『レッツノートの液晶はもうちょっとよくならないですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『レッツノートの液晶はもうちょっとよくならないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > パナソニック

クチコミ投稿数:448件

レッツノートはモバイルの完成度が高くて、とても好きですが、
液晶の色に階調が少なく、白っぽいですね、いつ改善してくれるでしょうか?
LEDバックライトも採用してくれないですか?
皆さんに聞いてもしょうがないですが。panaさん、もっと頑張ってください。

書込番号:9546164

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/15 12:11(1年以上前)

 レッツノートシリーズは、軽量、堅牢性とともに省電力が売り物ですので、しようがないともいえますが、そんなこと抜きに、高輝度液晶の軽量高性能のレッツノートもあったらいいですね。(SSD256GBでCPUもP8600くらいあれば良いと思います)
 少なくとも私は今の機種から乗り換えますが。(モバイル用はまだW4ですが)

書込番号:9546257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/15 12:25(1年以上前)

ただいうまでもなく
その分お値段が上がりそうな気はします^_^;

書込番号:9546303

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/15 13:04(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん こんいちは
 たしかに、ただでさえ割高ですからさらに高くなったら売れないかもしれないですね。
 でもVIERA NOTEなんてあっても良さそうですが、BDドライブ、地デジ内蔵で(プラズマ、
これは無理ですね)大型液晶付が在ってもおかしく無いと思いますが。パナソニックはなぜ作らないのでしょうかね。

書込番号:9546450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/05/15 13:19(1年以上前)

撮る造さん、万年睡眠不足王子さん ありがとうございます。
1,2万円の値上がりは何とかなりそうですが。もっと値上がりでしょうね。

書込番号:9546497

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/15 13:38(1年以上前)

lemontreejpjpさん こんにちは
 パナソニックのノートは国内生産ですから高いのはしょうがないとも言えますが、全体の単価が下がっているのですからもっと安くても良いと思いますね。
 しかも、最近ではネットブックが出て、軽量や省電力といったレッツノートの牙城を侵しているので、もしかしたら、安くて個性的なレッツノートが出る可能性は大きいですね。
 解像度もWやRは低すぎますので高くして、ワイド液晶になるのでは。
 今の技術やバッテリー性能なら、画面をもっと明るくする位簡単だと思うのですが。

書込番号:9546541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/15 13:39(1年以上前)

液晶パネル専門店に相談するといいかも。
解像度変更も出来るかな。

書込番号:9546543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/15 13:52(1年以上前)

撮る造さん

>VIERA NOTEなんてあっても良さそうですが、

一応BDドライブを搭載した
ポータブルBDプレーヤーならありますね
http://panasonic.jp/viera/products/bv100/

まあ基本的に専門機の方が使い勝手がいいコトを考えると
微妙なところではないでしょうか?

BDドライブ内蔵でSSDで画面の大きさが15インチクラスもさることながら
同じ性能でモバイルのレッツノートとなると
いったいいくらになるのか想像できません

書込番号:9546571

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/15 19:56(1年以上前)

>安くて個性的なレッツノートが出る可能性は大きいですね。

多ぶん無理だと思います初期の D-snap,購入しましたが変換ソフト別売り、
なに?ってなりましたよ。
とにかくここの製品ってお金がかかると思います。
またIPOD使える使えるオーディオって他メーカーで作ってるのかな?
商売上手では良い会社ですね。

個性的な製品であれば自社で最終的に、自社製品を快適に使えるようにしてもらいたいと思います。

後出しじゃんけんが強く?
石橋をたたいても、渡れないような会社になったのかな?技術的に魅力無くなってきてますねPANA自体に技術があったのかはわかりませんが。

昔から、シャープ、東芝、日立それぞれつ使って来てましたが、使う条件でよい悪いって極端に変わることもありました。

もっといろんな商品製品を自分自身で使ってもらえれば、書き込みの真実味も大きくなると思いますね。                                           
                                                                      

書込番号:9547792

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/15 20:52(1年以上前)

fuukaさん こんばんは
 一応私もカシオFIVAから始まってビクター、ソニー、パナ、富士通、東芝、と一応windowノートは6社8台買っていますので、そんなビギナーでもないのですが。
パナソニックは昔から嗅覚の利くメーカーですので、状況が変わって、これまでの大名商売が出来ないのは当然判るので新しい方向に行くと思いますが。
 自論を言われるのも結構ですが言い方にはお気を付けください、相手がありお互いに顔が見えないのですから。
 (もっといろんな〜書き込みの真実味云々)そのままお返しいたします。

