『速度測定結果』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『速度測定結果』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

速度測定結果

2009/05/29 17:23(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 MinTatさん
クチコミ投稿数:32件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/05/29 17:19:49
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :87.7M(87,690,161bps)
上り速度 :48.1M(48,120,841bps)

まずまずでした。
でも、上りってこんなもんなのかなぁ。。

書込番号:9621000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/05/29 21:58(1年以上前)

OSがXP以前なら改善する方法はあります。
Vista以降なら改善できません。

MacやLinux、UNIXはわかりません。

書込番号:9622125

ナイスクチコミ!0


スレ主 MinTatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/05/29 23:49(1年以上前)

くるくるCさん

PCの環境は
TOSHIBA TX/66H
OS  Vista SP1
CPU Core2Duo P8600 2.40GHz
メモリ 4GB
です。

速度についてはベストエフォードですのでなんら問題や不満もないのですが、上り下り100Mなのに、なぜ上り下りで違いが出るのですかね?

書込番号:9622878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/06/02 15:41(1年以上前)

私の基本的な考えはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9479650/

“ベストエフォート”と言う言葉があるとおりますが、FTTHは基本的にADSLと違って上下速度が同じなので異なる速度結果に異論はあると思います。ネットワークは水物のような物で、同じマシンで同じスペックのマシンを直結で計測しても、必ずしも同じ結果にはなりません。(これについては多くのサイトで検証結果があります。)


インターネットは、多くの上限速度の異なる回線やサーバ、ルータを経由しています。


おおよその計測サイトは、下りを先に計測して、上りを次に計測します。その間にトラフィックが変化するため、当然のことながら結果に誤差が出ます。何十回、何百回計測しても上り速度が下りよりも遅くなるのは、
・計測サイトのスペックによるもの
・クライアントPCとLANカードとドライバによるもの
・クライアントPCからモデムまでのLAN環境やLAN線やモデムの品質(直結含む)
など考えられると思います。私も以前まで、Vistaで速度を改善する方法がないと考えていましたが、最近、AFDの数値を変えることによって改善することをこの掲示板で知りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9623316/

以下、参考サイトがありますので一度、一読されると良いかと思います。
http://hikarifiber.net/afd.htm

書込番号:9640777

ナイスクチコミ!0


スレ主 MinTatさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/02 23:35(1年以上前)

くるくるCさん

ありがとうございます。とても参考になりました。

上りAFD値の変更については、もう少し“レジストリ”に抵抗が無くなったらチャレンジしてみます。
うちの唯一のPCなので、復旧できなくなったら嫁に叱られるので。。笑

もっと知識をつけて(もちろんバックアップしますが)、最悪戻せる技術が無いとマズいですよね。。

ここでくるくるCさんをはじめ、色々な方の知識を吸収させていただきます。笑

書込番号:9643027

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)