


現在海外に住んでいます。
こちらでパソコンを買いました。
OSも英語版なので一応、日本語入力はできますが、
日本のソフトをインストールするときなどに
文字化けしてしまい困っています。
マイクロソフトで日本語のフォント?をダウンロードしようとしたところ
OSが偽者のようでインストールできませんでした。
新たに本物のOS(XP)を買いましたが、今、パソコンに入っているものをなくしたくないです。特にDドライブ。
本物のOSだと日本語のフォントをダウンロードする事は可能ですよね?
もしかしたら、別にソフトが必要でしょうか?
どちらにしても本物のOSに変えたいのですが、
現在入っている偽者のOSからCドライブだけを新しいOSでインストールする事は可能でしょうか?
現在入っているOSはXPプロフェッショナルで
新しく買ったものはXP ホームエディションです。
よろしくお願いします。
書込番号:9651191
0点

allamandaさんこんばんわ
OSインストールの際、Cドライブを指定してあげれば、Dドライブが消えることはありませんから、
Dドライブのデータがなくなる心配はないと思います。
ただ、不測の事態ということもありますから、データのバックアップを行っておけば、データが
なくなる心配はないと思います。
CDをドライブに入れて、PCを起動させCDを読みに行けば、OSインストールのためのデバイス設定が行われ、
その後キーボードの設定を行った後、パーティションを選ぶウィザードが出ると思いますけど、
そこで、Cドライブ(OS上では0ドライブと1ドライブだと思います)を選択して、フォーマットしなおせば、
クリーンインストールができます。
書込番号:9651363
1点

ちょっと気になりましたので。
>マイクロソフトで日本語のフォント?をダウンロードしようとしたところ
OSが偽者のようでインストールできませんでした。
日本語フォントのインストールは手順どおりやられたのでしょうか。もしうまくされていなければ新しいXPHOMEでも同じことになりますので。
(インストールできないのは、その際に要求されるXP PROのCDが偽者という事ですか、)それともOS自体?それならWINDOWS UPDATEも出来なかったはずですが。(正規のWINDOWSを調べているので)
まず手順どおりにやっているか、下記で確認してみては。
http://www.daw-pc.info/windows/jpcorrespond.htm
書込番号:9652106
1点

allamandaさん、こんにちは。
>日本語のフォントをダウンロードする事は可能ですよね?
>もしかしたら、別にソフトが必要でしょうか?
英語版Windowsの場合、OSをインストールする時に日本語のフォントも同時にCDからインストールできます。
Regional and Language Opions で
"Install files for East Asian languages"
にチェックを入れて下さい。
OSをインストールした後でも
Control Panel > Regional and Language Opions > Languages Tab
"Install files for East Asian languages"
をチェック > Apply で、OSのインストールCDから日本語フォントをインストール可能です。
>文字化けしてしまい困っています。
Control Panel > Regional and Language Opions > Advanced Tab
で、Language for non-Unicode programs
> Japanese を選択して > Apply してみて下さい。
さらに日本語ソフトに対応させるのに
Control Panel > Regional and Language Opions > Regional Options Tab
で、Japaneseを選択してみて下さい。
問題なく設定できれば、
Control Panel > Regional and Language Opions > Languages Tab > Details
で、Japanese - Microsoft IME を選択できるかと思います。
英語配列のkeyboardの場合は問題ないかと思いますが、日本語(JIS配列)keyboardで入力記号の
対応がおかしな場合など、下記サイトを参考にして見てください。
参考URL
http://www.daw-pc.info/windows/jpcorrespond.htm
書込番号:9652114
1点

絶妙なタイミングで、撮る造さんとかぶってしまったようです。
上記の参考URLは、撮る造さんがポストされたものとまったく同じサイトですw
書込番号:9652190
0点

字がおかしくなってしまいました。スミマセン。
皆様どうもありがとうございました。
教えていただいたとおりにやってみましたが、CDを要求されてしまった為
できませんでした。
PCを買ったときにCDはもらえず、OSの再インストールが必要な場合は
店に行ってやってもらうそうです。
(この時点でおかしいですよね)
ちなみにウインドウズのアップデートも出来ません。
仕方が無いのでやはりOSの再インストールをしようと思いますが、
アンチウィルスはダウンロード版を使用しており、
その他のダウンロードしたものも、とにかく回線が遅い為
これらを再ダウンロードするのがとても大変なので
取り急ぎ今回はCドライブのみインストールしようと思っているのですが、
Cドライブはホームエディション(今回入れようとしている本物のOS)
Dドライブはプロフェッショナルとなってしまいますが、(偽者のまま)
大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9652557
0点