書込番号:9548083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/15 23:07(1年以上前)

LEDバックライトについては、なるほどですね。
省電力でもタフネスの点でもLEDのほうが有利だと思うので、いままで出ていないのが不思議なほど。

液晶画面のバリエーション・・確かに欲しい。
屋外で使う可能性のあるRやタフブックに東芝ダイナブックSSみたく半透過液晶の設定があっても面白いかも。

それと
>撮る造さん
>VIERA NOTE
HITOの復活ですか。面白そうではあるのですが・・
そこまでいかずともYやFに広視野角でそこそこの彩度の液晶積んでくれたら・・
写真を扱う人にもレッツを薦められるのですが。

書込番号:9548896

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/15 23:22(1年以上前)

炎えろ金欠さん こんばんは
 レッツノートを使うときは大体ホテル内などAC使用が多いので電気を喰ってもいいのですが、そういう高速CPUと高輝度液晶のは需要が無いですかね。

 VIERA NOTEというなら26型くらいが丁度いいのでは。
 ブルーレイを映すのですから。光沢高速液晶なんてどうでしょうか。
 32型以上になると「決して、一人で開けないでください」というノートになりますから。
 そうなると名前もRINGとかSADOKOにしなければなりませんので。

書込番号:9549000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/05/17 23:07(1年以上前)

皆様、お返事どうもありがとうございました。
今日嫁の東芝のCX/48Gの液晶画面と比べてみました。
レッツノートのW8は液晶全体は薄い黄色っぽくなっていますが。これを何とか調整できないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9560917

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/17 23:50(1年以上前)

 おそらく、ホワイトピーク(白100%)の問題かと。レッツノートではピーク輝度を抑制し、消費電力を抑えているのでは。全体的に消費電力重視で、低電圧で動かしているのでこの機種を使う限り難しいのではと考えますが。(そういう設定は無かったかと、独自の電源管理ソフトを搭載している機種では輝度を上下できるものもありますが、その辺は判りません。私のW4には無いです)

書込番号:9561247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2009/05/18 15:54(1年以上前)

撮る造さん どうもありがとうございました。
割り切るしかないですね。

書込番号:9563923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2009/05/29 21:41(1年以上前)

W7CWを使っていますが、液晶は現行のW8と同仕様です。
lemontreejpjpさん、黄色いですか?
青みが強いと思いますが。
自分は液晶の設定を変えています。
「画面のプロパティ」→設定のタブの「詳細設定」→Intel Graphics Media AcceleratorDriver for Mobileのタブのグラフィックプロパティ→色補正のタブ→コントラストの値が、「50」ですが、「52」にしています。
これ以上だと不自然な色になるので、この位がいいです。
この画面の色をかなりいじりましたが、希望には程遠いです。
PanasonicのPCは、どのモデルも階調の貧しさや、視野角の狭さは、中々改善されません。
しかし、軽量・タフ・電池の持ちで購入しました。
これでも一昔より、液晶は明るくなりました。
輝度はW・Tは230cd、Rは240cd、Fは260cd(現行は280cd)、廃盤になったYは200cd。

書込番号:9622039

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/29 21:59(1年以上前)

 まあ、レッツノートってやつは「そういうヤツ」なんですね。

 私は完全ビジネスユースで買ったんですが、PC後進国の我が職場でも、私物PCの使用制限がかかりました(当然なんだが・・・)から、そういう意味で見直すと、ある程度「遊び」にも使うPCとすると、ずいぶん片寄った機体だとも思います。

 私の知り合いでは、新聞記者さん、弁護士さんなんかがすごくレッツを多用してますが、使用目的の半分以上を遊びの内容が占める方には私はレッツは勧めません。
以前は重量、バッテリーの持ち共にレッツが突出していましが、現行の12ワイドモバイルノートも負けてませんしね。

