


こんにちは。
AVアンプ(PRE OUT有)のメインスピーカーのパワーアンプとしてプリメインアンプを購入したいのですが、製品の選択としては、パワーアンプダイレクトの切り替えがあり、MAIN−IN端子があるような製品でないと実現出来ないのでしょうか?
また、安価で効果的な製品があれば教えて頂ければ幸いです。
AVアンプはTX−SA607
MAIN SPはInfinity ALPHA 40
です。
初歩的な質問だ申し訳ないです。
書込番号:9527774
0点

>パワーアンプダイレクトの切り替えがあり、MAIN−IN端子があるような製品でないと実現出来ないのでしょうか?
別にそう言う訳では無いです。通常のプリメインアンプでも、パワーアンプ代わりにはなります。ただプリ部をスルー出来ないので、余分な回路を通ることになります。プリメインアンプによっては、「CD DIRECT」等のプリをスルー出来る入力端子を持つ物もあります。
書込番号:9527967
0点

早速の返信ありがてうございます。
背面にダイレクトIN(MAIN IN)がないアンプの場合はAVアンププリアウトのラインはどこにつなげばよろしいのでしょうか?
書込番号:9528110
0点

プリメインアンプだと複数の入力端子があるので、任意の入力を使えばいいでしょう。(Phonoは別)
例)
607(プリアウト)→プリメイン(AUX入力) プリメインでAUXにセレクトすれば607からの音が出ます。
書込番号:9528188
0点

こんにちは。
MAIN IN端子がないアンプですと、5.1ch再生のときに音量調節が毎回面倒ですよ。
使い勝手を考えると、実質MAIN IN端子装備のものから選択することになると思います。
ただし、プリメインのボリュームの位置をメモっておいて、5.1chで使うときは
毎回ボリュームの位置をそこに合わせるという使い方をすればMAIN INがなくても
良いかもしれません。
この場合、プリメインのボリュームの回し過ぎを戻すのを忘れて、2chで再生して
とんでもない爆音になるようなことがないよう注意してください。
書込番号:9528256
1点

皆さん 忙しいだろうに返信ありがてうございます。
フォノ以外の入力端子につなぐと使えるわけですねえ。 ふむふむ(理解)
ところで、umanomimiさん、ということはPダイレクトがあると音量は固定されるわけですか?
CDなどをつないだ時は、Pダイレクトをオフにして音量を調整して聞けると理解すれば良いのですかねえ?
書込番号:9528305
0点

僕もそのつなぎ方をしてましたがPMA390のボリュームをフルにして映画を見てたら390のフーズが飛んでサポート行きでした。
書込番号:9529843
0点

はははははは!さん ありがとうございます。
要するにAVアンプのパワーアンプとして利用する場合はフルボリューム使用するわけですね。 そりゃあ耐えられないって感じですよねえ。 やっぱ、P−DIRECTは必要ですねえ。 そうすると、価格もワンランク上がりますよねえ。。。
書込番号:9529901
0点

そうですね。
ダイレクトにしておけば5.1chで使う場合はプリメインのボリュームは使いませんので
通常のボリューム位置のままでOKです。
CDを聴く場合はダイレクトをOFFしてCD入力に切り替えれば、プリメインのボリュームが
有効になります。
この方がうっかりがなくて安全ですね。
書込番号:9529974
0点

僕の場合は
AVアンプのSUBウーファーの端子とセンターOUTの端子をプリメインのAUXに入れて、プリメインの音量をフルにしてたら壊れました
書込番号:9530009
0点

umanomimiさん ありがとうございます。
これで、P-DIRECT付のプリメインにすることに決めました。
ところで皆さんお薦めのプリメインは何でしょうか?
ご利用されていて効果が顕著であるようなものがあればお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:9530026
0点

>皆さんお薦めのプリメインは何でしょうか?
単純なお勧めは難しいです。
アンプといえどもスピーカー程でないにしろ各機種音色が違いますので、人それぞれ
好みがかなり影響します。
予算や、どんな感じの音にしたいか方向性を示されると、皆さんコメントし易いと思います。
プレーヤーの機種も分かると参考になると思います。
ちなみに私はそのご使用のスピーカーを知りませんので具体的なコメントは難しいです(^^;
書込番号:9534512
0点

umanomimiさんありがとうございます。
確かにそうですね。
もう少し条件をまとめてまた改めてご質問させて頂きます。
ほんとありがとうございました。
書込番号:9534786
0点

もったいない♪さん
AVプリメインアンプにピュアプリメインアンプを加える、という使い方はどうも関心しませ
ん。その様な使い方で大幅に向上させるにはパワーアンプのみで10万円以上はしていないと
ダメではないでしょうか?。TX-SA607は8万円のアンプですよね?、それでしたら20万円クラ
ス以上のAVプリメインアンプに買い替えた方が、プリ部の向上もありますし使い勝手も良い
し総合的に買い替えが良いと思います。
プリメインにするにしても最低10万円以上のアンプにしないと、大幅な向上は望めないと思
われます。20万円のAVアンプに20万円のパワーアンプ追加というレベルなら、機種の選択肢
も増えてきますし、それなりの結果が得られると思います。
どうも皆さんはAVアンプのパワー部だけに注目していて、プリ部にも気を配るのを忘れてい
ると思います。プリメインアンプの半分はプリアンプなのですから、プリ部の性能アップに
も注意すべきです。
・・・AVアンプの買い替えを(20万円以上)強くお勧めします。
書込番号:9535164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 13:34:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 6:18:54 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 10:41:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





