


ETC車載器を阪神高速のキャンペーンで取得(セットアップ済み)し、5月1日にようやく手元に届きました。翌日に自力で取り付けし電源ONしたところ説明書通り「ETCカードを挿入してください」とメッセージが流れたため取り付けに異常なしと判断したいところです。 しかし、肝心な利用時に動作しないという不安が残っているため正常に通信できるのか確かめたいのですが、カーショップやディーラーで動作テストはできるのでしょうか? それとも実際に高速のゲートで実践しないといけないのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。
書込番号:9502574
0点

こんにちは。
> 正常に通信できるのか確かめたいのですが、
多くの方が「ゲートで実働チェック」を行っています。
しかしながら動作に不安があるのであれば、ETCを取り付けできるショップ、ディーラー等へ行けば通信チェックできます。
問題は手間が掛かるのに利益にならない作業をショップが受けてくれるかと言うことですが、下記のようなのは如何でしょう?
・費用を払って確認してもらう
・ディーラーでオイル交換等を行ったついでに確認してもらう。
書込番号:9502787
1点

正常にランプが作動したらアンテナ方向以外、まず問題無いと思うよ。
最初は共通レーンに低速で入って反応しなければ、止まって現金払いすればリスクは無いし、そんなに迷惑掛けないしね。
気持ちは分かるけど、電源確保したなら、後はメーカーの問題だし、気にしてたら切りがないよ。
書込番号:9507727
1点

自力で取り付けしたのなら、ぜひドキドキ感を味わってください!
共用ゲートや、端っこの専用ゲート、出来るだけ後続車の無い時や、間隔の取れるタイミングでゲートインです。
電源ONしてアナウンス出たなら、カードを挿入して、『カードを確認しました』とか『ETC利用可能です』とかのアナウンスを確認してください!
大丈夫ですよ、後々の話のタネにもね!
書込番号:9524769
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





