『パナソニックのトップユニット方式』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パナソニックのトップユニット方式』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックのトップユニット方式

2009/05/26 12:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:21件

いろいろ目移りしていて困っています。
背があまり高くない私には、パナソニックのトップユニット方式が、野菜室・冷凍室も広く取れて合理的に見えるのですが、なぜ他のメーカーは採用しないのでしょうか。

書込番号:9605857

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/26 12:55(1年以上前)

重心が上になるので地震の時に倒れやすい、音が大きく聞こえる可能性があるといったデメリットが考えられます。中・小型だとデッドスペースの関係上、下に置いたほうがよいですから、設計が別になってコストが掛かることもあるかも知れません。すぐに真似できるほど簡単ではなさそうです。そもそも冷凍室などの容量は高さを変えるなどすれば確保できますし、奥行きが少ない分、取り出しやすいともいえます。トップユニットが完璧な解決策だとは必ずしも言えません。

書込番号:9605961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/05/26 15:22(1年以上前)

P557Ph2mさん
早速のご回答有難うございました。
でも、最上段の一番奥って、私にとっては完全なデッドスペースなんです。冷蔵庫が大型化した今、この部分の有効活用が、ユーザーにとてもメーカーにとってもまだまだ課題だと思いますね。

書込番号:9606370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/26 21:37(1年以上前)

牛乳とかペットボトルなどまだ開けてないのを横に置くとか出来ないですか。
我家では脊の小柄な奥さんなど、それで使えてるようですけど。

書込番号:9607923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/26 23:19(1年以上前)

野菜王国さん
有難うございます。でも牛乳は?ですね。奥まで入っててしまうと手が届きません。ペットボトルは、両袖にいっぱい入れるところが用意されていますので、わざわざここでなくても、、、。
そういう意味では、パナソニックのやり方はひとつの解決方法だったと思うのです。でもP557Ph2mさんのおっしゃるように、これだけが解決方法だとは思いません。他のメーカーさんの奮起を期待したいと思います。
でも、1年やそこいらでは間に合わないですよね。どうしようかな、三菱の瞬冷とスライド棚、東芝のプッシュオープンドア、パナソニックのトップユニットが一緒になったような機種が出ないかしら。

書込番号:9608676

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング