


こんばんは。バイオPG−505JZとNECエーターム50DSUの繋ぎ方はどうすればよいのでしょうか?今までデスクトップにRS−232Cで接続していましたが、このノートには合う端子が見当たりません。TAにも電話回線AB(モジュラー)しかなく。何かかませるのでしょうか?困っています。教えて下さい。
書込番号:945021
0点

USBをRS232Cに変換するものを買ってくるしかないですね。
書込番号:945031
0点

ご返信有難うございます。USBで繋げばいいのですね。やってみます。ところで会社の接続状態と家で使う(ISDN)状態の二つの設定って出来るのでしょうか?
書込番号:945161
0点

会社もTAですか?普通はLANだと思うのですが。
いずれにせよ接続を手動で切り替えればできます。
(つなぐだけで自動で認識というのは無理かと思います。)
書込番号:945249
0点

御返信有難う御座います。会社はLANです。素人で申し訳ないのですが手動で変更するには
何処をいじればいいのでしょうか?
書込番号:946150
0点

コントロールパネルのネットワークの項目/TCPIP
書込番号:946257
0点

OSによって違うかと思うのですが、WIN2000だと
「スタート」-「設定」の中に「ネットワークとダイアルアップ接続」
と言うのがあります。ちゃんとインストールするとここに「LANの接続」と
「ダイアルアップ接続」が表示されると思います。
そこの有効、無効を切り替えればいいのではないでしょうか。
書込番号:946338
0点

ご返信有難う御座います。OSは98です。コンパネ/ネットワークではそういうのはなさそうです。違うところを見ているのでしょうか??
書込番号:946455
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
