


教えてください。
Vista HomeをSP2にアップデートしたところ、市販DVDや家族を撮影したDVDをメディアプレーヤーやメディアセンターで再生しても、音が出ません。
ほかのサイトでデバイスの削除とインストールで聞けるようになると書いてあったので、Envy Family Audio Controller WDMを再インストールしたのですが結果は同じです。
解決策が見つからず困っています。助けてください。
書込番号:9670210
0点

食えるうちに食っとかないとね。さん、こんにちは。
まずはサウンドドライバの再インストールをされてはどうでしょうか。
どうしても直らなければ、SP2のアンインストールも有りかと。
なお、下記のサポートページは参考になるかと思います。
「Windows Vista Service Pack 2 および Windows Server 2008 Service Pack 2 に関する情報」
http://support.microsoft.com/kb/948465/ja
書込番号:9670852
0点

以前にもここで報告されてますよ。再インストかな?
そういえば昨日、私もゲームを起動したが音が出ない…で再起動したら直りました。
あれはなんだったんだろう??
書込番号:9671631
0点

返信遅れました。
サウンドボード(オンキョーのだったと思います。PCは貰いもので良く理解出来ていません。すいません。)を使用していますが、サウンドドライバの再インストールをしても無理でした。ちなみに、USB接続のスピーカーからだと、Realtekのドライバーで音声が聞こえました。
Envy Family Audio Controller WDMのドライバーがだめなのか、サウンドボードがだめなのか?理解に苦しみます。
DVD鑑賞の時にだけUSBスピーカーという手段も悲しいですし・・・SP1に戻すのも悲しいですし・・・
情報を拝見しましたが、解決に至らず。
SP2のパッチが出るまで様子見ですかね?
書込番号:9671713
0点

私はまだSP2をインストールしていませんが、新しいものにはうかつに手を出さない方が無難だと思います。今はまだ様子見ですね。
SP2が原因だと言う事が明白であるならば、アンインストールすることは特に「悲しい」という事でもないと思いますが…。
書込番号:9678222
0点

ありがとうございます。
アンインストールして、様子をみてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9680758
0点

こんばんわ、自分もその問題に苦しみました。
超亀レスですが、もしお役に立てば(笑)
コントロールパネル⇒サウンド⇒当然Envyが既定に設定です。
プロパティを開き、排他モードのチェックを外します。
これで音が出るようになります。
ちなみに最新ドライバはここ!! 540a が落とせます。(VIA公式サイト)
http://www.via.com.tw/en/support/drivers.jsp
またきます。
書込番号:10265287
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
