


スピードテスト(光ファイバー)
5月2日にホーム100からギガ得プランに変更後、RWINやらMTUやら調整し
再起動すること数知れず、やっと満足のいく結果が得られました。
ホーム100の設定の時は最高で96Mくらいでした。
そのままの設定で、ギガ得プラン変更後、
下り、340M 上り、198M くらいだったのが、
試行錯誤の末、下り、803.4M 上り、450.2M までになりました。
(上りは適当です 笑)
この先占有でないのが気がかりですが・・・
設定は、MTU 1492 RWIN 4088832 です。
お決まりの設定ではなかなかうまくいかない所が面白いですね。
書込番号:9493406
1点

いきなりすいません!
私は今光の速度に不満があるのでMTUやRWIN値を変更しようと思っているのですが、MTUの適正数値はコマンドプロンプトでパケットが断片化しないギリギリの値に+28の数値と聞いているのですがRWIN値にも適切な数値とかあるんでしょうか?もし宜しければ教えてください<(_ _;)>
書込番号:9537776
0点

たむちんきさんこんにちは!
RWINの最大値は 1,073,725,440バイトまで指定することが出来ますが,あまり大きすぎると破棄されるパケットも増大するので、
逆に速度が落ちます。環境によって違いますので最適なRWINを探してみてください。
基本的には、RWIN = MSS X 整数倍( MSS=MTU−40 )・・・ですが、
1番の方法は設定ソフトでメモを取りながらひたすら測定 これにつきます(笑)
設定が終わったら再起動しないと反映されませんのでお忘れなく。
頑張ってください。
書込番号:9549733
0点

たむちんきさんすみません書き忘れました。
MTU値は、ひかりone 1492、Bフレッツ BBIQ コミュファは1454、
光プレミアム 1438 です。
一説ですが・・
Vistaは上りのAFD値の設定だけ、Win98やMEではAFDは設定できません。
また、XP SP3の場合は、RWIN値とAFD値は同じ数値にしないと反映されないようです。
書込番号:9549817
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)