『老人向きの軽くて丈夫な三脚は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『老人向きの軽くて丈夫な三脚は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

老人向きの軽くて丈夫な三脚は?

2009/06/14 09:53(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

70も過ぎると筋力の低下が酷く、より軽い三脚でしかも丈夫なものを探しています。
5DU、D300を主に使用し風景、花等を撮っています。レンズはあまり重たいものは無理です。
ボデーと合せて1,500〜2,000gが限界のようです。
当掲示板のレポート等も観ていますが、纏まったものが見当たりませんので、実際上記の条件に合った三脚を使っている方のレポート、ご意見等お願い致します。
現在使っているものは
ベルボンELCarmagne535(主にこれを使用)
Manfrotto190MF3magfiber
GIZOG1228(少々難あり)
自由雲台スリックSBH-320DQ
です。
宜しくお願いします。

書込番号:9696563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/14 10:04(1年以上前)

こんにちは。

>より軽い三脚でしかも丈夫なものを探しています。

この条件にあてはまる三脚といえば、GITZOのカーボン三脚しかないと思います。

>ボデーと合せて1,500〜2,000gが限界のようです。

GITZOトラベラー1541Tが、より軽くてコンパクトで、かつしっかりしていると思います。

トラベラーで強度に不安がある場合は、同社の2型マウンテニアというものになりますが、
強度はかなり余裕が出るものの、今お使いの三脚より少し大きい(脚径など)ので、
持ち歩きが少し億劫になるかもしれません。

いずれにせよ、最初に書きました通り、GITZOのカーボン三脚をおすすめします。

書込番号:9696600

ナイスクチコミ!0


スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/14 14:12(1年以上前)

早速のご指導有難う御座います。
一応候補に入れて、もう少し他のご意見もお待ちしてみます。

書込番号:9697572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/14 14:21(1年以上前)

スリックのウルトラワン UL-103を3ヶ月くらい前から使ってますが、なかなかいいですよ。
軽量だけれど、中型三脚なみの剛性があります。
欠点は僕は背が高いので、エレベーターレスだと、上向きに撮る時や、縦位置の時は使いにくいことです。
でも、身長170センチ以下なら問題ないと思います。
収納性を重視するなら104の方がいいですが、4段になるぶん剛性は落ちます。

他にはベルボンのULTRA LUX i L もいいです。UL-103を買う前はよく使ってました。値段も安いですし。

GITZOももちろんいいですが、値段が高めです。

それでも、三脚込みで1500-2000グラムというのはKissクラスのボディでないと難しいかもしれない
ですね。
重いカメラだと、三脚もしっかりしたのが必要なので総合的に重くなってしまいます。


書込番号:9697607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/14 17:12(1年以上前)

ご老体に・・・手厳しい事を言うようですが。。。

軽さと頑丈さ(画質に対するブレ耐性と言う意味での頑丈さ)は・・・相反するもので。。。
両方を兼ねる事が出来ません。

軽い三脚は、所詮は緊急用というか・・・重くてデカイ三脚のようなブレ耐性を期待できる物ではありません。。。

とは・・・言うものの。。。
その中でも・・・風や不整地での耐性と言うより。。。
ミラーショック等の微細なブレをなるべく避けたいと言う意味では。。。

GITZOの右に出る三脚はありません。
軽いですが・・・脚のタワミ、各部締め付け部分のタイト感(緩み、ガタツキの無さ)は、秀逸です。

気楽なレベルでは・・・ベルボンのウルトラLUX iLやスリックのスプリントシリーズが人気が高いです。

中国製のベンロなんかもわりかし作りがしっかりしています。

ただ・・・何度もいいますが・・・華奢である事はドーにもなりません。

書込番号:9698300

ナイスクチコミ!0


スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/14 18:18(1年以上前)

信者になりそうαさん。お名前記入忘れて申し訳ありません。
Seiich2005さん
#4001さん
アドバイス有難う御座います。
ウルトラワンUL-103は候補に入れているものです。
重量2,000gはカメラ+レンズの重さで、三脚は含んでおりません。
カタログの「搭載機材最大重量」は当てにならないと記載が色々なところで見られますので、実際に使われている人の評価を知りたいのです。
軽さと安定性という相反するものを求めるのは無理かと思いますが
宜しくお願いします。

書込番号:9698590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/14 20:47(1年以上前)

スリックのウルトラワンUL-103は軽さ剛性比ではたいへん優れています。
しっかり感ではベルボンでいうと6クラスに匹敵すると思います。
ただ、軽いので強風などの時は振動が出やすいです。

風などの外力がなければ、軽い三脚でも充分実用になります。その場合の条件として、レリーズまたはタイマーを使用する、望遠の場合はミラーアップする、という事です。

書込番号:9699280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/15 10:46(1年以上前)

