『セキュリティーコードについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『セキュリティーコードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティーコードについて

2002/09/19 15:42(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド

スレ主 バハムートさん

DPX-9021MPiや、DPX-9200などに付いている、盗難防止のセキュリティーコードは、電源をつけるときに入力するとのことですが、これは、エンジンをかけて電源入るたびに、コードを入力しないといけないものなのですか?
それとも、バッテリーなどの電源から切り離して主電源が切れたときにのみ、入力するものなのか、どちらでしょうか?
使っている方いましたら、教えてください。

書込番号:952778

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2002/09/19 21:44(1年以上前)

例えば、このカーステが盗難にあって、盗んだ人が自分の車に取り付ける場合セキュリティコードを入力しないと電源が入らないようになっているんだと思います。ただこれって、4桁の数字のみだったような気がしたので、気休め程度だと思った方がいいと思いますよ!

書込番号:953305

ナイスクチコミ!0


バーバパパさん

2002/09/20 15:04(1年以上前)

いないいないBoAさんのおっしゃる通りですね。

バッテリーなどの電源から外して、再度電源を投入した時に暗証番号を4桁で入力するはずです。
盗難する悪い人がそこまで知っていれば…盗難防止の抑制力を発揮するのかな?

書込番号:954572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング