




DPX-9021MPiや、DPX-9200などに付いている、盗難防止のセキュリティーコードは、電源をつけるときに入力するとのことですが、これは、エンジンをかけて電源入るたびに、コードを入力しないといけないものなのですか?
それとも、バッテリーなどの電源から切り離して主電源が切れたときにのみ、入力するものなのか、どちらでしょうか?
使っている方いましたら、教えてください。
書込番号:952778
0点


2002/09/19 21:44(1年以上前)
例えば、このカーステが盗難にあって、盗んだ人が自分の車に取り付ける場合セキュリティコードを入力しないと電源が入らないようになっているんだと思います。ただこれって、4桁の数字のみだったような気がしたので、気休め程度だと思った方がいいと思いますよ!
書込番号:953305
0点


2002/09/20 15:04(1年以上前)
いないいないBoAさんのおっしゃる通りですね。
バッテリーなどの電源から外して、再度電源を投入した時に暗証番号を4桁で入力するはずです。
盗難する悪い人がそこまで知っていれば…盗難防止の抑制力を発揮するのかな?
書込番号:954572
0点


「カーオーディオ > ケンウッド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 16:28:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 9:30:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 17:30:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/03 20:27:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/27 22:34:26 |
![]() ![]() |
25 | 2025/06/19 17:37:48 |
![]() ![]() |
19 | 2025/06/09 8:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/05 12:21:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/02 18:25:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/27 13:46:48 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