偽者の意味が不明なままではなんとも言えないんじゃないかな?
書込番号:9653414
0点

allamandaさん、こんにちは。
現在のWindowsの機能が正常かどうかよくわかりませんが、
現在のPCのブラウザーで、このサイトの閲覧とサイトへ日本語でポストできているということは、
対応したフォントのインストールとIMEは機能していると思われます。
新しいWindowsをインストールする前に
Windowsの設定、Application softwareの設定などを、ある程度引越しできます。
現在のWindowsで
All programs > Accessaries > System tools > File and Settings Trancefer Wizard
で、fileの保存場所はD:\あるいはUSB flash memoryなど、ご自分の環境に合わせてください。
この操作で作成したfileを
新規インストールしたWindowsで
All programs > Accessaries > System tools > File and Settings Trancefer Wizard
で復旧してみてください。
>Cドライブはホームエディション(今回入れようとしている本物のOS)
>Dドライブはプロフェッショナルとなってしまいますが、(偽者のまま)
Windowsに対応したNTFS、FAT32ファイルシステムであれば、基本的に問題ないかと思われますが、
現状のOSの出所内容が不明で不安な場合は
D:\のデータをバックアップ > D:\を新規OSでフォーマット > データのリストア
をトライしてみて下さい。
書込番号:9653499
1点

ありがとうございます。
OSの再インストールの件は理解できました。
後でやってみようと思います。ありがとうございました。
その前にちょっと気になったのですが、私の説明のしかたが間違っていたように思います。
コンピュータについては詳しくないので知っている単語を並べ説明したのですが、
下についているスタートボタンの左側、(時計などが表示されている所)
で英語入力と日本語入力を選ぶ事ができ、
ウェブサイトなども普通に日本語で読む事や書き込みをする事もできます。
ただ、ワードで作る文章などはフォントが選べないし、(2つ選べる)
アウトルックでメールを受信する時や、
リアルプレーヤーでビデオ等をダウンロードする再に
ファイル名!?が文字化けをしてしまうのと、
ホームページビルダーをインストールしようとしたところ
文字化けしてしまい意味が分からず
インストールを断念しました。
日本から持ってきたソフトや日本語のソフトをダウンロード(ベクターなどから)
をインストールするときもほとんど文字化けをしてしまいます。
この問題を解消したく、今回ご相談させていただいたのですが、
私の説明がおかしかったようで、ご迷惑をおかけしました。
お時間のあるときで結構ですので
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9654459
0点

allamandaさん、こんにちは。
>ただ、ワードで作る文章などはフォントが選べないし、(2つ選べる)
Windows XPに最初から付属している日本語フォントは"MSゴシック"と"MS明朝"の2種類になります。
日本語 Word proccessor などのアプリケーションソフトをインストールすると付録で同時にいくつかの
フォントが追加されますが、フォントのみ追加したい場合には有料のフォントを購入するか、
フリーフォントをダウンロードして追加する必要があります。"フリーフォント"で検索してみてくださいね。
>アウトルックでメールを受信する時文字化けしてしまい
メールソフトの Character Encoding が自動で文字コードを判別できていない模様です。
Outlook は使用したこがないので文字コードの設定方法が分かりませんが、
メールの送受信文字コードを設定するメニューがあるかと思います。
日本語メールでは"ISO-2022-JP"が一般的に使用されてるので、文字コードをこれに設定してみて下さい。
(Yahoo mailやGmailなどのウェブメールを使用するのもひとつの方法かと)
参考URL
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/711mailchar/mailchar.html
>日本から持ってきたソフトや日本語のソフトをダウンロード(ベクターなどから)
>をインストールするときもほとんど文字化けをしてしまいます。
Windows XP の内部コードはUnicode(UTF-16)で動いています。
日本語ソフトなど他の文字コードで動作するソフトに対応するためには、くりかえしになりますが
Control Panel> Regional and Language
Opions > Advanced Tab
で、Language for non-Unicode programs
> Japanese を選択して > Apply してみて下さい。
さらに日本語ソフトに対応させるのに
Control Panel> Regional and Language
Opions > Regional Options Tab
で、Japaneseを選択してみて下さい。
(Windows CDが必要になるかもしれませんので、その場合は新規インストールが必要ですね。)
あと、ウェブブラウザーは優秀な文字コード変換ソフトです。
文字化けしてしまうテキストファイルをウェブブラウザーで開くことで、文字コードを自動選択してくれます。
また別の文字コードでファイルを保存することもできるので、
文字化けで読めないメールをテキストで保存 > ブラウザーで開く > 読める文字コードで保存することができます。
参考URL
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/395codeconv/codeconv.html
書込番号:9655526
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