 でも、画質なんかに拘らない私は、ドライブが付いてるもんで、平気でレッツWで映画のDVD見たりしますけどね。

書込番号:9622134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2009/05/30 11:41(1年以上前)

「52」→「51」

書込番号:9624797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/05/30 12:11(1年以上前)

MiEVさん どうもありがとうございました。
今w8eを使っております。
教えていただいたとおりに
色補正のタブ→コントラストの(すべて)値が「50」から「51」にしました。少しよくなりましたね。本当にありがとうございました。
赤、緑、青のそれぞれも変更可能ですね。そのままにしています。どの値になるとよくなるかよくわかりませんでした。

書込番号:9624940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2009/05/30 12:22(1年以上前)

参考になり良かったです。
これ以上やると、良くありません。
ここでやめておいた方がいいです。
これ以上望むなら、きこりさんの言われる、液晶交換業者に、相談するしかないと思われます。
2〜3万円はかかります。
自分も考えましたが、購入して一ヶ月ですので、メーカー保障を考えると、手が出せません。
保障が切れてから、また考えようと思います。

書込番号:9624994

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/31 08:45(1年以上前)

>でも、画質なんかに拘らない私は、ドライブが付いてるもんで、平気でレッツWで映画のDVD見たりしますけどね

DVD視聴なら、音声の問題も大きくなるような?
画質の場での回答になってませんねすみません。

書込番号:9629247

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/31 09:32(1年以上前)

 画質にしても、ただ鳴るだけの音質にしても、メーカー的には「これでいいんです。これがレッツノートなんです!」ってなもんで、何を言われようと変わらないんでしょうね。

 ちなみに私はレッツでスピーカーから音を出すってことがほぼ皆無です。
常時ミュートしてますし、DVD見る時も100%イヤホンですね。
こういう小型PCで映像見たり音を聞くと言う場面は、非常にひっそりと人知れず(笑)という感じなもので・・・。

 パナソニックからすると、私みたいな使い方が「そうそう、レッツはそういう使い方するんですよ」ということですか。

ですから、例えば学生さんなんかのお若い方が、ある程度エンタテイメント的用途も視野に入れて小型ノートを検討されている場合は、私はレッツはお勧めしません。

最近は他社のリアルモバイルも軽いし、バッテリー持ちますし。
やはりレッツは「おやじ仕様」なんでしょうかね。

書込番号:9629397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/03 23:49(1年以上前)

>lemontreejpjpさん、きこりさん
>液晶パネルすげかえ
それについて、あまりよくないお話ですが・・
W2の液晶をバラして見たんですが思った以上の難敵でした。
ごらんのとおりコネクタの位置がまるで違います。
(左:NECなどで使われている一般的なタイプ
右:レッツノートW2、T2の液晶)
額縁(というか液晶縁の表示しない部分)もかなり狭い。
試しに左の液晶をW2につけてみたら、入るには入ったんですが
右下にそれぞれ2mm、おもいっきりズレました(^_^;
W4以降はさらに余裕が少なくなっていると言いますから・・
すげ替えできる高画質液晶パネルを見つけるのは至難の業ではないかと思います。

書込番号:9647784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2009/06/04 00:27(1年以上前)

ご苦労様です。
やはり思った通りでした。
モバイルPC、特に軽さを強調したPCは、サイズ・重さは、ギリギリまで削っているんでしょう。
もし、液晶を交換するなら、業者に委託する予定です。
怖くて触れません。
HDD換装がやっとです。

書込番号:9648013

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > パナソニック」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再度教えて下さい。CF-LX3 3 2025/09/02 15:14:34
let's note 7 2025/09/02 14:05:25
BIOSの場所 4 2025/08/29 10:12:54
送料込み 税込 179800円 0 2025/08/21 5:39:35
『パスキー』方式について 3 2025/07/17 9:32:46
win10→win11へ 10 2025/05/19 13:54:19
PassMark (CPUスコア) 7399 1 2025/05/12 14:52:43
Let`s note CF-LX6 パスワード変更の件 4 2025/05/07 15:16:39
中古で9980円 2 2025/03/24 13:28:49
Let's note CF-NX4の謎の部品について 5 2025/03/17 0:04:27

「ノートパソコン > パナソニック」のクチコミを見る(全 33153件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング