『ルーターとハブどちらがいいんでしょう?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ルーターとハブどちらがいいんでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーターとハブどちらがいいんでしょう?

2009/05/19 20:39(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:58件

今、モデムから回線を、ルーター(バッファロー BBR-4MG)を通して

パソコン2台に分けて使用しています。

プロバイダはsonet12M(ea)使ってます。
CATVだったのでルーターを買いました。


問題はPCとPS3が同じ部屋にあることで、ゲームするたびに自分でスイッチングしなければいけないこと。

モデムまで10Mの回線速度なのに、ルーターを通すと8.3M以上にはならないことです。



......................PC1 
....................../   
 モデム---ルーター
......................./
......................PC2・PS3


どうしたら回線速度速くなって、便利になるか教えて頂きませんか?

ちなみにwikiでルーター・ハブ調べたんですけどよくわかりませんでした・・・

21時に眠気が来るので返信すぐできないです。先に謝ります。

書込番号:9570583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2009/05/22 19:05(1年以上前)

スイッチングハブ買ってみます。

とりあえずありがとうございました。

書込番号:9586419

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/23 18:25(1年以上前)

複数機器で同時にネット接続するには、(ハブではなくて)ルータが必要。
ただし、ルータ機能を持ったモデムを使っている場合は、ハブを買えばOK。

>スイッチングハブ買ってみます。
で、うまくいったのかしらん?

書込番号:9591739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/27 19:31(1年以上前)

Cozさん遅れてすみません。返信ありがとうございます。

ハブまだ買ってません。
無線LANがいいのか、PLCがいいのか迷って迷ってます。

調べたのですが、モデムにルーター機能ついているかわかりませんでした。
http://www.aterm.jp/eaccess/701/spec.html

書込番号:9612184

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/27 20:03(1年以上前)

表題だけ見て見落としてましたが、すでにルータ使ってるんですね。
WD701CVにはルータ機能が付いてます。
モデムとルータ、どちらのルータ機能をOFFにしているんでしょう?
So-netのヘルプでは、モデム側のルータ機能をOFFにしてくださいってなってますね。

ただ、いずれにしても10Mから8.3Mへのダウンはありがちなことで、
実際、体感速度も変わらないはずです。

>ゲームするたびに自分でスイッチングしなければいけないこと。
スイッチングって、何してんるんでしょ?

>どうしたら回線速度速くなって、便利になるか教えて頂きませんか?
・回線速度は速くなりません。(無線やPLCにしたら、今よりもっと遅くなるかも知れません)
・「便利に」っていうのは、「スイッチングしなくていい」ことだと思うけど、
 上記の通りスイッチングが具体的に何なのか不明なので・・・

書込番号:9612340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/05/27 21:37(1年以上前)

調べたといいつつ、機能詳細ガイド見落としてました。
怠慢申し訳ありません。

>So-netのヘルプでは、モデム側のルータ機能をOFFにしてくださいってなってますね。
ルーター機能がどちらがOFFになってるかわかりません。
どこを見ればいいのかわかりません。

>スイッチングって、何してんるんでしょ?

いちいち手で切り替えてるんです。


ネットワークの設定がとても苦手で、実は話を聞いてもかなり考え込んだりしたりして、労力がいる感じです。
PPPoEとか意味がわかりません。

疲れましたが、少し知識を広げてくれて感謝します。

書込番号:9612885

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/27 21:59(1年以上前)

>いちいち手で切り替えてるんです。
BBR-4MGには、LANポートが4つあるんだから
4台までの機器が同時接続できると思うんだけど、
そういうこととは違うのかな?

書込番号:9613054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/27 22:47(1年以上前)

1FリビングにモデムとPC(1)があって、

2FのLANの分配器にモデムからの線をルーターに

ルーターから1FリビングPC(1)と

      2F自室PC(2)・PS3といった感じです。
      (PS3はLANを直接手で切り替え)

要するに2FのLAN分配器のところにモジュラージャックがなく、

分配器から自室には1つのLANしか来ていません。

ルーターを買えば解決すると思いますが、
HUBでお金の節約&コンパクトにできたらいいなと思ったんです。

書込番号:9613400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/27 23:58(1年以上前)

配線がいまいち理解できていないので見当違いかも知れませんが、

LAN切換器
http://www.flipclick.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=2_15_138&products_id=107

RJ45分配器
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000331703/index.html

というものでしょうか?


物理的に切り替えているだけなのでスループットの低下はほとんどないらしいですが、私は使った事がないので実際のところは分かりません。

書込番号:9613908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/28 05:01(1年以上前)

確かに、説明を読んでも、接続経路がちっとも分からないですね。

>2FのLANの分配器に
LANケーブルを分配するにはハブを使うんだけど
LANの分配器って聞いたことがありません。
(検索しても、電話線の分配器しか見当たりませんでした)

>2FのLAN分配器のところにモジュラージャックがなく
モジュラージャックは電話用だから、LAN配線に関係ありません。
LANケーブル用のポートがあれば済む話だけど、
LANの分配器があるということは、ポートがあるってことでは?


WD701CVは、ルータ機能があってLANポートが1口だから、
複数機器を繋ぐ場合は、モデム→ハブ→複数機器”と繋ぐだけのことですが・・・

ただこれだと、例えば、
1Fにハブを設置し、2Fに3台の機器がある場合、
1Fから2Fへ3本のLANケーブルを配線することになってしまいます。

2Fにもう1台ハブを設置すれば、1F〜2F間のLANケーブル配線が1本で済み、
かつ、2Fのハブに複数の機器を接続できます。

書込番号:9614594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/28 05:15(1年以上前)

申し訳ありません。

各部屋から来たLANケーブルがよせ集まってるだけです。

分配器はTVです。

眠たくてわけのわからないこと書きました(汗)

書込番号:9614601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/28 06:06(1年以上前)

追記します。

1Fリビング       LANポート@A 2つ モジュラージャック1つ
            モデム、パソコン1

2F自室         LANポートB 1つ
            パソコン2、PS3

2Fウォーキングスルー  各部屋のLANポートからそれぞれLANケーブルが集まっています。
            ルーター

※1FリビングのモジュラージャックにADSLモデムがつながってます。
            モデムから電話機、LANポート@へ

 2Fウォーキングスルー LANポート@のケーブルが、ルーターに
            ルーターから1Fリビングと2F自室へ(LANポートABへ)

目的          LANポート1つしかない自室から、PS3とPCにLANを分ける。

考察          無線LANならPSPも使える
            PLCならパソコンなど配置自由
            ハブは試してみたい、コンパクト、安い
            

28、29日は少し頭冷やすため質問の類控えときます。
できれば少し知識をつけときたいです。

Cozさん、パンダフルワールドさんこのようなわかりにくい質問に答えてくれ、
ほんとにありがとうございます。

書込番号:9614648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/05/30 14:58(1年以上前)

わからないことを整理しました!

ルーターを使うときは、モデムのルーター機能OFFなのですか。
バッファローのルーターだからか、とくに何の設定もなく使えています。

ルーター機能はたくさんあって

ルータ機能――――――――
アドバンスドNAT
アドバンスドNATオプション
静的NAT
IPパケットフィルタリング
ダイナミックポートコントロール機能
DHCPサーバ機能
DNSフォワーディング
不正アクセス検出機能
通信情報ログ(アクセスログ機能)
UPnP機能
DMZホスティング機能
静的ルーティング
RIP

これだけあります。各自設定という感じです。
モデム側のルーター機能をOFFにする設定はわかりませんでした。
どうやってOFFにするのかわかりません。もうOFFになっているのかも?

So-netのヘルプにもどこに書いてあるかわかりませんでした。

今日検索すると、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322992343

とほとんどのことが書いてありました。

ハブからルータ、ルーターからハブにつなげても大丈夫と思いますが、不明です。


ケーブルわかりにくかったのでわかりやすく書きます。

[モデム]から[ルーター]

[ルーター]から[一階リビング]と[自分の部屋]にひとつずつつながってます。

書込番号:9625526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/06/01 19:07(1年以上前)

お騒がせしてすみません。

6月の終わりぐらいに買うことにして、その間製品などについて理解を深めたいです。

わざわざ付き合っていただきありがとうございました。
今後気をつけます。

書込番号:9636581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)