回転しているケースが多かったと思います。右直事故(私がバイクで直進)の時も空中を吹っ飛び、救急車で運ばれましたが、打撲のみでした。体も平均よりは柔らかく、骨折の経験もないのでそのへんはラッキーだったと思います。

メッシュグローブ(指と甲部分にガード有り)はごく一般的なお父さんでしょうかさんとほぼ一緒ですね。私も検討したいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:9418600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 19:16(1年以上前)

私はバイクと自転車に乗っているのですが、基本的に自転車用のグローブを使用しています。
自転車用のグローブを使う理由は洗濯ができて涼しく手のひらのガードがあるからです。あとバイクと自転車は基本的に事故って怪我する箇所は同じだと思っています。ただ出るスピードが違うので怪我の重傷度はかなりちがいますが。
私もHighLife☆さんと同じく原付2種乗りですが、街乗りが基本なので、事故る場所は交差点や右折左折の時やカーブなどで、そんなに速度が出てない場合がほとんどだと思います。以上の理由で自転車用グローブを使用しています。
ちなみに値段もそんなに高くはないですよ。

書込番号:9782132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「セキュリティ(バイク)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)