初めまして。GT1541と5D2を家族の集合写真を撮るのに使っています。
主に使うのはEF24-70でカメラ、レンズ計1800g程でしょうか。あくまで本気じゃない時用でして、本気用は別にあります。
剛性には若干の不安があります。

それよりもこの三脚、足が雲台側を向いておりまして、使うときにほぼ180度、3本の脚を方向転換しなくてはいけないので(運用方法でどうとでもなりますが)、スレ主さんが言われる通り、老人なら不向きと考えます。
しかし、5DやD300などをガンガン振り回すような力強いおじ様ならむしろもう一段階上のクラスかと思いますが。


確かに軽いし小さい。同クラスではオススメの1本ではあるでしょう。

書込番号:9702053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2009/06/16 08:59(1年以上前)

老人Mさん 初めまして

軽さと強さを兼ね備えた三脚はやはり皆さんが言われるGITZOのカーボン三脚だと思います。
その中でDigic信者になりそう_χさんがお勧めするトラベラーは軽さについては一押しです

軽さと気軽さを考えたときは、廃盤かもしれませんがGITZO G1158Tを使ってます 
D3+70-200F2.8クラスも問題なく支えてます。

花、風景主体なら 500g増えますがGITZOレベリング三脚を勧めます、センターポールが
稼働するため起伏のある地面での撮影や花のマクロ撮影時三脚を動かさずセンターポールで
微調整できる、優れものの三脚です。

上記どちらも素晴らしい三脚ですが 1,500〜2,000gが限界と言うのであれば選択肢はトラベラーしかないかな?

書込番号:9706772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/16 09:48(1年以上前)

おはようございます。

私も、ジッツオGT1541Tをお奨めします(^^ゝ

スリーサイズ(笑)は。。。自重1kg、荷重8kg、格納41cm、伸長134cm

コンパクトで丈夫、さすがにトラベレラーといわれるだけありますね。

ちなみに、私は雲台としてマンフロット488(自由雲台)〜自重0.56kg、荷重8kg〜を着けています。
雲台について、選択肢は多いとは思います。

書込番号:9706894

ナイスクチコミ!0


スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/17 11:19(1年以上前)

えふまきさん
ちゃびん2さん
footworkerさん
ご指導有難うございました。
*スリックウルトラワンUL-103
*GIZOトラベラー1541T
*マンフロットカーボンファイバー3段055CXPRO
の中から購入いたします。
これ等の使用経験ガある方は御意見下さい。

書込番号:9712808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/18 00:27(1年以上前)

こんばんは。

確かにGT1541Tはオススメではありますが・・・
手持ちのG1228が「少々難あり」ってどういう事でしょう?
G1228って2型4段カーボンですよね?
であればGT1541Tにしたところで、そんなに軽くならないし、縮長だって充分短い方だと思います。
おまけに幾ら旧型のカーボンとは言え、2型ですからGT1541Tよりも剛性的には優位だと思います。
なので僕的オススメは
1.G1228をリペアしてあげる。(何が”難”なのか分かりませんが)
2.それでも少しでも軽くしたいのであれば、トラベラーを含む1型を検討
って感じです。

書込番号:9716807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/06/20 19:40(1年以上前)

老人Mさん

高くなりますが、GitzoGT1541Tをお勧めします。
私はその一つ前のGT1540Tを愛用しています。

以下は私のブログの関連ページです。雲台が重要です。


Gitzo GT1540TとG1077Mのチューニング法(鍛え方)
http://75690903.at.webry.info/200812/article_2.html


現在における私の脚到達点 ツインピーク 三脚GT1540T&GT3540と一脚GM5560T
http://75690903.at.webry.info/200812/article_18.html

Gitozo GT1540T旅行用三脚の軽量化とその詳細
http://75690903.at.webry.info/200811/article_3.html

小型三脚に何を求めるか? Gitzo GT1540三脚と2つの雲台使用法
http://75690903.at.webry.info/200812/article_13.html

GitzoのGT1540TとGT1541TおよびGT1550Tの比較
http://75690903.at.webry.info/200810/article_2.html

書込番号:9730284

ナイスクチコミ!0


スレ主 老人Mさん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/21 21:07(1年以上前)

皆様 色々アドバイス有難う御座いました。
「Seiich2005さん」の推薦された
スリック ウルトラワンUL-103カーボ(3脚のみ)本日注文致しました。
雲台は現在使っているスリックSBH-320DQ気に入っていますので暫く使っていきます。
GITZOのG1228は「双葉ぱぱ」さんのご指摘どうり修理に出してみます。
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:9736567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング